「冬桜」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「冬桜」について
【表記】冬桜
【読み方】ふゆざくら
【ローマ字読み】fuyuzakura
子季語・関連季語・傍題・類語など
・寒桜(かんざくら:kanzakura)
・緋寒桜(ひかんざくら:hikanzakura)
–
季節による分類
・「ふ」で始まる冬の季語
・「冬の植物」を表す季語
・「晩冬」に分類される季語
月ごとの分類
冬桜を含む俳句例
九十の母の喜び冬桜/高木晴子
風神も雷神も赤冬桜/鈴木太郎
冬桜相模の湾を一望に/山本幸代
天心に幻日かゝげ寒桜/上野和子
冬桜飛鳥鍛冶の裏径に/橋本鶏二
幼子も雨を見てをり寒桜/原田喬
彩どりは京劇の赤寒桜/高澤良一
一弁を吐ける莟や冬桜/富安風生
八十の母が出歩く寒桜/外川飼虎
一瓣を吐ける莟や冬桜/富安風生
冬桜常陸風土記の空青し/原和子
薄葉の一朶の雲か寒桜/山口青邨
忍ぶこと慣るゝは悲し冬桜/湯川雅
御手洗の少し先には冬桜/京極杞陽
うす~と島を鋤くなり寒桜/飴山實
寒桜つぎつぎ加賀の雨滴/斉藤夏風
彫り深き詩碑に影おき寒桜/浜芳女
寂しくて青空を被る寒桜/関森勝夫
冬桜風が間引きし花の隙/高澤良一
ひそみて淡し翁の魂の冬桜/有働亨
俳句例:21句目~
山の日は鏡のごとし寒桜/高濱虚子
古きよき厠のにほひ冬桜/小川軽舟
冬桜一ひら解けし夕霧忌/清崎敏郎
冬桜夜空に枝の仔細あり/小川修平
鯉揚げを控へてゐたる冬桜/林周作
寒桜交り淡くして長し/古賀まり子
異細胞宿るもえにし冬桜/長谷川翠
櫻餅寒櫻にも先がけし/相生垣瓜人
母癒えて言葉少なや冬桜/岡田日郎
満開にして淋しさや寒桜/高浜虚子
瞬いて妻瞬いて冬ざくら/高澤良一
二年坂三年坂と冬ざくら/青木重行
隈取の朝比奈現るゝ寒桜/高澤良一
頂に駕籠を置きたし冬桜/星野紗一
岬鼻に瞽女の道あり冬桜/館岡沙緻
冬ざくら光の中に母待たす/守田季由
冬ざくら小僧が運ぶ経机/梶山千鶴子
寒桜見に来て泊る八塩の湯/藤実艸宇
人体に谷あり谷の冬ざくら/柿本多映
寒桜淡きいのちを宙に揺る/三宅一鳴
俳句例:41句目~
冬ざくら花の漂着せる如く/高澤良一
うすうすと島を鋤くなり寒桜/飴山實
寒桜林泉はづす在り処かな/中村汀女
寒桜まれの開扉を四五人に/宮津昭彦
影のごと人きて佇てり寒桜/藤崎久を
寒桜咲いて一輪づつのもの/皆吉爽雨
冬桜三十畳を拭きあげて/夏井いつき
寒桜裏口開けて産湯捨つ/加藤美能留
噴湯立つ空の青さに寒桜/塩谷はつ枝
ここ河津緋寒桜の田舎咲き/高澤良一
冬桜風の研ぎたる空のあり/山田閏子
冬桜波のひかりと光りあひ/正円青灯
冬桜皇女の墓の傍に咲く/小玉真佐子
冬桜目離さばその枝暮れむ/岡田貞峰
思はずの縁切寺の冬ざくら/高澤良一
掻き曇り緋寒桜に雪しぐれ/伊東宏晃
日の差して赤子の匂ふ冬桜/古見史子
昼月に垂り枝のゆれて冬桜/飯田蛇笏
庭深く咲く冬桜知らざりし/岡本秋江
やごとなき人の里居や冬桜/岡本松浜
俳句例:61句目~
ややこしき坂の熱海の寒桜/高澤良一
水音のそこだけ消えて冬桜/清水衣子
波音や夜目に仰ぎて寒ざくら/及川貞
浦凪や含みいまだし寒ざくら/原俊子
海に向く枝よりひらく寒桜/羽吹利夫
一片を散りもこぼさず冬桜/園/敦恵
澄みのぼる時空の風の寒桜/石原八束
楚々となほ咲き継ぐ心冬桜/藤浦昭代
真上なる珠の三つ星寒ざくら/及川貞
七十路の月日逃げゆく冬桜/野口夏桐
三度見て三度炎のいろ寒桜/高澤良一
観音のみ手が咲かせし冬桜/渡辺恭子
邂逅の一と日なりけり冬桜/桑田青虎
寒桜咲き寒玉子てのひらに/高木晴子
仰ぎゐておのれ忘るる冬桜/根岸善雄
寒桜交はり淡くして長し/古賀まり子
眩しさの雲が雲追ふ寒ざくら/田中翠
寒ざくら蓄へし彩地にこぼし/雨宮抱星
寒桜おのれさみしみ咲きにけり/森澄雄
寒桜ほゝうと腕を組みながら/高澤良一
俳句例:81句目~
寒桜侘しと見るに止めけり/相生垣瓜人
寒桜緋のマフラーを巻き直し/高澤良一
寒桜鰤寄る潮のうちかすみ/水原秋櫻子
山の陽を呼び寄せてゐる冬桜/杉浦虹波
島の血を継ぎし荒眉寒ざくら/中尾杏子
いそがしく目白花訪ひ寒櫻/八木林之介
恤ぬりし野万朶の緋寒桜かな/桑田青虎
かげりきてむしろ白湧く冬桜/中村房子
すいと来て頬赭き鳥寒ざくら/高澤良一
日は未形色さめざめと冬桜/山田みづえ
たましいのいくたび撓う冬桜/寺井谷子
月光の玉くだけちる冬ざくら/石原八束
枝々に日を遊ばせて冬ざくら/阿部恵子
つくづくと淋しき木なり冬桜/角川春樹
はなびらの小皺尊し冬ざくら/三橋敏雄
一事終へ湖の落暉に冬ざくら/塚田秋邦
今着きしばかりの日差し冬桜/高澤良一
冬ざくら世を幻と思ふ日も/吉村ひさ志
冬ざくら花は直下に零れけり/高澤良一
冬ざくら鴉牛舎にかぶさって/児玉悦子