季語/青簾(あおすだれ)を使った俳句

俳句例:101句目~

堂涼し仏は御簾を垂れ給ひ/岸風三楼

しづかなる広き邸や青簾/楠目橙黄子

夕立や簾の月は見えながら/鈴木花蓑

更衣簾のほつれそれもよし/加舎白雄

大阪の夕凪に馴れ簾捲く/大橋越央子

季無しの簾ながらに夏めきぬ/岡本眸

をんな来て別の淋しさ青簾/長谷川双

三弦の音のたらひし青簾/橋本ふみ子

宵々や簾にかぎる稲の波/金尾梅の門

五位六位色こきまぜよ青簾/服部嵐雪

家々や翌日の祭の古簾/長谷川零餘子

山よりの風にふくらむ簾かな/星野椿

山冷に御簾みな黄なり遅桜/渡邊水巴

戸口まで湖を湛えて葭簾/赤尾冨美子

夕月やはづさんとする青簾/星野麦人

拝殿の御簾あら寒の手向山/後藤夜半

宇治川に波立ちて来ぬ青簾/田村木国

振舞水に祭のやうな簾吊る/武定巨口

放しやる螢のもどる簾かな/大谷句佛

日は遠く衰へゐるや軒簾/松本たかし

俳句例:121句目~

梅雨茸をでかせし家の青簾/前田普羅

昼寐人に日去りし簾巻きにけり/篠原

献体のまだ帰り来ぬ青簾/鳥居美智子

昼深きひかりを分つ簾かな/桑原視草

病人をかくすよしなし青簾/鈴木花蓑

病臥して向うが見ゆる青簾/柿本多映

朝市の簾を巻いてひと抱へ/藺草慶子

朝雨や簾ごしなるなしの花/加舎白雄

東京都荒川区三河島夕簾/藤田あけ烏

花葵貧しくすみて青簾吊る/飯田蛇笏

梅干せり簾を以て遮れど/相生垣瓜人

水べ家薄暑の簾かゝりけり/清原枴童

路に降る雨見てあるや青簾/小杉余子

隔てあるや池の蓮ス葉青簾/尾崎迷堂

水芭蕉日照雨簾のうちに咲く/岸田稚

氷屋に葦簾隔てて舊派もゐ/筑紫磐井

簾なき流寓の夏過ぎむとす/山口誓子

簾もう透かなくなりて燈を反す/篠原

簾上げ一卓に嶺載るごとし/荒井正隆

青簾かけて浅草変りけり/大場白水郎

俳句例:141句目~

簾古りて帰燕南す小雨かな/羅蘇山人

簾吊つて寮めく家や弥生尽/富田木歩

簾捲く如意輪堂の高さまで/喜多草矢

青簾下げて歎きの壁とせむ/鈴木栄子

青簾世に隠れんとには非ず/高浜虚子

青簾二階ひそかな髪つくり/太田鴻村

簾捲く月の渺たる磯家かな/飯田蛇笏

紺暗く夜空は簾ふちどりぬ/石田波郷

終ひ鴨炙り惜しみつ簾巻き/石塚友二

縁側の簾のうちに西瓜食ふ/高濱年尾

青簾好いた同士の世帯かな/尾崎紅葉

翠簾懸て一重に白し梅の花/椎本才麿

青簾幇間やめて兎児を抱く/宮武寒々

荒だててしまひし悔よ簾捲く/きくの

蝶光りとべる簾の外面かな/高濱年尾

触るゝものに四角に動く簾かな/篠原

青簾紙飛行機が触れて墜つ/齋藤朗笛

青簾香木の名を伽羅といふ/伊藤敬子

貧乏の簾かくれば夏らしく/菖蒲あや

足近く落ちゐし簾昼寝覚/大橋櫻坡子

俳句例:161句目~

軒簾この世の人の影絵過ぐ/渡辺恭子

軒簾巻けば夕星またたける/及川隆夫

あらはれて簾下しぬ安居僧/山科晨雨

ありなしの簾の風を顧みし/高浜虚子

雷遠き戸々の簾に西日かな/清原枴童

風音も夜ごろとなりぬ古簾/綾部仁喜

いつまでも簾西日の船料理/後藤暮汀

夕立や簾越しなる湖のさま/野村泊月

一枚の簾に島のかくれけり/茂野一子

二つ釣りし簾の透間花柘榴/高浜虚子

何もかも簾越しなり撫子も/鈴木花蓑

うぶすなの山河濃くせり青簾/若井新一

骨壺や風に日に世に簾して/中尾寿美子

簾かく辺波に鰤場遠からず/鈴鹿野風呂

お茶亭の簾の裾のあやめかな/野村泊月

簾かついで日曜の教師が通る/藤岡筑邨

よし吹やわか葉ながらの青簾/高井几董

をりふしの山の音なり青簾/神尾久美子

二枚重ねて犬に吊りやる青簾/都筑智子

住みあきし我家ながらも青簾/永井荷風

俳句例:181句目~

倒しても立てても匂う青簾/宇多喜代子

古宿や青簾のそとの花ざくろ/飯田蛇笏

吾子褒めて人にきかれぬ青簾/榎本虎山

妻籠めにおのれもこもる青簾/岡本松浜

山に日が入りしばかりの青簾/右城暮石

人生きて残すは悔や簾捲く/鈴木真砂女

簾ごしに地獄変など眺めたる/櫂未知子

海を出る日を見て下ろす青簾/高田蝶衣

瓦斯の灯は青簾越し也夏の虫/北原白秋

真中を二枚巻きけり青簾/菅原師竹句集

簾して冷夏の部屋を暗うせり/大熊輝一

花葵まづしく住みて青簾つる/飯田蛇笏

簾して虫籠めく家外を見をり/高澤良一

いちまいの簾の奥の暮しかな/鈴木貞雄

青簾あの世この世もいま灯し/村越化石

簾のゆるる明暗昼を夢見をり/宮津昭彦

簾ひく遺跡に貧富ありしこと/対馬康子

青簾かけてしばらく外にゐる/三谷房子

青簾かけて浅草らしく住み/大場白水郎

青簾に軒ふか~と住まゐけり/島田青峰