「初霞」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「初霞」について
【表記】初霞
【読み方】はつがすみ
【ローマ字読み】hatsugasumi
子季語・関連季語・傍題・類語など
・新霞(にいがすみ:niigasumi)
–
季節による分類
・「は」で始まる新年の季語
・「新年の天文」を表す季語
・「新年」に分類される季語
月ごとの分類
初霞を含む俳句例
ことさらに唐人屋敷初霞/蕪村
初霞鶏犬の声遠近に/笹川臨風
国中の初霞より列車音/茂里正治
三宝に御供米の白初霞/毛塚静枝
初霞舗装の街に土恋し/香西照雄
初霞して文具屋の四枚戸/岡本眸
初霞畠重なり山重なり/宮下歌梯
初霞ぺん~草の垣根より/龍岡晋
初霞娘の嫁ぎゆく麓村/羽吹利夫
初霞山に加へし齢かな/朝倉和江
初霞川は南へ流れけり/青木月斗
地に遊ぶ鳥は鳥なり初霞/千代女
旅人と旅人の子の初霞/長谷川櫂
祝婚の坂東太郎初霞/宮澤せい子
藁塚を畷に伏せて初霞/富安風生
観覧車動き動かず初霞/六本和子
まだ顔の空へはおもし初霞/千代尼
初霞赤城紫紺の裾引けり/岡田日郎
空席の猿のこしかけ初霞/嶋野國夫
初霞無人境には平和あり/香西照雄
俳句例:21句目~
初霞雪二上の裾よりぞ/筏井竹の門
初霞ぺんぺん草の垣根より/龍岡晋
初霞倶利伽羅不動つつみけり/柏禎
師も父も夫もおとこ初霞/池田澄子
朝紅や水うつくしき初霞/上島鬼貫
葛城の神のねむりの初霞/川崎展宏
天と地の打ち解けりな初霞/夏目漱石
居喰して餌に飽く鹿や初霞/北野民夫
初がすみ大和山城色頒つ/能村登四郎
初霞して御社の杉にほふ/柴田白葉女
日の匂ふ寝そべり松や初霞/井上井月
初霞して赤松のうるほへり/伊藤通明
淀よりも伏見に濃くて初霞/山本洋子
琴の糸干して比叡の初霞/野上智恵子
初霞して鵙の胸野をてらす/飯田龍太
苑の端の木立おもてや初霞/飯田蛇笏
初霞猶寒林といふ外なし/長良扶沙子
マラソンの全走者消え初霞/丸山哲郎
まなきりの銚子の海や初霞/小川芋銭
赤人の名は付かれたり初霞/中村史邦
俳句例:41句目~
手の下の山を立きれ初がすみ/内藤丈草
初霞満ちゐん素建の小家にも/香西照雄
初霞立つや温泉の湧く谷七つ/内藤鳴雪
塩ふつて魚の眼さます初霞/神尾久美子
つつまざる僧のつむりや初霞/石田勝彦
こころより立つや白根の初がすみ/樗良
湯上がりのふぐりのあたり初霞/高澤良一
園の端の木立おもてや初がすみ/飯田蛇笏
見馴れゐて見飽かぬ富士や初霞/川村紫陽
流寓の目をあげてみる初がすみ/遠藤正年