季語/初茸(はつたけ)を使った俳句

「初茸」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「初茸」について

【表記】初茸

【読み方】はつたけ

【ローマ字読み】hatsutake

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「は」で始まる秋の季語

・「秋の植物」を表す季語

・「三秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

9月の季語

10月の季語

初茸を含む俳句例

初茸の無疵に出るや袂から/一茶

初茸の盆と見えけり野老売/其角

初茸や山なき国の松林/斎藤梅影

初茸を添へて祭の餅配る/北村保

初茸にまぎるゝ庵や松の中/支/考

初茸のそれが勝手か裏返し/尾崎紅葉

初茸の価を問ふて通りけり/羅蘇山人

初茸の石附しかと抱くもの/前田六霞

初茸やまだ日数経ぬ秋の露/松尾芭蕉

初茸や秋すさまじき浅茅原/籾山梓月

初茸をぬき仰けし嬉しさよ/岩木躑躅

戴ける初茸ぼんに砂を残し/小野房子

初茸のあかときいろに萱の苞/古舘曹人

初茸の婆のうしろに大菩薩峠/古舘曹人

初茸やこぼれ松葉の美しく/大宮澄川子

初茸や人には告げぬ一ところ/真鍋蟻十

初茸や若き松より日のもるる/奥寺田守

初茸を山浅く狩りて戻りけり/高浜虚子

橋立の初茸を獲したなごころ/鈴木青園

初茸のどこか傷つくところあり/嶋田麻紀

俳句例:21句目~

初茸や小籠の中に一とならべ/岡本癖三酔

山採りの初茸籠に盛りて売る/菱田トクエ

月光に濡れて初茸ひらきだす/野村東央留

初茸はわれを待つこともなくほうけ/山口青邨

初茸を掴りつぶして笑ふ子よ/一茶/文政四年辛巳