季語/福沸(ふくわかし)を使った俳句

「福沸」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「福沸」について

【表記】福沸

【読み方】ふくわかし

【ローマ字読み】fukuwakashi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・福鍋(ふくなべ:fukunabe)

季節による分類

・「ふ」で始まる新年の季語

・「新年の生活」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

福沸を含む俳句例

兄鰥妹孀福沸/和田奄美人

楢山の馥郁とある福沸/綾部仁喜

福沸家に古りたる長火鉢/真中千栄

おない年めをと相老い福沸/牛尾泥中

夫婦杉拝み来てより福沸/安部/てい

福鍋にきけや蓬莱の松の風/尾崎紅葉

福鍋に耳かたむくる心かな/飯田蛇笏

たきつけの火の昂りや福沸/坂口かぶん

福鍋に選ぶ手慣れの片手鍋/つじ加代子

福鍋や田舎に住めば瓦斯恋し/高浜虚子

どこよりも茶の間が親し福沸/高橋真智子

ひつそりと七日も過ぎぬ福沸/宮部寸七翁

福鍋に入るゝ菜の青よかりけり/井下猴々

福鍋の芋ごりごりでありにけり/茨木和生

灰の静か鍋の静かや福わかし/松根東洋城