夏の季語

スポンサーリンク
夏の季語

季語/木下闇(このしたやみ/こしたやみ)を使った俳句

「木下闇」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「木下闇」について【表記】木下闇【読み方】このしたやみ/こしたやみ【ローマ字読み】konoshitayami子季語・関連季語・傍題・類語など・下闇(したやみ:shitayami)・青葉闇...
夏の季語

季語/茨の花(いばらのはな)を使った俳句

「茨の花」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「茨の花」について【表記】茨の花【読み方】いばらのはな【ローマ字読み】ibaranohana子季語・関連季語・傍題・類語など・花茨(はないばら:hanaibara)・花うばら(はなうばら...
夏の季語

季語/枇杷(びわ)を使った俳句

「枇杷」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「枇杷」について【表記】枇杷【読み方】びわ【ローマ字読み】biwa子季語・関連季語・傍題・類語など-季節による分類・「ひ」で始まる夏の季語・「夏の植物」を表す季語・「仲夏」に分類される季語...
夏の季語

季語/緑蔭(りょくいん)を使った俳句

「緑蔭」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「緑蔭」について【表記】緑蔭【読み方】りょくいん【ローマ字読み】ryokuin子季語・関連季語・傍題・類語など-季節による分類・「り」で始まる夏の季語・「夏の植物」を表す季語・「三夏」に分...
夏の季語

季語/桐の花(きりのはな)を使った俳句

「桐の花」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「桐の花」について【表記】桐の花【読み方】きりのはな【ローマ字読み】kirinohana子季語・関連季語・傍題・類語など・花桐(はなきり:hanakiri)-季節による分類・「き」で始ま...
夏の季語

季語/すぐりの実を使った俳句

「すぐりの実」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「すぐりの実」について【表記】すぐりの実【読み方】すぐりのみ【ローマ字読み】sugurinomi子季語・関連季語・傍題・類語など-季節による分類・「す」で始まる夏の季語・「夏の植物」...
夏の季語

季語/結葉(むすびば)を使った俳句

「結葉」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「結葉」について【表記】結葉【読み方】むすびば【ローマ字読み】musubiba子季語・関連季語・傍題・類語など-季節による分類・「む」で始まる夏の季語・「夏の植物」を表す季語・「三夏」に分...
夏の季語

季語/油桐の花(あぶらぎりのはな)を使った俳句

「油桐の花」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「油桐の花」について【表記】油桐の花【読み方】あぶらぎりのはな【ローマ字読み】aburagirinohana子季語・関連季語・傍題・類語など・山桐(やまぎり:yamagiri)・どくえ...
夏の季語

季語/夏蜜柑(なつみかん)を使った俳句

「夏蜜柑」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「夏蜜柑」について【表記】夏蜜柑【読み方】なつみかん【ローマ字読み】natsumikan子季語・関連季語・傍題・類語など・夏橙(なつだい:natsudai)・夏柑(なつかん:natsuk...
夏の季語

季語/氷室の桜(ひむろのさくら)を使った俳句

「氷室の桜」を使用した俳句についてまとめてみました。季語「氷室の桜」について【表記】氷室の桜【読み方】ひむろのさくら【ローマ字読み】himuronosakura子季語・関連季語・傍題・類語など・氷室の花(ひむろのはな:himuronohan...