季語/萩(はぎ)を使った俳句

「萩」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「萩」について

【表記】萩

【読み方】はぎ

【ローマ字読み】hagi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・山萩(やまはぎ:yamahagi)

・鹿鳴草(しかなきぐさ:shikanakigusa)

・鹿妻草(しかつまぐさ:shikatsumagusa)

・玉見草(たまみぐさ:tamamigusa)

・庭見草(にわみぐさ:niwamigusa)

・古枝草(ふるえぐさ:furuegusa)

・もとあらの萩(もとあらのはぎ:motoaranohagi)

・初萩(はつはぎ:hatsuhagi)

・萩の花(はぎのはな:haginohana)

・野萩(のはぎ:nohagi)

・白萩(しろはぎ:shirohagi)

・小萩(こはぎ:kohagi)

・真萩(まはぎ:mahagi)

・萩散る(はぎちる:hagichiru)

・こぼれ萩(こぼれはぎ:koborehagi)

・乱れ萩(みだれはぎ:midarehagi)

・萩原(はぎわら:hagiwara)

・萩の戸(はぎのと:haginoto)

・萩の宿(はぎのやど:haginoyado)

・萩の主(はぎのあるじ:haginoaruji)

・萩見(はぎみ:hagimi)

季節による分類

・「は」で始まる秋の季語

・「秋の植物」を表す季語

・「初秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

萩を含む俳句例

開拓地石磊々と萩乱る/林翔

七株の萩の手本や星の秋/翁

雨萩に降りて流れ/尾崎放哉

黄昏や萩に鼬の高台寺/蕪村

萩咲くや主従の鎧いづれとも

片岡の萩や刈ほす稲の端/猿雖

夕月に誰やら恋し萩の原/美角

石原や鮠の腸ぬく萩の花/貝寿

雪洞に女の袖や萩の露/泉鏡花

林出てすぐ萩隠る密猟者/林翔

殉教の乙女峠の萩こぼる/森操

病波郷遠し萩叢日を聚め/原裕

萩芒月は細きが哀れなる/野坡

秋の蜂萩の土塀を西東/飴山實

水有て家鴨の覗く萩の下/闌更

無住にて年々萩の盛り哉/子曳

月読の命を讃へ萩芒/下村梅子

白萩や露ふる庭の草の中/南雅

一隅にむらがる萩や花畑/子瓢

萩の花追々こけて盛り哉/孤舟

俳句例:21句目~

茨老すゝき痩萩おぼつかな/蕪村

白萩が散つて思ひし白さかな/玄

山萩に時流れはた雲流れ/有働亨

門に萩尼寺までの男坂/荒川一圃

荒庭や鼬の道に萩の花/寺田寅彦

起されて起て物うし萩の花/支考

行々て倒れふすとも萩の原/曾良

燈籠の藍は桔梗紅は萩/下村梅子

大名の石燈籠に萩高し/京極杞陽

萩芒縁まで茂る燈籠哉/小澤碧童

白萩の波に紅さす一枝あり/龍男

御仏と共に在る日の萩芒/星野椿

白萩へ一夜泊りの障子かな/展宏

古萩見る柊匂ふ蔵の窓/福田蓼汀

萩に来て筑摩の人か五本松/秋色

白萩の走りの花の五六粒/飴山實

白萩や松を籬の高台寺/角田竹冷

萩芒元政庵はすきな寺/中川四明

萩水に油の如く拡れり/西山泊雲

萩もはや色なる波ぞ夕祓ひ/一茶

俳句例:41句目~

色好む上方人や萩に酒/大釜菰堂

夕月や萩の上行くおとし水/一茶

萩刈るや朝鮮へ海真平ら/今井聖

簾外の萩秋暑く雨の蠅/西島麦南

一家に遊女もねたり萩と月/芭蕉

魂に玉消ぬ仏に萩の露/上島鬼貫

馬追の緑逆立つ萩の上/高野素十

薄見つ萩やなからん此辺り/蕪村

月の客或時は又萩の客/高野素十

暮早き灯に躍りいづ萩一枝/楸邨

一通の電報萩に生畢る/宮武寒々

一門に一石萩の無縁仏/古舘曹人

萩の風龍飛岬の声かとも/北光星

露萩もおるるばかりに轡虫/越人

白汲む水美しき萩城下/板場武郎

人力車光り置かれて萩の門/上野泰

馬に敷く褥草にも萩桔梗/富安風生

夕風の萩や桔梗や心細ソ/草間時彦

河内なる葬り墓へ萩の道/安東次男

木槿垣萩の花垣むかひあひ/泉鏡花

俳句例:61句目~

君いまも紅顔萩の風浄く/堀口星眠

草の萩置くや残暑の土ほこり/北枝

回廊に回廊を継ぎ萩の風/高澤良一

萩に伏し芒に乱れ古里は/夏目漱石

一つ家に遊女も寝たり萩と月/芭蕉

燈籠と萩の間に入りみし/京極杞陽

一頻り萩刈る音か高山寺/高澤良一

七日月庇の下に萩の上に/子規句集

仏光明の芒よ萩よ道元忌/森本之棗

塗下駄の湿りや萩の露曇/尾崎紅葉

浪の間や小貝にまじる萩の塵/芭蕉

乱萩子と踏跨ぎふり返り/横光利一

夜涼や露置く萩の絵帷子/高井几董

少年の白萩かつぐ祭かな/遠山郁好

萩さくや百万石の大城下/正岡子規

大前の萩の刈跡新しく/川上/千代

お隣の句座を覗きぬ雨の萩/岸田稚

京饌寮全く萩に沈みけり/野村泊月

山萩の撓みに細る塩の道/村上光子

岩鼻や靡きとほしの萩芒/松藤夏山

俳句例:81句目~

俳諧の忌日は多し萩の露/高浜虚子

庭へ来る隣の犬や萩の花/会津八一

獣見し匂さめたり雨の萩/渡辺水巴

萩が根に月さし入りて風細し/樗良

萩の野に風狂の眉しぐれをり/原裕

萩の辺りまできて光る貝釦/桂信子

萩の蝶黄色ばかりや山の風/星野椿

女らし萩の小窓の鉦の聲/会津八一

彼岸入とて萩の餅波郷氏も/及川貞

光悦垣苔厚くして萩のこり/及川貞

縁談や夜の厠を萩打ちて/石田波郷

紅の花びら立てゝ萩の花/高野素十

白萩の花の奥なる朝夕/加藤知世子

凩やこの頃までは萩の風/與謝蕪村

盗人に見捨てられたり軒の萩/梨月

粽とく子連れ女の萩江節/加藤郁乎

禅寺や白萩縁に這ひ上る/寺田寅彦

篝火や萩大名のあぶら顔/巌谷小波

白き萩消えて繃帯の山がある/鷹女

滑川水なめらかにこぼれ萩/上野泰