季語/春時雨(はるしぐれ)を使った俳句

「春時雨」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「春時雨」について

【表記】春時雨

【読み方】はるしぐれ

【ローマ字読み】harushigure

子季語・関連季語・傍題・類語など

・春の時雨(はるのしぐれ:harunoshigure)

季節による分類

・「は」で始まる春の季語

・「春の天文」を表す季語

・「三春」に分類される季語

月ごとの分類

2月の季語

3月の季語

4月の季語

春時雨を含む俳句例

大仏の忽ちに濡れ春驟雨/上野泰

春驟雨船端叩く川蝦漁/高澤良一

春時雨清水坂に小買物/麻田椎花

再びの春の時雨の板庇/星野立子

孟宗に春の驟雨の美しき/星野立子

岩の頬濡らす涙の春時雨/福田蓼汀

庭濡れ来心濡れ来ぬ春時雨/上野泰

桜守の板戸を走る春時雨/細見綾子

島人の濡れ歩きをり春驟雨/上野泰

大寧寺奥処墓辺の春時雨/石原八束

磯焚火海女総立ちに春驟雨/上野泰

SLのおまけの汽笛春時雨/柚木治子

いくたびも秋篠寺の春時雨/星野立子

烏貝は獲れ砂まみれ春時雨/中村汀女

縦横に舗道退けどき春時雨/中村汀女

春時雨残してゆきし光かな/河野美奇

蕎麦すする東山より春時雨/萩原麦草

春時雨濡れてしづれる桐畠/宮津昭彦

不意に湧く破滅心や春時雨/辰野利彦

九谷焼く白山からの春時雨/萩原麦草

俳句例:21句目~

赤犬は跛なりけり春驟雨/石田あき子

衣笠の尾上のくらき春時雨/高濱年尾

春驟雨瀧もその瀧みちも消す/中田剛

春驟雨木馬小暗く廻り出す/石田波郷

枯色の由布の盆地の春時雨/冨永津耶

御苑外すぐ鋤く牛の春時雨/久米正雄

海の音山の音みな春しぐれ/中川宋淵

山桑の花ひたにぬれ春驟雨/飯田蛇笏

春驟雨花購ひて灯の軒づたひ/岡本眸

春しぐれ戦友会に遺児ひとり/松崎豊

春しぐれ暮光の唐津橋長し/石原八束

春しぐれ果物籠を抱へかね/久米正雄

春しぐれ虹の松原砂丘越え/石原八束

春しぐれ路上念なき街の鳩/林原耒井

翁草日あたりながら春驟雨/飯田蛇笏

春時雨なか~上る気配なく/高浜年尾

四万十の流れの幅へ春時雨/宮津昭彦

鳥貝は獲れ砂まみれ春時雨/中村汀女

春驟雨馳せ来る丘の上の臥床/中村汀女

おもひでの花は白桃春しぐれ/西島麥南

俳句例:41句目~

瀬田川の屋形をこめて春驟雨/飯田蛇笏

妹が宿春の驟雨に立ち出づる/高濱虚子

昏みては春の驟雨の蘆溝橋/山田みづえ

鷹白し春の驟雨の過ぐるまで/進藤一考

保安色の黄が勝てる街春時雨/香西照雄

山なりに松斜めなる春しぐれ/久米正雄

春しぐれ京の人にはかなはざる/大串章

春しぐれ十人とゐぬ詩人かな/加藤郁乎

春時雨去来の墓にかがみけり/原コウ子

春時雨欠たるもあり義士の墓/生田喬也

風少し出て春時雨花舗にやむ/三宅一鳴

松並をとり入れし邸春しぐれ/京極杞陽

母の忌や其の日の如く春時雨/富安風生

沼の面に水輪生れず春時雨/石井とし夫

湖の面に賤ケ岳より春時雨/八木林之助

五百重山雲みだれては春驟雨/飯田蛇笏

芽楓のあかねにけぶり春時雨/内藤吐天

襁褓干す舟屋もありぬ春時雨/京極杞陽

踊の出草履をぬらす春時雨/金子伊昔紅

通夜の灯は裸がよかれ春時雨/青木重行

俳句例:61句目~

過ぎてゆく時の流れと春時雨/川口咲子

香に立ちて若草山の春しぐれ/西村和子

暗ければ春の時雨の来るかとも/上村占

老の恋春の時雨はすぐやみて/草間時彦

重なりし山より春の時雨来る/竹崎紫泉

関址訪ふ春の時雨の後追ひて/遠藤梧逸

屑鉄にカラタチの咲く春驟雨/飯田蛇笏

春時雨ひととき書肆を暗くせり/山本歩禅

ぐい呑みを所望の客や春時雨/鈴木真砂女

間なくやみ間なくも忘れ春時雨/皆吉爽雨

ふりかかる利休ねづみの春時雨/京極杞陽

寝食のほかはもろとも春しぐれ/飯田蛇笏

照鷽は籠に照り春のしぐれ止む/皆吉爽雨

箸墓に波のさわだつ春しぐれ/伊藤いと子

今別れ来し身に春の時雨かな/佐藤うた子

春時雨はらりと過ぎし祖谷の空/山田弘子

春時雨音譜の如く跳ねてをり/波多野爽波

若き子らに若きかなしみ春驟雨/木下夕爾

背高のわれ先づ濡れて春時雨/加賀美子麓

赤子のやうな寝釈迦に山の春時雨/瀧春一

俳句例:81句目~

二度三度存問めきし春時雨/佐土井智津子

ぎごちなく春の驟雨に髪濡らす/小池文子

さわさわの韻をすでに春驟雨/篠田悌二郎

ふるさとの春の驟雨の馬車の中/石田波郷

春しぐれ悲運の御陵去り難し/関根きみ子

夜のプールを過ぎゆく春の驟雨かな/林桂

昇降機春の驟雨の音にひらく/石田あき子

春しぐれ山を越す道また造る/福田甲子雄

春の驟雨たまたま妻と町にあれば/安住敦

春驟雨母のうしろの笊にうどん/宮津昭彦

春驟雨花屋にさけて人を待つ/成瀬正とし

とりあへずここにをりたる春時雨/石田郷子

たびたびの春の時雨も気疎くて/波多野爽波

湯の国のものおととなる春時雨/鳥居美智子

鵜の瀬まで春の時雨の手松明/長谷川久々子

春時雨あごはづし居る古楽面/鍵和田ゆう子

茣蓙敷いて遊びゐし子に春時雨/波多野爽波

春しぐれ一行の詩はどこで絶つか/加藤郁乎

屋根濡るるそれに日当り春しぐれ/皆吉爽雨

手かざせば炉火に手の影春しぐれ/野沢節子