季語/鮎(あゆ)を使った俳句

「鮎」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「鮎」について

【表記】鮎

【読み方】あゆ

【ローマ字読み】ayu

子季語・関連季語・傍題・類語など

・年魚(ねんぎょ:nengyo)

・鮎漁解禁(あゆりょうかいきん:ayuryokaikin)

・鮎鮨(あゆずし:ayuzushi_)

・鮎魚田(あゆぎょでん:ayugyoden)

・香魚(こうぎょ:kogyo)

・鮎狩(あゆがり:ayugari)

・鮎掛(あゆかけ:ayukake)

・鮎の宿(あゆのやど:ayunoyado)

・鮎の里(あゆのさと:ayunosato)

・鮎生簀(あゆいけす:ayuikesu)

・囮鮎(おとりあゆ:otoriayu)

・鮎籠(あゆかご:ayukago)

・鮎漁(あゆりょう:ayuryo)

・鮎時(あゆどき:ayudoki)

季節による分類

・「あ」で始まる夏の季語

・「夏の動物」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

鮎を含む俳句例

ちり交る鮎に柳や桂川/也有

洞川へ山坂三里囮鮎/上村占

鮎汲の終日岩に翼かな/蕪村

清瀧や夕月かけて小鮎飛/弄我

鮎汲も酣ならむ廂かげ/上村占

姉川も妹川も鮎の川/小島雅夫

浅き瀬に若鮎走る夕かな/徳野

囮鮎生かす磧の石囲/小島尚巾

大名に馴れたる鮎や大井川/毛

川音の方へ片寄り生簀鮎/黛執

床下に空瓶乾く鮎の宿/桂信子

我井戸に桂の鮎の雫かな/召波

川と同じ生簀の流囮鮎/右城暮石

鮎宿の遠き厠に雨の中/遠藤梧逸

夕暮は鮎の腹見る川瀬かな/鬼貫

姿鮨駅弁に鮎姿なさず/石川桂郎

鮎の川西日になりて賑へる/孝作

鮎汲の背に風除の蓆幡/村上冬燕

鮎の瀬の何の笹竹寺泊り/上村占

鮎掛や浅間も低き山の中/碧梧桐

俳句例:21句目~

若鮎やうつつ心に石の肌/稲津空

さびはてゝ鮎草臥つ水の淀/如行

小鮎汲柳しばしば潜りけり/至青

谿底に鮎釣人か豆粒大/高澤良一

若鮎や谷の小笹も一葉行く/蕪村

鮎の子の白送る別れ哉/松尾芭蕉

焼鮎の膳より吹かれ箸袋/桂信子

またたぐひ長良の川の鮎鱠/芭蕉

玉盤の鮎うつ音や青簾/寺田寅彦

挑灯で若鮎を売る光かな/炭太祇

飛ぶ鮎の底に雲ゆく流かな/鬼貫

旅人に昨日は岩今日は鮎/森田峠

時鳥一尺の鮎串にあり/子規句集

友釣の鮎のやさしき姿かな/原裕

鮎釣の腰を真白に水たぎつ/柳芽

鮎若き禁漁の桜咲く/河東碧梧桐

染付の皿鮎鮓の紅生姜/河野伸子

縄張りは釣糸のうち囮鮎/村上洋子

鮎掛や前山昃る一と嵐/楠目橙黄子

箱眼鏡みどりの中を鮎流れ/上村占

俳句例:41句目~

舟べりにのぞく深水を鮎通る/篠原

鮎宿の色紙吉川英治かな/岩崎照子

鮎宿の石垣高き遅ざくら/遠藤梧逸

浮鮎をつかみ分ヶばや水の色/才麿

若鮎に朝日さばしる杉の山/大串章

鮎の香や膳の上なる千曲川/東洋城

渋鮎を灸り過たる山家哉/高井几董

鮎の香の厨小暗き吉野建/高橋好温

山川の心驚く小鮎かな/徳永山冬子

山涼し鮎の食み跡水に見て/上村占

滾つ瀬や産卵の鮎閃々す/橋本夢道

澄口の鮎釣あはれ草の岸/滝井孝作

鮎の川石を焦せし焚火跡/棚山波朗

鮎の川大石影に一ト睡り/瀧井孝作

ふるさとの食卓飾る皿の鮎/近藤君

若鮎や国有林にけむり立つ/中拓夫

川狩や鮎の腮さす雨の篠/加舎白雄

鮎さびて石とがりたる川瀬哉/乙州

囮鮎まだ漆黒に傷つかず/野澤節子

よく見れば小鮎走るや水の底/吟江

俳句例:61句目~

高鳴りの奔流めがけ囮鮎/吉井竹志

鮎網を客間に吊し冬籠/伊藤いと子

鮎鮫や風のをろぬき枝の花/調川子

鮎汲ミや喜撰ヶ嶽に雲かゝる/几董

鮎鮨や子に川筋の話など/今泉貞鳳

横顔の父の遺影や鮎の腸/吉田紫乃

鮎鮨の笹に泳ぎし姿かな/今泉貞鳳

御仏に供へたき鮎や月夕/渡辺水巴

鮎鮓や生きてよし野の瀧の/森鴎外

鮎鮓の駅の山北清水かな/野村喜舟

鮎鮓に茶の芳しき夕かな/高田蝶衣

上流は曲りて見えず鮎の川/波津女

囮鮎漁期も了り近くなり/高澤良一

若鮎や水さへあれば岩の肩/炭太祇

橋裏をあふぐ座敷や鮎の宿/関圭草

鮎鮓に染付の藍匂ふかな/田阪笑子

串鮎に高足五徳焼け爛れ/石川桂郎

投げられてもろき命や簗の鮎/此筋

次々と水に刺さりて上り鮎/小島健

高僧の隠れ遊びや鮎の宿/沢木欣一

俳句例:81句目~

生臭き日や夜に入る鮎の川/岸田稚

鮎汲や裾しぼりゐる砂利の上/松香

裏窓に葎せまれり鮎番屋/野沢節子

新月の光めく鮎寂しけれ/渡邊水巴

鮎食つて峡の一本道帰る/辻田克巳

鮎汲や比良も伊吹も薄曇/野原春醪

風物詩鮎解禁の報載れり/高澤良一

鮎食うて月もさすがの奥三河/澄雄

僧正が鮎の姿を賞味せり/筑紫磐井

鮎釣りに遠山の風樹々の風/桂信子

塩間に鮎死にかゝる時雨かな/如行

若鮎の白浪ものが美しき/筑紫磐井

暮れどきの山も息して鮎膾/中拓夫

初鮎や酒は珠なす舌の上/三宅句生

若鮎を凝つと見ている男傘/山口剛

北山や杉を庭木に鮎の宿/細川加賀

十六夜の鮎を呉れたる人匂ふ/麦草

鮎釣の雨暗も竿納めざり/高澤良一

叉手網や鮎の波また男波/斉藤夏風

箸先に雨気孕みけり鮎の宿/岸田稚