季語/柊挿す(ひいらぎさす)を使った俳句

「柊挿す」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「柊挿す」について

【表記】柊挿す

【読み方】ひいらぎさす

【ローマ字読み】hiiragisasu

子季語・関連季語・傍題・類語など

・鰯の頭挿す(いわしのかしらさす:iwashinokashirasasu)

・豆殻挿す(まめがらさす:mamegarasasu)

・柊売(ひいらぎうり:hiiragiuri)

・やいかがし(やいかがし:yaikagashi)

・よつかがし(よつかがし:yotsukagashi)

・目突柴(めつきしば:metsukishiba)

・鬼の目さし(おにのめさし:oninomesashi)

季節による分類

・「ひ」で始まる冬の季語

・「冬の行事」を表す季語

・「晩冬」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

柊挿すを含む俳句例

柊を挿す艮の雲の色/辻田克巳

母の挿す柊低し厨口/岩崎恵一

柊挿し関東平野疾風なす/森澄雄

草川の音の柊挿して月/岡井省二

柊さす果しや外の浜びさし/蕪村

柊を挿すや築地の崩れまで/蝶夢

柊を挿しこんもりと竹生島/上村占

抓みあげたる柊の花熱し/山西雅子

柊を挿すひびも古り軒柱/山口青邨

柊挿すや姓は安藤名は慶三/龍岡晋

街角にかならず山や柊挿す/古舘曹人

柊を挿して古釘落し鳴る/米沢吾亦紅

柊を挿して蒲団の中にをり/神尾季羊

楽屋口柊挿してありにけり/中岡毅雄

やまはれや柊をさす冠木門/角川春樹

柊を挿すやものみな雪明り/吉岡句城

柊を挿すや年経し奈良格子/水内菊代

柊を挿す一事のみ残りたる/西山泊雲

柊を挿す手燭かも家めぐり/白岩三郎

柊を挿す釘父の世が匂ふ/米澤吾亦紅

俳句例:21句目~

凍雪を踏んで柊挿しにけり/高野素十

柊挿すとつくに鬼の栖かな/鵜飼礼子

柊挿す卯の一白は浮気星/稲垣きくの

柊挿す若狭の水の通ふ井戸/沢木欣一

柊に鬼の目をさす門辺かな/松瀬青々

柊挿す裏山に雲あそばせて/桑原白帆

柊の挿せるを取らず水車小屋/森田峠

父なくて柊を挿す母の背よ/草間時彦

まだぬくき鰯の頭挿しにけり/多田睦子

おほよそに挿す柊や門の闇/高橋淡路女

柊を挿して寒天小屋閉ざす/野崎ゆり香

柊挿す娘は嫁にゆくものか/樋口ただし

一飛雪挿す柊にとどまりぬ/阿波野青畝

柊挿す吾のみくぐる裏戸口/岩城のり子

人付き合ひ元々悪し柊挿す/佐々木六戈

柊のこぼるる石にうす日さす/古沢太穂

柊挿し山脈ひくくなりにけり/山田諒子

柊をさす母によりそひにけり/高浜虚子

柊を挿す母によりそひにけり/高浜虚子

柊を挿して早寝の母なりけり/藤谷令子

俳句例:41句目~

柊を挿したる門を開けくれし/本田洋子

柊を挿し中辺路の茶屋守れる/大橋敦子

父祖の家守りつゞけて柊挿す/高崎雨城

柊挿し夜は国栖舞を習ひをり/石川幸子

鬼も蛇も来よと柊挿さでけり/後藤綾子

柊を挿すもう逢へることのなく/黒田杏子

ひとの来て柊挿して呉れにけり/石田波郷

柊挿す葛城颪止みにけり/七田谷まりうす

柊挿す薬師寺見ゆる農具小屋/礒江沙知子

よく掃いてあり柊を挿してあり/山本洋子

今年また夫居ぬ柊挿しにけり/石田あき子

柊を挿して世情にさからはず/米沢吾亦紅

冴ゆるのみの庵も柊挿しにけり/中島月笠

古りし宿柊挿すをわすれざり/水原秋櫻子

節穴はいつものところ柊挿す/中島八州央

柊を挿したるままに這入りけり/後藤夜半

柊の葉のさはりつつ挿しにけり/後藤夜半

柊を挿して我が名も古めきぬ/米沢吾亦紅

柊を挿すやふるさと去りがたく/今井つる女

アトリエに父在るごとく柊挿す/川端紀美子

俳句例:61句目~

あくる戸に誰が柊を挿し添へし/広江八重桜

柊さす戸に飲んだくれてゐて漁もせず/喜谷六花

ひとり居の暗きに慣れて柊さす/『定本石橋秀野句文集』