「蛇笏忌」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「蛇笏忌」について
【表記】蛇笏忌
【読み方】だこつき
【ローマ字読み】dakotsuki
子季語・関連季語・傍題・類語など
・山廬忌(さんろき:sanroki)
–
季節による分類
・「た」で始まる秋の季語
・「秋の行事」を表す季語
・「仲秋」に分類される季語
月ごとの分類
蛇笏忌を含む俳句例
鉄燭の壁に影おく蛇笏の忌/桂信子
漆黒の梁に山風蛇笏の忌/廣瀬悦哉
山中の一木に倚る蛇笏の忌/桂信子
蛇笏忌の翼使はず鷹流る/殿村莵絲子
蛇笏忌の岩うつ滝の音聞ゆ/飯田龍太
蛇笏忌の雲飲食を涼しくす/河野友人
蛇笏忌の空屈強の山ばかり/飯田龍太
番傘は男のにほひ蛇笏の忌/神山冬崖
蛇笏忌の杉が屈託なく高し/飯田龍太
東京の星を数へる蛇笏の忌/藤田弥生
蛇笏忌の目鼻と近む深山星/飯田龍太
蛇笏忌の夜の底ひの露の群/石原八束
蛇笏忌の山越す風の中に立つ/広瀬澄江
蛇笏忌の過ぎし日月空にあり/石原八束
蛇笏忌の読まずに古ぶ新刊書/太田常子
裏山にひかる雲積み蛇笏の忌/廣瀬直人
口中に鳥の毛のこる蛇笏の忌/宮坂静生
蛇笏忌や露けきものに斧の柄/鷹羽狩行
蛇笏忌の遠空かぎりなく秋へ/細田寿郎
蛇笏忌のもう日のささぬ藁砧/吉田紫乃
俳句例:21句目~
山風に耳を洗ひぬ蛇笏の忌/上田五千石
蛇笏忌の三日過ぎたる雲のいろ/城松喜
蛇笏忌の山気つらぬく鵙の声/小倉英男
大壷に山のすすきを蛇笏の忌/木内徴子
蛇笏忌や空の深さにをる如く/石川桂郎
蛇笏忌の父にまぶしき樫の幹/菅原鬨也
蛇笏忌や奥嶺の雲に炎走る日/巌谷小波
山を仰げば蛇笏忌の霧しづく/鷲谷七菜子
みづうみの月大いなる蛇笏の忌/倉橋弘躬
蛇笏忌や木の香に山の深さあり/倉石仁子
山巓に一と刷毛の雲蛇笏の忌/吉田飛龍子
文弱の書誌うづたかく蛇笏の忌/成田千空
新らしき句帖を染めて蛇笏の忌/松村蒼石
老弟子のなかのわが齢蛇笏の忌/松村蒼石
蛇笏忌けふ宋淵の声受話器より/松村蒼石
蛇笏忌ともなく山の澄み川の澄み/森澄雄
目を冷しをり蛇笏忌の露のおと/細川加賀
蛇笏忌の老すこやかに初心なり/松村蒼石
蛇笏忌の赤土踏まれ踏まれ昏る/廣瀬直人
蛇笏忌の月にあそべる白蛾あり/須並一衛
俳句例:41句目~
蛇笏忌の雲とあそべる深空かな/井上静川
蛇笏忌と思へり粗朶を束ねをり/廣瀬町子
蛇笏忌や父に似てきし髭を剃る/高橋悦男
連山を引きよせている蛇笏の忌/槙/宗久
やはり破顔ぞ蛇笏忌のみのもんた/島田牙城
蛇笏忌が過ぎ穂すすきの日々白き/河野友人
草のかげ木の影蛇笏忌なりけり/樋口比左夫
蛇笏忌や子に覚えさす空の季語/上田日差子
蛇笏忌や富士の夕空がらんどう/依田由基人
蛇笏忌や恃むものただひとすぢに/松村蒼石
蛇笏忌や振つて小菊のしづく切り/飯田龍太
蛇笏忌の水の辺をゆく水をみて/柴田白葉女
おほぞらに青また充ちて蛇笏の忌/保住敬子
夜冴えてひとり蛇笏忌と言ふべしや/松澤昭
裏富士のたちまち暮るる蛇笏の忌/稲野博明
蛇笏忌の涙より立ちはげまずば/柴田白葉女
蛇笏忌やどすんと落ちて甲斐の柿/秋元不死男
蛇笏忌の田に出て月のしづくあび/福田甲子雄
われはほそみの句もて蛇笏忌を修す/松村蒼石
蛇笏忌の雲のうごきのあたたかし/柴田白葉女