季語/冬苺(ふゆいちご)を使った俳句

「冬苺」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「冬苺」について

【表記】冬苺

【読み方】ふゆいちご

【ローマ字読み】fuyuichigo

子季語・関連季語・傍題・類語など

・寒苺(かんいちご:kanichigo)

・きんいちご(きんいちご:kinichigo)

季節による分類

・「ふ」で始まる冬の季語

・「冬の植物」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

冬苺を含む俳句例

山中は青空に明け冬苺/中田剛

石垣の残照淡し冬苺/後藤郁子

半島は海をただよひ冬苺/日原傳

山の子の制服の紺冬苺/黒川礼子

鏡面を夜の影はしり冬苺/桂信子

胸に火を点しつつ摘む冬苺/沢聰

寒苺買はずに戻り忘れ得ず/林翔

力ある大地の恵み冬苺/高浜虚子

山姥の杖寝かせある冬苺/富岡廣志

おとうとは今も十八冬苺/水原春郎

悲の色を集め沖あり冬苺/寺田京子

さみどりの萼の王冠冬苺/百瀬虚吹

とくとくの心音賜へ冬苺/野澤節子

石垣の上に軍鶏飼ふ冬苺/宮岡計次

行滝へ降りる岩場の冬苺/松本巨草

冬苺引けば枯山やや動く/野沢節子

道かへて母を見舞ひの寒苺/金子潮

冬苺入れて小さき柩かな/出井孝子

共白髪ついに叶わず冬苺/増田治子

邂逅や咎のごとくに冬苺/楠本憲吉

俳句例:21句目~

冬苺母亡きのちの齢かな/石田波郷

冬苺海一枚となり光る/深見けん二

冬苺雪明り遠く遠くあり/加藤楸邨

大篠生原冬苺敷くほどに/岡井省二

嬰となる妻にふふます冬苺/松本進

安穏の日々を怖るる冬苺/西村博子

尻重の益子の碗や冬いちご/川原游巴

夜の温室のうるむ光や冬苺/広沢道代

甘味添へぬ冬苺熱下りそめ/石川桂郎

冬苺瞼の闇は濡れてをり/小檜山繁子

三輪山の檜原の端に冬苺/瀧澤伊代次

寒苺若きふたりの語をほぐす/及川貞

日本語をひたと話すや冬苺/小池文子

赤さゆゑ握りつぶした冬苺/櫂未知子

経済原論はや括られて冬苺/金子弘子

冬苺その一粒を食べ余し/大木あまり

冬苺つまむ小さき指ゑくぼ/中村ふみ

硝子器に日の落し子の寒苺/野澤節子

石垣のぬくみも摘みて冬苺/小俣幸子

田原坂木隠りゆけば冬苺/野中かえで

俳句例:41句目~

倦怠のきつかけとなる冬苺/新庄佳以

炉に投ず生木燃えはぜ冬苺/中村汀女

思ひつつ草にかがめば寒苺/杉田久女

冬苺摘み来貴船の道すがら/新井悠二

冬苺母の忌日の近づけり/柳瀬都津子

あるときは雨蕭々と冬いちご/飯田蛇笏

鬼が食べちらしてまれに冬苺/浦野芳南

ほら吹きの口に落ちたる冬苺/仙田洋子

冬苺土佐の没日をふふむごと/大林清子

冬苺廉ければ一家にて賞す/成瀬櫻桃子

寒いちご親子四人の匙の音/福永みち子

己が死後見ゆる日のあり冬苺/渡辺志水

冬苺丘のやさしさに人は住み/遠藤秀子

日あるうち光り蓄めおけ冬苺/巌谷小波

日の力落ちし小藪に冬いちご/神田/岩

日当りてありかのしるし冬苺/柴田長次

波荒れてゆらぐ利島や冬苺/水原秋桜子

生なほなすことあらむ冬苺/水原秋櫻子

寒苺われにはかちしひとの愛/山田文男

箱の浅さもて冬苺いたはる/加倉井秋を

俳句例:61句目~

くらしの根下せず病めり冬苺/稲垣きくの

午後は日にとり残されし冬苺/青柳志解樹

憶ひ出すため瞳が澄んでをり冬苺/中拓夫

冬苺人通らねどひそと咲く/佐々木/美津

冬いちごパリにも白き雲浮くや/鎌倉佐弓

冬苺香を先だてて咽喉へ通す/加藤知世子

冬苺ひとつぶふゝみ径ゆく/大隈/伊津子

木洩れ日を恋ふごと熟れり冬苺/青木重行

冬苺祖母訪はぬ悔かさねつつ/天田牽牛子

手に受けてひかりの嵩の寒苺/成智いづみ

余生なほなすことあらむ冬苺/水原秋櫻子

夫婦ただいたはりあふや冬苺/柴田白葉女

餘生なほなすことあらむ冬苺/水原秋櫻子

寒苺死はかりそめのごとく来よ/今村俊三

山へ行き冬いちごの葉見たきかな/細見綾子

寒苺われにいくばくの齢のこる/水原秋櫻子

冬いちご法起寺からのバスを待つ/金田咲子

冬いちご森のはるかに時計うつ/金尾梅の門

みどり児に五指ある不思議冬いちご/川崎ふゆき