季語/行水(ぎょうずい)を使った俳句

俳句例:101句目~

行水のさし湯に落ちし簪かな/野村泊月

灯台に灯が入り海女は行水に/田中田吉

行水や遠く過ぎたるはたゝ神/山口花笠

行水のうつれる空に足ふみ入れ/上野泰

苦も楽もあらず日日行水す/高橋淡路女

癰病みし人も行水名残かな/河東碧梧桐

行水し居れば縁の下より初嵐/寺田寅彦

行水ときこゆ主ジや程もなく/尾崎迷堂

行水をかくし合ひけり家二軒/野村喜舟

行水の声をあげたる何の虫ぞ/尾崎紅葉

行水をしてゐる我に誰か来し/石川梨代

行水に鬱憤晴らすひゞきあり/中川宋淵

サボテンの花ばかり見て行水す/仙田洋子

垣穂刈りし月に行水名残かな/金尾梅の門

嫁ぎし婢の来し夜月繊し行水す/宮武寒々

寺の裏にて行水す尼地蔵盆/長谷川かな女

更けて妻の行水の腰やはらかし/小林康治

初湯浴ぶからすの行水始めなり/高澤良一

臍が冷たくなりぬ名残の行水か/臼田亜浪

夏負けは五行水/火の乱れとや/筑紫磐井

俳句例:121句目~

行水に発止と人のまなこかな/野見山朱鳥

行水の子を垣間見て垣曲る/阿部みどり女

行水やかやつり草のやはらかき/小澤碧童

行水やつまくれなゐの一ト並び/増田龍雨

行水や娑婆苦楽しむごとくなり/小林康治

行水や吹きこぼれくる李の葉/金尾梅の門

行水を使ひますかと問はれたる/茨木和生

行水所コヒガンザクラ明りして/高澤良一

行水の名残りや月も七日過ぎ/大須賀乙字

行水の名残りの左右の膝を折る/皆吉爽雨

行水に飛び込む隣の紙ヒコーキ/大木石子

行水や夜髪結びて寝るばかり/山家和香女

うなじへや行水の湯をかけはする/尾崎迷堂

ままははも老いて行水したまへり/草間時彦

五位鳴いてそゞろ行水名残かな/河東碧梧桐

妻の行水音ひそめをりかなしきや/小林康治

行水やひとのくらしの夕まぐれ/長谷川春草

行水の子の首にあるクルスかな/夏井いつき

行水やさし湯の澄めるさみしさに/伊藤翠壷

行水や暮れゆく松のふかみどり/金尾梅の門

俳句例:141句目~

小夜更けし行水ふぐりことにかなし/小林康治

行水の湯の沸きすぎてしまひけり/久保田万太郎

行水や鼻さきの草匂ふてならぬ/飛鳥田れい無公