季語/羊蹄の花(ぎしぎしのはな)を使った俳句

「羊蹄の花」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「羊蹄の花」について

【表記】羊蹄の花

【読み方】ぎしぎしのはな

【ローマ字読み】gishigishinohana

子季語・関連季語・傍題・類語など

・野大黄(のだいおう:nodaio)

季節による分類

・「き」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「仲夏」に分類される季語

月ごとの分類

6月の季語

羊蹄の花を含む俳句例

羊蹄に雨至らざる埃かな/青夷

ぎしぎし江津潮の日/杉田久女

ぎしぎしや弁慶蟹の栖処/籾山梓月

初霜は裏羊蹄の翳に踏む/古舘曹人

羊蹄に石摺り上る湖舟かな/杉田久女

羊蹄へ続く青アスパラの畝/広中白骨

羊蹄花や仮橋長き干拓地/山田みづえ

ぎしぎしの花より低く僧の墓/河上睦女

ぎしぎしの花を鎧ひぬ墓参道/溝口理水

ぎしぎしや先土器遺跡一平ら/川村紫陽

ぎしぎしや無用の用の屋敷裏/荒井正隆

二階への梯子ぎしぎし遍路宿/今川青風

御降りや羊蹄青き道のかげ/金尾梅の門

羊蹄は世に多がほの枯野かな/野澤凡兆

羊蹄に月あがりたる旱かな/吉岡禅寺洞

ぎしぎしの昆布いろして五能線/高澤良一

ぎしぎしの花の錆びたる沼日和/行方克巳

ぎしぎしももみずる景の一部分/高澤良一

羊蹄の花にパレード通るなり/大隅/草生

羊蹄も摘めばばらけて春日落つ/右城暮石

俳句例:21句目~

羊蹄や利根の流れの痩せしとも/大槻久美

羊蹄花や出水の泥にまみれ咲く/佐々赤竹

羊蹄花や崖に張りつく海人の家/榎本栄子

ぎしぎしや雀隠れの穂をあげし/吉岡禅寺洞

ぎしぎしの堤に育つマンシヨン棟/藤田芳弘

ぎしぎしの枯れざま海は荒れ模様/高澤良一

ぎしぎしの花のはにかむ信濃かな/青柳照葉

ぎしぎしの錆びを蜻蛉の貰ひけり/高澤良一

ぬきん出てぎしぎし高し小田の畦/高瀬夢生

ぎしぎしの穂の立ち錆びし浅蜊掘り/遠藤梧逸

ぎしぎしに西日の刺さる忌もありぬ/蓬田紀枝子

トロッコ道ぎしぎしばかり鳴りにけり/影島智子

ぎしぎしの花咲きほうけ咲きほうけ/伊谷/詢子

ぎしぎしや困つたことがあれば言ヘ/夏井いつき

麦を追ひぎしぎしなども長けてゆく/相生垣瓜人