「冬の夜」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「冬の夜」について
【表記】冬の夜
【読み方】ふゆのよ
【ローマ字読み】fuyunoyo
子季語・関連季語・傍題・類語など
・夜半の冬(よわのふゆ:yowanofuyu)
・寒夜(かんや:kanya)
–
季節による分類
・「ふ」で始まる冬の季語
・「冬の時候」を表す季語
・「三冬」に分類される季語
月ごとの分類
冬の夜を含む俳句例
闇走る犬猫どもの冬の夜/誓子
抽斗の一つ口あく寒夜にて/林翔
寒夜や棚にこたゆる臼の音/探志
冬の夜の風飄々と広間かな/梧月
波音に寒夜枕を深く当つ/井上雪
寒き夜や探れば窪き老が肩/太祇
美しき寒夜の影を別ちけり/三鬼
詩一章柿二顆冬の夜は更ぬ/子規
冬の夜や柱暦の望の影/尾崎紅葉
寒き夜や二階の下の車井戸/探志
冬の夜や油一皿紙五枚/星野麦人
挑灯に水菜揃へる冬夜かな/許六
低鼻の死顔寒夜昇天す/津田清子
冬の夜を真丸に寝る小隅哉/一茶
提灯に死馬恐しや冬の夜/河野静雲
冬の夜や槌音返す壁聳ゆ/高田蝶衣
原稿紙冬夜踏切は明るすぎ/中拓夫
齢来て娶るや寒き夜の崖/佐藤鬼房
父として睡し寒夜の哺乳瓶/有働亨
火の島ゆ寒夜女の声活き活き/原裕
俳句例:21句目~
冬の夜の巷に鶴を飼ひなれし/犀星
冬の夜の遠き厠や狸沙弥/田山耕村
明日香村字大耳の冬の夜/坪内稔典
米蹈の腹寒き夜や雁の声/高井几董
殿中の管弦冬の夜毎かな/藤森百種
寒き夜や物読みなるゝ膝の上/荷風
冬の夜や小便小路寺小路/小杉余子
寒き夜や子の寐に上る階子段/龍雨
若者が寒夜香強き含嗽す/細見綾子
冬の夜や油しめ木の怖ろしき/青々
山寺の冬夜けうとし火吹竹/原石鼎
冬の夜や犬上り寝る米俵/西山泊雲
寒夜哉煮売の鍋の火のきほひ/含粘
寒き夜の記憶に父母の争ふを/林火
寒き夜の枯竹藪に明けにけり/暁台
寒き夜の夫との間の畳の目/波津女
冬の夜や鵠の声をきゝわぶる/白雄
一等星欅に荒き寒夜かな/渡辺水巴
筆の尖一塵嫌ふ寒夜なり/荒井正隆
信号弾寒夜の空を妖々と/椎橋清翠
俳句例:41句目~
迷路めく階段冬の夜の新居/皆吉司
降りかゝる霰の酒の寒夜かな/貞徳
小鍋置て冬の夜を待つ数奇心/几董
大き影もて寄合ひぬ冬夜僧/中川宋淵
浅草は地の金泥に寒夜かな/飯田蛇笏
寒夜史に泣くや燈火豆の如/羅蘇山人
妻泣かせ酔はせ寒夜の卵酒/小林康治
水垢離に寒夜の星の粒荒し/毛塚静枝
鏡買うて女の戻る冬の夜/春日部春二
くちびるに湯呑みの厚み冬の夜/雅人
冬の夜や小鍋立して湖の魚/草間時彦
冬の夜や廻廊の欄月ありて/尾崎迷堂
血を吐きて寒夜汗ばむ額髪/朝倉和江
被き伏す蒲団や寒き夜やすごき/芭蕉
宝石店に隣り寒夜の靴の店/森田智子
葡萄酒の滓引にほふ寒夜かな/甲子雄
寒き夜や犬飼ふ家に鶏の声/羅蘇山人
粥腹や冬夜可憐な音洩らす/椎橋清翠
脛毛濃く冬の夜白い薬呑む/和知喜八
童話訳す寒夜の背中暗からむ/大串章
俳句例:61句目~
冬の夜や寺の流しに鳴く鼠/藤野古白
冬の夜の哀しき父が筆稼ぎ/石塚友二
飼はれたる梟にまた冬の夜/門奈明子
直立の三つ星寒夜始まれり/相馬遷子
畳の目緊る寒夜に布を裁ち/三好潤子
一握の緑うれしき冬夜かな/寺田寅彦
冬の夜や火の影細し綿車/大阪-本好
拳銃音二発寒夜の底に読む/中島斌男
独酌む老師はさみし冬夜宴/河野静雲
冬の夜や空に流るる水匂ふ/仙田洋子
星生る早さ寒夜となる早さ/上崎暮潮
冬夜読書何か物鳴る腹の底/高浜虚子
我を厭ふ隣家寒夜に鍋を鳴ラす/蕪村
二階屋を水音縦に切る寒夜/大井雅人
冬の夜や迷路のごとき門司の坂/白虹
父死後の寒夜頭痛の母のゐて/岸田稚
寒夜さめふと枕燈に霧の笛/赤尾兜子
寒き夜の佛に何を參らせん/渡邊水巴
冬の夜の狐は親のなくやらん/中勘助
吸ひ込まれさうな寒夜の大鏡/檜紀代
俳句例:81句目~
寒夜ただ月も素通り魔薬窟/成田千空
寒夜みどり児と眼を瞶めあふ/瀧春一
どの部屋も月の光や寒き夜/高木晴子
飛騨山の質屋とざしぬ夜半の冬/蕪村
海峡や寒夜の鏡が呼吸盗む/寺田京子
小机に墨摺る音や夜半の冬/永井荷風
静かなる抵抗胸に寒夜の座/石塚友二
冬の夜烏蘭茶のわる紅い箱/喜谷六花
冬の夜音符になっている二人/山口剛
冬の夜の顔半分の闇にゐる/島崎妙子
夫使ひし耳掻き吾も冬の夜/田中英子
録音の嚏冬夜の親しさあり/村越化石
冬の夜はをとこの海鳴りす/角川春樹
尖塔の記憶ばかりの冬の夜/対馬康子
彫深き顔と冬の夜の薔薇と/石塚友二
賓頭盧を回す寒夜の息荒く/神田正人
西眩し夜半の冬星蝟集して/相馬遷子
夜半の冬溲瓶を鳴らす隣あり/石川桂郎
天籟を猫と聞き居る夜半の冬/佐藤春夫
すみ~にものおく冬の夜はをかし/成美