「葉桜」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「葉桜」について
【表記】葉桜
【読み方】はざくら
【ローマ字読み】hazakura
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「は」で始まる夏の季語
・「夏の植物」を表す季語
・「初夏」に分類される季語
月ごとの分類
葉桜を含む俳句例
葉桜や一宙劃る仏の手/槐太
葉桜の下帰り来てに塩/綾子
葉桜や車空なるきつね雨/源義
葉桜や深夜犬ども睦しく/不死男
葉桜や胸に脈打つ幼な山羊/林翔
葉桜や流れ釣なる瀬戸の舟/久女
葉桜の中の無数の空さわぐ/篠原
葉桜に心ゆかしや鞍鐙/上島鬼貫
葉桜や競馬に動く億の金/長田等
葉桜や女の旅の雨となる/半澤律
葉桜や南良に二日の泊り客/蕪村
葉桜の万の囁き夜の椅子/森大暁
葉桜へ厠の暗さ負ひ出づる/柏禎
葉桜のうへに赤しや塔二重/唯人
葉桜のひと木淋しや堂の前/太祗
葉桜にわが噛む音の欹つよ/子郷
葉桜や嵐橋晴るる人の傘/飯田蛇笏
葉桜に時の太鼓や午の雨/西山泊雲
日本より来し桜の葉桜餅/渡利渡鳥
葉桜や木深き窓に靴工兵/西山泊雲
俳句例:21句目~
校庭の葉桜となり父兄会/福田清人
葉桜や屋根より下りて大鴉/浩山人
葉桜や逢うて手を挙げ白々と/青邨
葉桜や沖まで波の限りなく/飛旅子
葉桜や古き校舎に古き唱/堀口星眠
葉桜に正体みせぬ大使館/横山白虹
葉桜に暗き戸口や貸家札/羅蘇山人
葉ざくらや千体仏のみがき箔/史邦
葉桜や傘傾けて月の人/島村元句集
葉桜や同じ祷りに隣り合ふ/草田男
葉桜を猶猶蒼く風吹けり/高澤良一
葉桜やかつて高等女学校/上村米子
老木の梢くづれし葉桜よ/瀧井孝作
葉桜は花終りたる木にあらず/雅人
葉桜の駅に字を書く洋傘の尖/誓子
葉桜の風松籟に紛れゐる/手塚美佐
葉桜の樹液鬱々と芥燃え/桜井博道
葉桜の並木つゞけり曲りても/立子
葉桜の木の下風や釣の糸/尾崎紅葉
ひびきふる雨千本の葉桜に/滝春一
俳句例:41句目~
葉桜の影ゆらぐなか二児の父/原裕
葉桜や藁屋根厚き能舞台/遠藤梧逸
葉桜にてらてら風の光る朝/上村占
葉桜や頃日朴歯得がたかり/齋藤玄
葉桜や蓑きて通ふ湯治客/前田普羅
葉桜の中の騒ぎは是一羽/依光陽子
葉桜のころの奉納相撲かな/日原傳
葉桜や寺とおぼしき庭に出づ/上村占
葉桜や寝そべつて書く一行詩/有働亨
返らぬ日葉桜に赫き道変らず/瀧春一
葉桜や図書館に特大の窓/片山由美子
ちと雨のほしい葉桜又風か/尾崎紅葉
葉桜を出でず光りて五日月/宮津昭彦
葉桜よ黒猫を抱き抱き殺す/坪内稔典
葉桜に地中の闇の行きわたる/佃悦夫
人さながら葉桜の幹傷多く/大井雅人
葉ざくらや南良に二日の泊り客/蕪村
友逝きて葉桜に妻遺りたり/沢木欣一
葉桜や雨ともならぬ夜の密度/有働亨
葉ざくらや女に憑きし饑神/浦野芳南
俳句例:61句目~
葉桜の中に金星あらはれて/岩田由美
葉桜やふかぶか沈む鯛生簀/秋光泉児
葉桜やたてがみ白き神の馬/佐藤幸男
葉桜のなほこぼすもの風に舞ふ/汀子
葉桜や関屋の小娘機につく/井上井月
葉桜やいつか川辺に人憩ふ/稲畑汀子
旧道の葉桜並木のこるダム/右城暮石
月なくて葉桜は燈をいつくしむ/昭彦
瀬の音のして葉桜の山泊り/神原栄二
葉桜や金婚式は彼の国で/郡山とし子
葉桜の街見下しに父逝けり/沢木欣一
葉桜の蔭重ねけり立石寺/橋本春燈花
葉桜に訪ね来てその闇帰る/野澤節子
葉桜の葉蔭重りあるところ/高浜年尾
葉桜の濃きより出でて桂川/橋場千舟
葉桜に扉ビーンと響きけり/久米正雄
葉桜といはむに早き水の上/林原耒井
葉桜のころの父母家にゐる/岡本高明
葉桜となりて沈思の仏たち/橋本榮治
葉桜の走り根踏んで風の山/桜井博道
俳句例:81句目~
葉桜の斑や墓山に墓探ね/上田五千石
葉桜となり屈葬の者つつむ/坊城俊樹
葉桜や真赤に洗ふ消防車/百合山羽公
葉桜となる少年の日の履歴/対馬康子
葉桜や滝津瀬となる山の雨/石塚友二
葉桜や海を見たるは十五歳/柳澤和子
葉桜の大柄洩れ日多佳子の忌/堀内薫
葉ざくらの中の無数の空さわぐ/篠原
葉桜の夕ベかならず風さわぐ/桂信子
葉桜や治水の長者今も活く/中川四明
葉桜になりおふせたる堤哉/篠崎霞山
葉桜や毛虫太らす街あかり/篠田悦子
葉桜に一木はざまやわか楓/高井几董
葉桜や武道館より太鼓鳴る/土井三乙
葉桜や忘れし傘を取りに来ず/安住敦
遺児けふは葉桜の影満身に/石田波郷
噴水を撓め葉桜を薙ぐ風雨/大橋櫻坡子
実るまでが葉桜の季地味な嫁/香西照雄
敦盛塚葉ざくら雫もて祓ふ/山田みづえ
画然と今日葉桜になりしこと/竹村茅雨