「初鴨」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「初鴨」について
【表記】初鴨
【読み方】はつがも
【ローマ字読み】hatsugamo
子季語・関連季語・傍題・類語など
・鴨来る(かもきたる:kamokitaru)
・鴨渡る(かもわたる:kamowataru)
–
季節による分類
・「は」で始まる秋の季語
・「秋の動物」を表す季語
・「仲秋」に分類される季語
月ごとの分類
初鴨を含む俳句例
初鴨の着水一糸乱れざり/西村琢
初鴨の蹼ひらく水の中/尾崎隆則
初鴨の中の一羽の馴々し/樋笠文
鴨渡る鍵も小さき旅鞄/中村草田男
朝の櫂昼乾きゐて鴨渡る/野澤節子
初鴨に居着の鳰のよく潜る/大串章
鴨渡る気色に夜を徹しけり/原石鼎
初鴨や刈らぬ水田に波をたて/雲道
真鴨来ず小鴨軽鴨睦み合ふ/岡田日郎
父死後の湖や初鴨浮き沈み/関戸靖子
泰山木くだつ霖雨や通し鴨/渡邊水巴
上州の横雲はやし鴨渡る/白澤よし子
五色沼鴨来て色を深めけり/鈴木漱玉
人参の大畑が照り鴨わたる/岡井省二
凶作の野に雨しみて鴨来る/松村蒼石
初鴨が着く草川を忘れずに/佐野美智
山葵田の水初鴨の水と会ふ/石田勝彦
雨戸繰る寝衣潔白鴨わたる/宮武寒々
初鴨の一陣朝日きらめかす/河本好恵
初鴨や穂高の霧に池移り/水原秋櫻子
俳句例:21句目~
鴨来るや城址に残る薬研堀/恵良いさ子
鴨渡る暮色はずいと沼の上/小檜山繁子
鴨渡る月下蘆笛の音もなし/水原秋桜子
初鴨にふるさとの人の声透る/石原八束
初鴨に沼波たたみたたむなり/木村蕪城
初鴨のしぶき大きく水に着く/佐藤和枝
初鴨のつきし湖畔と朝散歩/小原菁々子
初鴨のやがて始めし波あそび/関戸靖子
初鴨の光りを曳きて着水す/横山美代子
初鴨の水尾まつすぐに折返す/鷹羽狩行
初鴨の泳ぎ廻つてをりにけり/三村純也
初鴨の空のはしより着水す/小林せつ子
初鴨の降りて水輪を重ねあふ/井口朝子
初鴨を待つ紀の川の水平ら/つじ加代子
初鴨を湖はきらめきもて迎ふ/山下美典
古刀根や鴨来そめたる秋の風/野村喜舟
奥の江に虹被て鳴けり初鴨は/桂樟蹊子
橋立の海荒れつゞき鴨来る/島谷王土星
渡り来し鴨渡りくる鴨を待つ/稲畑汀子
焼土も済む里人に鴨来初む/廣江八重櫻
俳句例:41句目~
聲奏づシヨパン生家に初鴨も/依田明倫
遥けさの初鴨の声聞きとむる/皆川盤水
鴨わたり太白月と冴えのこる/木津柳芽
鴨わたり来て山の幅人の幅/大木あまり
けふ凪ぎて初鴨沖に泛べたり/篠田悌二郎
なにげなく見ゆ初鴨の一たむろ/松村蒼石
初鴨やしだいに晴れて沖の点/篠田悌二郎
初鴨の多摩の横山がかりかな/八木林之介
初鴨の四五に足らず池ひろし/水原秋桜子
天上を鴨わたりゆく響きかな/宇多喜代子
初鴨のみづうみ渺として遠し/百合山羽公
沼面より迎へ翔つあり鴨来る/石井とし夫
初鴨の大羽博ちにも比良黙す/阿波野青畝
鴨来ると湖畔のみ堂ほとけ満つ/皆吉爽雨
鴨渡るあきらかに又あきらかに/高野素十
海よりも空が碧くて鴨わたる/佐野まもる
初鴨のいまだ遊意の水尾ならず/高野途上
しろがねに濡れたる湖や鴨来そめ/堀口星眠
初鴨の青置き湖水よみがへる/きくちつねこ
西施湖に鴨来るころを船遊び/野見山ひふみ
俳句例:61句目~
野明りやあちらこちらへ鴨渡る/中村草田男
鴨わたる見て汽車降りぬ湯村かや/森川暁水
鴨来そめ豊かなる潮にたゆたへり/松村蒼石
又飛んで又飛んで鴨来てをりし/石井とし夫
はぐれ鴨来る坂鳥の明け放れ/安斎櫻カイ子
海くらしとぎれとぎれに鴨わたる/大橋櫻坡子
鴨翔ちしかなたをとほく鴨わたり/長谷川素逝