季語/青葉(あおば)を使った俳句

俳句例:201句目~

肉体やとりとめもなく青葉して/鳴戸奈菜

青葉若葉高取の城見ゆるかな/野田別天楼

能衣裳の金襴しづむ青葉冷え/柴田白葉女

禁野なる青葉若葉に住む鳥よ/成瀬正とし

水一荷渡御にそなへし青葉かな/飯田蛇笏

突堤あり青葉裏返りうらがへり/桜井博道

欄間より青葉へつづく父祖の闇/柿本多映

温泉に浮かむ羽ある虫と一青葉/高澤良一

青葉越しみ名の双子峰二つとも/林原耒井

青葉邃く道をかくすに誘はれぬ/大野林火

筒鳥と見れば青葉のかむさり来/中村苑子

病めば気弱の青葉の奥に無数の恩/有働亨

楢山の入るにはげしき青葉かな/宮慶一郎

青葉闇ネロも病みたる虫歯病む/鈴木公二

水うまし青葉灯りに荷を置きて/皆川白陀

梅雨の沼青葉がくれにちら~と/西山泊雲

梅もぎし青葉のつかれ日の空に/松村蒼石

遠くほど昏き青葉をきりんの眼/対馬康子

縫ふ衣を針だらけにし青葉の夜/寺田京子

釣りあげしをねかせて青葉かな/野中亮介

俳句例:221句目~

濡れ足らふ青葉に酔を過しけり/林原耒井

山女らの口肥えて来ぬ青葉どき/高澤良一

鉄塔を押し出してゐる青葉かな/野田禎男

海鳴や樹林の青葉風なく降り/鷲谷七菜子

海もまた青葉若葉の色に似て/成瀬正とし

目にあまる青葉けうとし秋の風/林原耒井

霧くらし青葉のいきれ地を這へる/瀧春一

霧さむく青葉のしづく地をうてり/瀧春一

青葉闇菩薩のまなこけぶりたる/佐野秋翠

独楽廻る青葉の地上妻は産みに/金子兜太

青葉雫すおん骨左右にかい抱き/林原耒井

青葉風わたしのなかの鰭そよぐ/吉原文音

青葉かぎりなし尼僧が眼鏡屋ヘ/寺田京子

韋駄天の婦長青葉にかたつむり/北川邦陽

いんいんと青葉地獄の中に臥す/福田甲子雄

かくも小さくなりし母抱き青葉雨/河野美奇

青葉若葉しかすかに逝く月日かな/中川宋淵

きみの子宮は青葉北見市を過ぎて/西川徹郎

青葉若葉しかすがに逝く月日かな/中川宋淵

この墓に青葉の雨のしぶく日ぞ/大峯あきら

俳句例:241句目~

征つて来ますと一言青葉風あり/秋山秋紅蓼

庭青葉子はわれよりもこゝろ鋭き/林原耒井

はこばるる太鼓青葉に触れて鳴る/今瀬剛一

真珠養殖筏浮き夕日の後の青葉月/和知喜八

流涕や世にある日こそ青葉して/中尾寿美子

徹頭徹尾青葉に染まらざるこころ/櫂未知子

川蝉のつらぬき失せし青葉かな/軽部烏帽子

月をふくんで未だ発せず青葉かな/西山泊雲

今年の青葉です戦没学生像照って/伊丹公子

岩戸神楽とどめの笙に青葉照る/木下ふみ子

初青葉木兎や家人に聞こえねど/百合山羽公

杜青葉ランプの火屋のうす濁る/永瀬千枝子

青葉分け行く良寛さまも行かしたろ/山頭火

青葉に泣く園児よ母も独りなる/長谷川秋子

地に触れて青葉吾妻嶺まだ見ぬ夫/寺田京子

堕ちてなほ走りやまずに青葉滝/長谷川秋子

青葉の上に星を感ぜずひた歩りく/林原耒井

青葉季生きて無言のひとりの餉/殿村莵絲子

青葉闇榻おろすとき「ほう」の聲/筑紫磐井

青葉嶺の見ゆる限りは吾が故郷/横田清桜子

俳句例:261句目~

屋根裏に何棲みつきし青葉かな/佐々木六戈

臥床吾以外は無なり青葉木兎/竹下しづの女

火男は寝たかよろよろ青葉木兎/宇多喜代子

深山榛の木青葉こそこそ雪ぎらい/和知喜八

寺に来て居て青葉の大降りとなる/尾崎放哉

橡の木といふたくましき青葉かな/古屋貞子

青葉映ゆわがてのひらの父よ母よ/林原耒井

青葉して夢とうつつの切れ目なく/山本洋子

楡青葉ミシガンキルトに州風土記/加藤耕子

硝子戸の青葉にそまる夜あけかな/川上梨屋

遠青葉きらめいてゐる倦怠かな/鷲谷七菜子

柿の実の青葉がくれに古刹の灯/伊藤てい子

目には青葉尾張きしめん鰹だし/三宅やよい

祈りの鐘つきて青葉につつまるる/中山純子

大原や青葉しぐれに髪打たす/鍵和田ゆう子

青葉かがやき逼る道病院へたどる/大橋裸木

目に青葉鴨居にかけて袈裟を干す/北野民夫

青葉かの吾をば稲羽のしろうさぎ/加藤郁乎

滝の糸をよれつもつれつ青葉かな/水田正秀

死はやすし生きむとおもふ青葉蔭/藤森成吉

俳句例:281句目~

鳥に食いちぎられる喉青葉の詩人/西川徹郎

青葉してコルクのような愛もある/永末恵子

目高散るあつと言う間の青葉かな/児玉悦子

青葉光木となる来世ありぬべし/殿村菟絲子

憂愁は貧富を越ゆる青葉木兎/竹下しづの女

サンタマリア青葉夕ベはぬかづかゆ/林原耒井

くるみ青葉父より子の墓やや小さく/菖蒲あや

この墓に青葉洩る日のやはらかく/池内友次郎

そしてたとえば青葉に女の日記透く/伊丹公子

曾良の忌の科の木青葉しぐれかな/小田中柑子

吾が寝園常にひとりの青葉木兎/竹下しづの女

二階の灯消しにあがりし青葉かな/八木林之介

青葉木兎旅愁は凡に目つむるのみ/米沢吾亦紅

凧青葉を出つ入つ哉/一茶/寛政七年乙卯

友に恵まれ五十年苦楽一如の青葉妻/橋本夢道

青葉垂れて葉より小イさき小柚子かな/山崎斌

青葉冷え古りゆくものの身に余り/岡崎ゆき子

青葉木兎厨にものゝ饐えつあらむ/篠田悌二郎

死者の眼鏡かけみて青葉の景見える/寺田京子

月青葉船の子が出て仰ぎ居る/飛鳥田れい無公