「田楽」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「田楽」について
【表記】田楽
【読み方】でんがく
【ローマ字読み】dengaku
子季語・関連季語・傍題・類語など
・木の芽田楽(きのめでんがく:kinomedengaku)
・田楽焼(でんがくやき:dengakuyaki)
・田楽豆腐(でんがくどうふ:dengakudofu)
・田楽刺(でんがくざし:dengakuzashi)
–
季節による分類
・「て」で始まる春の季語
・「春の生活」を表す季語
・「仲春」に分類される季語
月ごとの分類
田楽を含む俳句例
田楽やたまたま秋の鴉啼き/岸田稚
初午や下足札ある田楽屋/折口敬子
蛍見や田楽さめぬ七つ鉢/水田正秀
寒梅に田楽面の古りにけり/石川子
屏風絵の田楽舞も日の永し/辻桃子
田楽や疾風がゆする山の音/森澄雄
田楽や山水走る妻の里/肥田埜勝美
田楽や備前ぐい呑大きめを/坂井建
田楽や伊賀は古町古暖簾/若林南山
錆鮎の田楽月の濃かりけり/下田稔
ご城下の豆腐田楽二本差し/田部黙蛙
田楽の匂ひが先に届きけり/山本圭子
伊賀餅も伊賀田楽も旅暮春/大橋敦子
田楽の竹の串とは熱きもの/佐藤一村
田楽の串の太さも肥後の国/竜口幸子
城ちひさく田楽の串長かりし/森田峠
蔵町の味噌田楽を箸にせり/角川春樹
田楽を焼きて風雨に煙かな/岩田由美
田楽の旗少年の日なりけり/松山足羽
打興じ田楽食ふや明日別る/大野林火
俳句例:21句目~
田楽や雨の水輪の巴波川/鈴木しげを
枯芝に置く田楽の衣裳櫃/民井とほる
歓談のかくも田楽食べし串/皆吉爽雨
田楽や左右にならぶ坊二十/橋本榮治
田楽の串皆同じところ焦げ/三隅含咲
田楽や山家に揃ふ織部皿/水原秋櫻子
一菜は木の芽田楽寺料理/北村/光阿弥
加茂茄子の田楽でんと主役顔/松岡友江
昼永しもそろもそろと田楽舞/臼田亜浪
干柿や田楽を守る戸々の柿/百合山羽公
田楽にともしび少し強うせよ/鈴木鷹夫
田楽の三年味噌の味まろき/池邊美保子
田楽の串こちらむけ運びくる/後藤夜半
田楽の串の長きが嬉しけれ/本田あふひ
田楽の青串こげて瑠璃のこゑ/角川照子
田楽の少し焦げたる串の先/山崎ひさを
田楽の獅子の口から手が覗く/早川翠楓
田楽の舞ひを横目に餅こがす/小林義治
蓮如忌や木の芽田楽たんぽ酒/水上紫雲
義仲に肩もち田楽横食ひに/成瀬櫻桃子
俳句例:41句目~
芋田楽喰つて渡らむかづら橋/星野秀則
鮎田楽力士の大き手形見て/大木あまり
迎へられ菜めし田楽友五人/松崎鉄之介
遊船の舳に田楽のとどきたる/西本一都
あつらへの田楽来たり春の雨/井上井月
田楽に野点の娘らも串もて喰ぶ/富安風生
田楽に舌焼く宵のシュトラウス/石田波郷
田楽に盗まるる待つきのめあり/石川桂郎
田楽に夕餉すませば寝るばかり/杉田久女
田楽と書かれる頃となりにけり/橋本之宏
田楽や政治談義も此処いらで/稲畑廣太郎
木の芽田楽階段多き伊賀の宿/八牧美喜子
田楽の火を弄る娘の木の枝箸/鈴鹿野風呂
田楽や雨に砂利舟通ひ居る/阿部みどり女
田楽を待つ間にも読み城案内/鈴鹿野風呂
田楽を食めば野分が囲み寄る/鳥居おさむ
田楽の味噌選びから始めたる/稲畑広太郎
田楽の味噌ぽつたりと指貫に/松本たかし
田楽の四人にせまき床几かな/牛田富美子
田楽もかたき豆腐にかたき味噌/高濱虚子
俳句例:61句目~
田楽やこゑにさびきて昼の鶏/上田五千石
田楽や脱ぎし羽織を袖だたみ/高橋淡路女
味噌焦げのしるき田楽運ばるる/佐藤冨士子
家に西日鵜匠もろとも田楽刺し/橋本多佳子
田楽の木の芽をもつと摺りまぜよ/杉田久女
加茂茄子の田楽とぞ箸あやまつな/大石悦子
豆腐得て田楽となすにためらふな/石田波郷
夕紅葉芋田楽の冷たさよ/一茶/文化八年辛未
田楽のみそにくつゝく桜哉/一茶/文政四年辛巳
鬼たちが教へのこせし田楽の味噌よ苦しみ慎ましくして/高松英明