「蟻」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「蟻」について
【表記】蟻
【読み方】あり
【ローマ字読み】ari
子季語・関連季語・傍題・類語など
・女王蟻(じょおうあり:jouari)
・雄蟻(おすあり:osuari)
・働蟻(はたらきあり:hatarakiari)
・蟻の塔(ありのとう:arinoto)
・蟻塚(ありづか:arizuka)
・蟻の列(ありのれつ:arinoretsu)
・蟻の道(ありのみち:arinomichi)
・蟻の国(ありのくに:arinokuni)
・蟻の門渡り(ありのとわたり:arinotowatari)
・家姫蟻(いえひめあり:iehimeari)
・大黒蟻(だいこくあり:daikokuari)
・赤蟻(あかあり:akaari)
・黄蟻(きあり:kiari)
・黒蟻(くろあり:kuroari)
・大蟻(おおあり:oari)
・小蟻(こあり:koari)
・家蟻(いえあり:ieari)
・山蟻(やまあり:yamaari)
–
季節による分類
・「あ」で始まる夏の季語
・「夏の動物」を表す季語
・「三夏」に分類される季語
月ごとの分類
蟻を含む俳句例
大蟻の考へてをる閾かな/泰
枕辺に這ふ山蟻や簟/赤木格堂
墓の前強き蟻ゐて奔走す/三鬼
直土の色改り蟻の変/下村槐太
鼻紙に山蟻払ふ墓參かな/泉鏡花
木蔭より総身赤き蟻出づる/誓子
石階の蟻大いなる影はこぶ/原裕
蟻が這う望遠鏡の仰角を/三谷昭
凌霄の花凌霄の花の蟻/後藤夜半
放心の真昼で白蟻増殖す/森須蘭
仏書幡く蟻来る明るし/喜谷六花
蟻くろく松の花降る/栗林一石路
敢然と太陽担ぐ蟻の列/渡辺恭子
蟻急ぎをる西大寺縁の下/六林男
牛肉の赤きをも蟻好むなり/暮石
蟻台上に飢ゑて月高し/横光利一
大旱の蟻はしるその影の上/楸邨
大蟻の畳をありく暑さかな/士朗
屑籠に蟻の潜伏発覚す/高澤良一
大頭の黒蟻西行の野糞/金子兜太
俳句例:21句目~
簟物狂ほしく蟻の這ふ/高浜虚子
蟻の道墓行く道と眩く/石塚友二
蟻臺上に餓ゑて月高し/横光利一
磐石に一匹の蟻夏終る/橋本榮治
山蟻や緑漂ふ五千畳/島村元句集
西荻といふ迷宮を蟻はしる/皆吉司
石上や蟻にかはりてきり~す/白泉
黒松の能登巌門へ人と蟻/成田千空
敦盛塚より雑兵の蟻の列/前山松花
鶏頭の炎の先へ蟻上る/深見けん二
石畳朝儀に参ず蟻ならむ/高澤良一
踏み石に密集の蟻くらくなる/原裕
飴玉に蟻の行列出来始む/乙武佳子
働くや大蟻小蟻中蟻も/高田風人子
君子蘭蟻頭をふりて頂に/加藤楸邨
先歩く女の匂ひ山蟻出づ/右城暮石
凍蟻の思ひつめゐる夕明り/北光星
蟻殺し殺し身力を信じくる/多佳子
雲の峯硯に蟻の上りけり/子規句集
人も蟻も雀も犬も原爆忌/藤松遊子
俳句例:41句目~
日焼畑蟻の営みあら~と/松藤夏山
蟷螂の斧を引きゆく小蟻哉/森鴎外
牡丹や阿房崩すと通ふ蟻/飯田蛇笏
啓蟄の蟻に言ふ人のあり/高橋昌子
人形の胸が破れて蟻の列/対馬康子
地下一尺蟻の卵の旱かな/野村喜舟
陶酔や白糖を蟻光り出づ/内藤吐天
蟻強し陽も強し何の影もなし/綾子
防人のうたにまぎるる蟻一つ/原裕
蟻嬉々と鋼の上を走りけり/原田喬
落花地に樫の山蟻道作る/松瀬青々
夕暮の蟻握りこむ牡丹哉/横井也有
蜿蜒と炎々と蟻只今旅順/攝津幸彦
蟻出初め木石も相改まる/右城暮石
戦へる中のひとつに蟻動く/上村占
大蚯蚓仏となりて蟻の変/高澤良一
森閑と日や山蟻に指噛まれ/朔多恭
病葉をはこぶ蟻あり嵐山/松瀬青々
通草に遠き/蟻の尽日小倉山/林桂
蜂が蟻はこぶ八月十五日/土屋巴浪
俳句例:61句目~
大蟻の雨をはじきて黒びかり/立子
洞門の史実は美し蟻急ぐ/古舘曹人
細脚ののぞく正装夜の蟻/橋本榮治
混沌の放心目には瓶の蟻/石塚友二
孤の蟻や男闘はねば寂し/荒井正隆
まつ白な風の岬に踏む蟻よ/皆吉司
蟻の道雲の峰よりつゞきけん/一茶
屈強の山蟻西行墳に見て/関戸靖子
大蟻の真正面に大蟻来/夏井いつき
蟻ころす母の力のいつまでぞ/林翔
蛾殺す女意味なく蟻殺す/辻田克巳
爪先で蟻一匹を惑はしぬ/岡田史乃
蘗や蟻何につきし枯親木/河野静雲
山蟻のあからさまなり白牡丹/蕪村
蟻の糧一雑草も地を青め/右城暮石
蟻殺す女意味なく蟻殺す/辻田克巳
列島の最西端をいそぐ蟻/佐川広治
山蟻をつまみ佛の話する/石川文子
蟻の塔砂山に古る水神社/巌谷小波
黒蟻の這へり山城復元図/小林紀代子
俳句例:81句目~
黒蟻の彷徨を見る神の位置/平井照敏
黒白の魂魄ちゞれ蟻の塔/八木三日女
よぎり消ゆ蟻の残像机の辺/高澤良一
薔薇の根に蟻の群る日向哉/寺田寅彦
瑠璃蟻の蛹おそろし空海忌/塚本邦雄
飯粒を神輿に蟻や木の芽山/矢島渚男
飯盒を蟻這ふ昼餉雲も訪ふ/宮津昭彦
風の幹攀づ蟻のあり労働祭/伊東宏晃
雷のとどろとどろと蟻の変/下村槐太
アパートの二間貫く蟻の道/品川鈴子
雨粒のやがて働く蟻を打つ/増山美島
階の壁を見上げて蟻の居り/高澤良一
長閑さや日向の独活に蟻上下/原月舟
遠足の子等蟻の如く丘へ~/島田青峰
迂回せぬ蟻天才と思ひけり/吉岡翠生
一匹の蟻針と見ゆ時計草/阿波野青畝
蕗の葉の日向日陰をめぐる蟻/中田剛
辛抱の蟻も湿りて急ぐかな/笠川輝子
木陰より総身赤き蟻出づる/山口誓子
足高に山蟻がふと鐘を聞く/松村蒼石