「福寿草」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「福寿草」について
【表記】福寿草
【読み方】ふくじゅそう
【ローマ字読み】fukujuso
子季語・関連季語・傍題・類語など
・元日草(がんじつそう:ganjitsuso)
–
季節による分類
・「ふ」で始まる新年の季語
・「新年の植物」を表す季語
・「新年」に分類される季語
月ごとの分類
福寿草を含む俳句例
屋が散らす紅鱗福寿草/林翔
両国の初買やこれ福寿草/文車
幾鉢の花に遅速や福寿草/句仏
福寿草一寸ものゝ始なり/言水
苔くぼに銀の水玉福寿草/静雲
福寿草満開雪塊しりぞくに/青邨
福寿草咲くや後に土佐が鶴/大魯
福寿草女暮しの南窓/村上喜代子
朝日さす弓師が店や福寿草/蕪村
福寿草さいて筆硯多祥かな/鬼城
福寿草ここも風音波音も/村田脩
帳箱の上に咲きけり福寿草/一茶
兎親子福寿草亦親子めく/草田男
福寿草平均寿命延びにけり/草城
福寿草なれば豊かや静心/森澄雄
水入の水をやりけり福寿草/子規
地球儀の海青青と福寿草/浅賀渡洋
水音のする雪中の福寿草/菊地弘子
文書くもかごとも日向福寿草/汀女
子に頼る心も少し福寿草/閑田梅月
俳句例:21句目~
物干の雪払はずよ福寿草/中島月笠
擂鉢に百本植ゑぬ福寿草/会津八一
日のあたる窓の障子や福寿草/荷風
福寿草舳に置いて泊り舟/高山利根
ふたもとはかたき莟や福寿草/召波
福寿草朝の影濃く相寄れる/柳清子
福寿草襖いろはにほへとちり/青畝
陽微動福寿草僅かに莟む/西山泊雲
静かなる元日草に日闌けたり/橡子
膳について子等賑々し福寿草/久女
わが好きの数の七つの福寿草/播水
福寿草二輪ひらきぬ福と寿と/林翔
下町や軒端の鉢の福寿草/石塚友二
楮皮干したる庭の福寿草/田中冬二
南山を窓の間まや福寿草/中川四明
水溜りぴよんと福寿草一家/小平湖
福寿草泥鰌思いの人に咲く/永田耕衣
あらそはぬ国いたゞくや福寿草/蓼太
いたはりに狎れて籠りて福寿草/風生
福寿草氷雪の巌迫り立つ/千代田葛彦
俳句例:41句目~
福寿草母の嫁の座永かりし/小野克雄
福寿草母にこにこと在しけり/森重昭
病室の湯婆の側や福寿草/広江八重桜
福寿草母なる子なる蕾かな/山田弘子
病室の煖炉のそばや福寿草/正岡子規
福寿草延びて莟の日数かな/会津八一
日本のここが要の福寿草/宇多喜代子
福寿草年かさねても夢多き/尾村馬人
福寿草咲きて始まる花日記/岡村月子
福寿草ひらきてこぼす真砂かな/鶏二
人の世の庫裏の裏なる福寿草/瀧春一
大地より金を放てる福寿草/山田閏子
庭隅にきゝ耳立つる福寿草/毛塚静枝
福寿草咲いて筆硯多祥かな/村上鬼城
福寿草十花燦たる鉢一つ/水原秋櫻子
丸腰の兜太が行くぞ福寿草/清水哲男
掛物に十二ケ月や福寿草/阿波野青畝
福寿草家族のごとくかたまれり/蓼汀
福寿草くさとは見えぬ影ぼうし/梅室
妹が欲しいといふ子福寿草/岡本一代
俳句例:61句目~
日記まだ何も誌さず福寿草/遠藤梧逸
福寿草聞香といふ集ひあり/大橋敦子
福寿草小昼の雨にあてにけり/白水郎
地に低く幸せありと福寿草/保坂伸秋
窓に向き眼鏡が光る福寿草/菖蒲あや
縁の日に当てて山家の福寿草/石昌子
美しき老にありたし福寿草/串上青蓑
海山の風をつなぎし福寿草/関千恵子
花ぞ時元日草やひらくらん/井原西鶴
わりなくも眠き灯明し福寿草/竹の門
茶を飲める福禄人や福寿草/河野静雲
福寿草や卓にかけたる白錦/村上鬼城
青丹よし寧楽に墨する福寿草/秋櫻子
青空の端に出されし福寿草/千葉皓史
寿の一字を立てゝ福寿草/小松崎転石
頼もしき二十七顆の福寿草/後藤夜半
小書院のこの夕ぐれや福寿草/炭太祇
座蒲団が十ばかり並び福寿草/相馬黄枝
指揮棒を福寿草に振るわたし/五島エミ
日の障子太鼓の如し福寿草/松本たかし
俳句例:81句目~
日は一ぱい相寄りもたれ福寿草/及川貞
福寿草咲き簇り棲む二た夫婦/久米正雄
水そそぐ石に縞現れ福寿草/大竹きみ江
灯をあげて鎧櫃あり福寿草/小原菁々子
父母在す世を包み居り福寿草/中島月笠
玉蟲を含めりにけり福寿草/松本たかし
福寿草この子大器の相ありと/水原春郎
黄は日射し集むる色や福寿草/藤松遊子
福寿草のかたちに結ぶ祝ひ帯/影島智子
福寿草の少し開いて亭午なり/大野洒竹
福寿草よりかも苔に喜色あり/後藤夜半
福寿草わが晩年の知己増えぬ/伊東宏晃
福寿草処士といふ名の美しき/遠藤梧逸
福寿草憶良のやうに子を思ふ/大庭星樹
福寿草日を一ぱいに含みたる/高浜年尾
ぬくもりて来し指先や福寿草/草間時彦
福寿草漁師の庭にほゝけたる/松藤夏山
福寿草留守とも見えて亡き翁/永井龍男
福寿草看りごころに子の進路/都筑智子
べらぼうに薬罐大なる福寿草/久米正雄