「花守」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「花守」について
【表記】花守
【読み方】はなもり
【ローマ字読み】hanamori
子季語・関連季語・傍題・類語など
・桜守(さくらもり:sakuramori)
–
季節による分類
・「は」で始まる春の季語
・「春の生活」を表す季語
・「晩春」に分類される季語
月ごとの分類
花守を含む俳句例
花守のけふ申上る牡丹哉/正名
一里はみな花守の子孫かや/芭蕉
花守は野守に劣るけふの月/蕪村
濁世なる情報室の桜守/久保純夫
立春の雪踏みわけて櫻守/黒田杏子
桜守の板戸を走る春時雨/細見綾子
少年をこの世に誘い桜守/和田悟朗
花守に心開きし花のこゑ/大東晶子
花守に鯨捕りゐし昔あり/吉田汀史
花守のあづかり船や岸の月/炭太祇
黄桜の花守めきし主かな/山田弘子
花守を通す筵をうち返し/石田勝彦
西行の年を越えしと桜守/長谷川櫂
西行のうた慕うてや桜守/長谷川櫂
墓守にして花守の二三言/深見けん二
山下り花守のごと眠らむか/岡本高明
よもすがら田村をさらふ桜守/飴山實
花守に歇む鶏晨の風雨かな/西島麦南
顔に斑のいちじるしきが桜守/中田剛
花守のちひさくありぬ宵の口/中田剛
俳句例:21句目~
お赤飯炊いては花の主かな/如月真菜
花守はむかし雅びの男かな/筑紫磐井
花守や白きかしらをつきあはせ/去来
雲に入る飛花や花守白髪に/大野林火
花守のつひのかたみの返り花/長谷川櫂
花守の火影を坂の動悸とす/鳥居おさむ
花守の花に生まれて匂ひけり/攝津幸彦
花守は桜とともに老いにけり/長谷川櫂
まなじりに朱をあつめて櫻守/高橋睦郎
花守の白湯もて終る昼餉かな/小寺敬子
花守は花の盛りに身をひそめ/吉村馬洗
花守にかつて妻子のありにけり/福本弘明
花守のさらさらと水のみにけり/岡井省二
花守をやめてこの世に帰りこし/長谷川櫂
花守の芥を焚きて更かしをり/今井千鶴子
花守の散る時は寐てしまひけり/藤野古白
庫裡へまで火種もらひに桜守/宇和川喬子
花守の小田か一枚打ちてあり/殿村菟絲子
花守の一枚小田の打ちてあり/殿村莵絲子
まなぶたのいくたび冷えて桜守/神尾久美子
俳句例:41句目~
桜守うすぐらき腿してゐるといふ/飯島晴子
花守の折らるゝもしらぬさかり哉/松岡青蘿
花守は炭屋でありし掃きをりぬ/滝沢伊代次
花守のなにかを言うて帰りけり/今井杏太郎
花守の血もあをざめてゐはせぬか戈/仙田洋子