季語/秋風(あきかぜ/しゅうふう)を使った俳句

「秋風」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「秋風」について

【表記】秋風

【読み方】あきかぜ/しゅうふう

【ローマ字読み】akikaze

子季語・関連季語・傍題・類語など

・秋の風(あきのかぜ:akinokaze)

・素風(そふう:sofu)

・金風(きんぷう:kimpu)

季節による分類

・「あ」で始まる秋の季語

・「秋の天文」を表す季語

・「三秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

9月の季語

10月の季語

秋風を含む俳句例

秋風の石を拾ふ/山頭火

終夜秋風聞くや裏の山/曾良

終宵秋風聞やうらの山/芭蕉

秋風に歩行て迯る蛍哉/一茶

秋風の石を拾ふ/種田山頭火

秋風や仏に近き年の程/一茶

秋風は鯨がちらす鰯雲/一雪

夕暮は鐘を力や寺の秋/風国

秋風や谷向ふ行影法師/一茶

秋風や七面鳥を鶏仰ぐ/小澤實

秋風や無禄蓬髪大頭/石原八束

関の戸に秋風早し蕎麦畠/泰里

秋風や家さへ持たぬ大男/一茶

秋風や干魚かけたる濱庇/蕪村

笠紐にはや秋風の立日哉/一茶

秋風や唐紅の咽喉仏/夏目漱石

秋風を映す峠の道路鏡/大串章

高鳴くは駒鳥囮秋風に/及川貞

秋風に白蝶果を狂ひけり/青蘿

蘭は秋風ばかり檜笠/加藤秋邨

俳句例:21句目~

少年のあと秋風の雑木山/原裕

秋風や小さい声の新乞食/一茶

秋風や俎に透く水鰈/長谷川櫂

秋風や竹一幹の橋懸/石川桂郎

棒直進す秋風の棒置場/原田喬

秋風や皆紅の舞ひ扇/会津八一

秋風や猿柿に来る山鴉/原石鼎

秋風や何の煙か藪にしむ/虚子

秋風に肉声徹り貧しき子/敏雄

秋風や仏は仏人は人/落合冬至

秋風の人の心に立にけり/雅因

秋風や藪も畠も不破の関/芭蕉

秋風の吹きし一閃太柱/上野泰

秋風や紫薄き燕子花/正岡子規

秋風の吹渡りけり人の顔/鬼貫

秋風の吹行多太の薬師哉/一茶

秋風の鬣見ゆる白芒/齋藤愼爾

秋風やたま~土に蝸牛/原月舟

秋風や不逞に動く象の鼻/広治

秋風やあれも昔の美少年/一茶

俳句例:41句目~

荻の声こや秋風の口うつし/芭蕉

秋風や妻なほなじむ鯨尺/有働亨

秋風や女子生れし草の宿/原月舟

秋風や天竺牡丹花細し/正岡子規

秋風に兀ても昔女かな/正岡子規

秋風に表札二つ門一つ/山田弘子

秋風や天守閣より妻の顔/岸田稚

太平の秋風を身に清水川/仁平勝

秋風や風船かゝる塔廂/岡本松浜

秋風や顔虐げて立て鏡/飯田蛇笏

秋風の矛先を水さかのぼる/原裕

秋風に吊して蛸の姿干/長谷川櫂

秋風の源は水落しをり/今瀬剛一

秋風の石が子を産む話/尾崎放哉

秋風や吹き戻さるる水馬/淡路女

絵硝子に透けて秋風鮮かに/照子

秋風や力抜けたる豆の蔓/上村占

秋風に吹かれて開く扉かな/篠原

麦の秋風黒川も赤水も/伊藤白潮

秋風の重なりやすき翼かな/原裕

俳句例:61句目~

秋風の筏難所の仏かな/森川暁水

秋風や匂袋を喪の帯に/中村祐子

秋風に咲く山吹や鏡立/渡辺水巴

秋風や喜び飛べる露の虫/原月舟

土用秋風浚渫船の長潜り/杉本寛

秋風に安住敦の渋い顔/高澤良一

秋風に適へる松の容かな/桂信子

秋風や鼬の通ふ塀の穴/寺田寅彦

秋風に屑の中なる錦かな/原月舟

秋風に浮世の塵を払けり/菊舎尼

秋風や鄙は家々の米俵/尾崎迷堂

忘れ庵秋風に蜘蛛成佛す/中勘助

都まだ秋の初の風暑し/正岡子規

秋風や句に寂光を希ひ/尾崎迷堂

秋風や鼠のこかす杖の音/稲津空

秋風や和讃の起る恐山/毛塚静枝

秋風や味醂少々酒少々/岸本尚毅

秋風や馬嘶いて幕の音/正岡子規

秋風に瀞の面のさかのぼる/篠原

秋風の盤石に腰青畝大人/桂信子

俳句例:81句目~

秋風に撫子白き桔梗哉/正岡子規

念仏寺秋風白く梳る/殿村莵絲子

秋風や平家吊ふ經の聲/正岡子規

秋風や訥々漁夫の島訛/加藤春彦

秋風や蟷螂肥て蝶細し/正岡子規

秋風や蜻蛉の翅蝉の羽/会津八一

吊橋の揺れ秋風の籠の中/長田等

新酒や秋風渡る蔵の隅/浜田酒堂

秋風や藍に染まりし竹帚/飴山實

秋風や船室深く観葉樹/大島民郎

昏々と秋風墓地の近くらし/澄雄

秋風や線香己が灰の中/和田知子

秋風に紛れもあらず父の墓/春樹

秋風や紙百千の文字以前/有働亨

秋風や傾城町の晝下り/正岡子規

秋風や酒で殺める腹の虫/穴井太

秋風や俎すべる鯉の肝/鈴木鷹夫

有明や秋風千里潟千里/岸原清行

秋風や侍町の塀ばかり/正岡子規

赤き帆とゆく秋風の袂かな/原裕