俳句例:101句目~
蛤を掻く手にどゞと雄波かな/高浜虚子
蛤を沈めて桶のおぼろかな/鈴木真砂女
夢猶さむし隣家に蛤を炊ぐ音/榎本其角
大いさのそろふ蛤分かちけり/大庭光子
蛤を逃がせば舌を出しにけり/高浜虚子
蛤焼く汐の香焦がし塩焦がし/平良雅景
蛤鍋や船津屋に逢ふなごり雪/茂里正治
汚れざるものはかなしき冬蛤/細見綾子
蛤つゆや夕冷えの海あをみたる/中拓夫
火の果てに蛤ぱくと寝返りぬ/櫂未知子
酸ものを吸うて夜すがら夜蛤/加藤郁乎
蛤に今日は売り勝つ若菜かな/松尾芭蕉
蛤にかくも入水のこころざし/櫂未知子
蛤のうす目をあけてをりにけり/京極杞陽
中尉貴官は蛤となり妻に媾はむ/藤後左右
蛤を焼けば鳴くゆゑにすずめ貝/飯田蛇笏
ぱと開きて蛤なにか言ひさうな/中村亀代
雉子蛤に手を拱いてゐるばかり/高澤良一
蛤のひらけば椀にあまりけり/水原秋櫻子
泡ひとつ大はまぐりを傾がする/石田郷子
俳句例:121句目~
蜆は紫衣蛤仔は熨斗目着たりけり/柳川春葉
蛤もつめてパートの娘に送る/和久津フミエ
馬蛤貝のぐいと乗り出す潮干かな/中村千絵
馬蛤貝を抜きたる穴へうしほ満つ/安藤星河
焼はまぐり洒落のめします栃面屋/筑紫磐井
はまぐりを咲かせて鍋の狭きかな/櫂未知子
蛤桶に立つるはがねも寒ンの入り/高橋睦郎
盛り売りの蛤ちゅうちゅうたこかいな/高澤良一
蛤の汁かけ薄穂に出ぬ/一茶/文化三年丙寅