季語/掃納(はきおさめ)を使った俳句

「掃納」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「掃納」について

【表記】掃納

【読み方】はきおさめ

【ローマ字読み】hakiosame

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「は」で始まる冬の季語

・「冬の行事」を表す季語

・「仲冬」に分類される季語

月ごとの分類

12月の季語

掃納を含む俳句例

灯多き中に影して掃納む/篠原

傾きし南天くゝり掃納/馬場迪子

塵取に今年の塵や掃納/泥谷竹舟

掃納して一時を坐しにけり/篠原

掃納して美しき夜の宿/高浜虚子

掃納めて常の如くに置く机/篠原

燈台の螺旋階段掃納む/高橋紀代

男手に何か淋しく掃納/山本呂門

人通り絶えざる門を掃納/中島曾城

掃納めしたり静かに床のべよ/林翔

掃納帚のちりも払ひけり/三木清子

味噌倉の一つ一つを掃納む/水田清子

地球儀を一と拭ひして掃納/須川洋子

はろ~と啼きつぐ鶏や掃納/佐野青陽人

我どこに居ても邪魔な身掃納/中山勝仁

掃納め門燈くらく思ひけり/高橋淡路女

消しゴムの消屑をわが掃納め/鷹羽狩行

茶袋のこぼれくすべぬ掃納め/富田木歩

裏山のにはかに暮るる掃納/中村智恵子

触れて響く馬橇の鈴や掃納/鳥羽とほる

俳句例:21句目~

風邪患者いたはり帰し掃納め/瀧澤伊代次

起き臥しの一と間どころを掃納め/富安風生