季語/初卯(はつう)を使った俳句

「初卯」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「初卯」について

【表記】初卯

【読み方】はつう

【ローマ字読み】hatsu

子季語・関連季語・傍題・類語など

・初卯祭(はつうまつり:hatsumatsuri)

・初卯詣(はつうまいり:hatsumairi_)

・卯の札(うのふだ:unofuda)

・二の卯(にのう:nino)

・三の卯(さんのう:sanno)

・亀戸妙義参(かめいどみょうぎまいり:kameidomyogimairi)

季節による分類

・「は」で始まる新年の季語

・「新年の行事」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

初卯を含む俳句例

古猫の相伴にあふ卯杖かな/許六

版画めく初卯詣の女かな/巌谷小波

髻や卯の札はさむ竹の串/松瀬青々

前髪に初卯戻りの御札かな/高田蝶衣

住吉へ田を見ずなりし初卯哉/岡本圭岳

切株が初卯の雪をかぶりたり/萩原麦草

弟子つれて初卯詣の大工かな/村上鬼城

火燵熱き初卯詣の疲れかな/佐久間法師

神殿の具足飾りも初卯かな/高畠明皎々

船障子雪に明けさせ初卯かな/小泉迂外

萩寺を過ぎて酔覚む初卯かな/秋山夏樹

玉夜床の悪鬼をはらふ卯槌かな/飯田蛇笏

卯の札やことにゆゝしき額髪/松根東洋城