「芭蕉の花」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「芭蕉の花」について
【表記】芭蕉の花
【読み方】ばしょうのはな
【ローマ字読み】bashonohana
子季語・関連季語・傍題・類語など
・花芭蕉(はなばしょう:hanabasho)
–
季節による分類
・「は」で始まる夏の季語
・「夏の植物」を表す季語
・「晩夏」に分類される季語
月ごとの分類
芭蕉の花を含む俳句例
夏帽に屋上園の花芭蕉/石原舟月
南洋の雨は大粒花芭蕉/河合いづみ
味うて珍の芭蕉の花の蜜/高澤良一
島庁や訴人もなくて花芭蕉/日野草城
義仲寺に文蔵二つ花芭蕉/古田とき女
芭蕉咲く平家名残の見張台/川勝ミヨ
花芭蕉仰げば蟻のかくれゆく/辻雪子
葉を透きて海の夕陽の花芭蕉/林蓬生
太陽へさかのぼる水花芭蕉/磯貝碧蹄館
泣ける子に芭蕉の花の粒が落つ/中條明
粉糠雨溜めて芭蕉の花暮るる/池田日野
花芭蕉むかしの波の音きこゆ/澤木欣一
花芭蕉母の電話の祖母のこと/対馬康子
実をつけて芭蕉の花のぶらさがり/菅直桑
島の子と花芭蕉の蜜の甘き吸ふ/杉田久女
帰環者に千の狂者と芭蕉の花/鈴木六林男
絶え間なく風の吹き来る花芭蕉/高木晴子
芭蕉咲き甍かさねて堂立てり/水原秋櫻子
花芭蕉九万九千日の知らせあり/渡辺竹子
花芭蕉風なき蟻をこぼしけり/篠田悌二郎
俳句例:21句目~
誰彼の死や水芭蕉の花ほんのり/榎島沙丘
ひんがしに芭蕉の花の向きにけり/室生犀星
子の丈や花芭蕉もぎて手渡すとき/下村槐太
花芭蕉日をふりこぼし揺れやまず/糟谷青梢