「春の土」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「春の土」について
【表記】春の土
【読み方】はるのつち
【ローマ字読み】harunotsuchi
子季語・関連季語・傍題・類語など
・土恋し(つちこいし:tsuchikoishi)
・土現る(つちあらわる:tsuchiarawaru)
・土匂う(つちにおう:tsuchinio)
・土の春(つちのはる:tsuchinoharu)
–
季節による分類
・「は」で始まる春の季語
・「春の地理」を表す季語
・「三春」に分類される季語
月ごとの分類
春の土を含む俳句例
朝空も定まる色に春の土/脩
園丁の指に従ふ春の土/高濱虚子
大木を離れて根這ふ春の土/虚子
春の土荒れて筋ひく竹箒/桂信子
初霞舗装の街に土恋し/香西照雄
土恋ひし雪を鞭うつ猫柳/西本一都
土恋し恋しと歩く影法師/村越化石
蕗の根のうすもも色や土の春/青圃
春の土ゑぐり廻らす祭鉾/荒井正隆
蹼のしづく一滴春の土/大木あまり
塔影は傾くごとし春の土/和田悟朗
春の土祖のごとくに牛立てり/林徹
帰りたくなし林中の春の土/辻桃子
矢車の翼の刺さりて春の土/林原耒井
上古より日輪炎えて土の春/飯田蛇笏
牛乳が来てゐる春の土匂ふ/金田咲子
鉢小物持出し春の土いじり/高澤良一
二三日必死のさまに春の土/松村蒼石
鉛筆を落せば立ちぬ春の土/高濱虚子
仁丹の銀まろび落つ春の土/高橋敦子
俳句例:21句目~
吾亦紅の力根さぐる春の土/松村蒼石
巡礼の踏み固めたる春の土/石山佇牛
木の瘤を鴉とまがふ春の土堤/飴山實
肥壺の影を据ゑたり春の土/野中亮介
竹一束棕梠縄二束春の土/鈴木しげを
ほがらかに鍬に砕けて春の土/皿井旭川
ワラビーの前脚春の土突きて/高澤良一
句碑少し沈めて柔し春の土/稲畑廣太郎
山鳩のうなづき歩む春の土/渋谷美江子
幼子の子犬とまろぶ春の土/藤井寿江子
幼子を受け止め春の土柔く/稲畑廣太郎
春の土ねかせて鍬も休むさま/中山純子
春の土兎も吾子も跳ね上手/市ヶ谷洋子
春の土尊きもののごとく踏む/坂田文子
春の土小さきものの目が動く/吉原文音
縄飛びの縄がたたくよ春の土/富田直治
汝死してすこし高まる春の土/坂戸淳夫
牛の喉おほどかにたるみ春の土/瀧春一
牛糞を春の土竜へどさと置く/羽部洞然
移植鏝挿しありすでに春の土/池田秀水
俳句例:41句目~
聖駕に伏す遺族三萬春の土上/橋本夢道
鍬引しあとなごやかに春の土/岩木躑躅
雪降りて高野の春の土濡るゝ/高木晴子
厨戸を一日あけおく土恋し/松原地蔵尊
土恋へるとばりの葱や春の雨/西山泊雲
人よりも土恋しさよ暮の春/島村元句集
すってんと転んで掴む春の土/高澤良一
一杖や土恋しさもありて行く/村越化石
蟻喰いのそはそは春の土を嗅ぎ/高澤良一
足跡のふはりと乗りて春の土/片山由美子
亡き祖母の草履小さし春の土/古賀まり子
一雨経し春の土こそかなひけり/松村蒼石
閼伽の水撒きて匂はす春の土/松倉ゆずる
春の土少しめくれてをりもして/京極杞陽
春の土穴へもどして余りたる/村上喜代子
手に包むものの多さよ春の土/岡部名保子
みごもりや春土は吾に乾きゆく/細見綾子
土不踏ふんで春土に甘味あり/鳥居おさむ
萌え出づるものにやはらか春の土/高木青巾
春の土に落とせしせんべ母は食べ/川端茅舎
俳句例:61句目~
にはとりの尾のふれてゐる春の土/石田郷子
春の土おもしこの世にをんなあり/長谷川双
春の土ひとの口もとうすびかり/鳥海むねき
菜の火つくる神ある春土かな/長谷川かな女
踏みて飽かぬ山ふところの春の土/軽部烏帽子
びいどろを蹴りをりし春の土いづこ/加藤楸邨
にはとりの掻き散らかせし春の土/青柳志解樹
つばさあるものゝあゆめり春の土/軽部烏頭子
翔び立てぬものにやさしき春の土/上野美智子
他人の子に触れひといろの春土なり/寺田京子
君逝きてよりまだ湯にゆかず暮春の土/古沢太穂
起き臥しに嗅ぐ焼け土の春となり/飛鳥田れい無公