「太藺」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「太藺」について
【表記】太藺
【読み方】ふとい
【ローマ字読み】futoi
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「ふ」で始まる夏の季語
・「夏の植物」を表す季語
・「三夏」に分類される季語
月ごとの分類
太藺を含む俳句例
昼深き太藺の水の曇かな/木村蕪城
一点の太藺の花の水の影/山口青邨
須く太藺青天目指すべし/高澤良一
林なす太藺の下が螢かな/高澤良一
太藺中何か起りし水騒ぎ/星野立子
太藺散る水平らかや水馬/島村元句集
太藺田の方へ曲つて行く男/高野素十
学ぶこゑ太藺の水の上をくる/上村占
放牧の馬あり沢に太藺あり/高浜虚子
晩涼や太藺の池は水湛ふ/柴田白葉女
花つけて傾き易き太藺かな/瀬戸十字
蛇が太藺の中へ消えゆけり/高澤良一
向うゆく人の明るき花太藺/後藤比奈夫
太藺咲く隙間だらけの通り雨/苅谷敬一
水葱の花折る間舟寄せ太藺中/杉田久女
水葵の花折る間舟寄せ太藺中/杉田久女
沼の雨太藺を打ってやゝ荒き/高澤良一
沼昏るる方へ靡けり太藺原/村上しゅら
花太藺ささら波立つ風消えて/乾/節子
蜘蛛の糸太藺一本たわみよせ/西山泊雲
俳句例:21句目~
太藺折れ水の景色の倒れけり/粟津松彩子
舟たのし太藺の花を折りかざし/富安風生
雨の中雨が太藺に凝りにけり/阿波野青畝
青嵐に花もつれたる太藺かな/島村元句集
梅雨上るらし夕風の太藺うつ/金尾梅の門
太藺田や消ゆること無き風の窪/有働木母寺
いつまでも太藺のそよぎ見て立てる/山口青邨
吹かれ来て太藺にかゝる落花かな/五十嵐播水
折れしまゝ活けてよきもの花太藺/後藤比奈夫
籠を編むごとく太藺の折れはじむ/加藤三七子
藺にあらずこれは太藺のがらっぱち/高澤良一
太藺花咲いてゐて女性若くてこゑす/中塚一碧樓
真っ直ぐに水突きぬけし太藺かな/小川/真砂二