「左義長」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「左義長」について
【表記】左義長
【読み方】さぎちょう
【ローマ字読み】sagicho
子季語・関連季語・傍題・類語など
・三毬杖(さぎちょう:sagicho_)
・とんど(とんど:tondo)
・どんど(どんど:dondo)
・どんどん焼き(どんどんやき:dondonyaki)
・どんど正月(どんどしょうがつ:dondoshogatsu)
・どんど場(どんどば:dondoba)
・さいと焼き(さいとやき:saitoyaki)
・正月小屋(しょうがつごや:shogatsugoya)
・どんどん小屋(どんどんごや:dondongoya)
・雪小屋(ゆきごや:yukigoya)
・さいと小屋(さいとごや:saitogoya)
・飾り焚(かざりたき:kazaritaki)
・飾りあげ(かざりあげ:kazariage)
・飾りはやし(かざりはやし:kazarihayashi)
・吉書揚(きっしょあげ:kisshoage)
・若火(わかび:wakabi)
・みそどんど(みそどんど:misodondo)
・爆竹(ばくちく:bakuchiku)
・飾焚く(かざりたく:kazaritaku)
–
季節による分類
・「さ」で始まる新年の季語
・「新年の行事」を表す季語
・「新年」に分類される季語
月ごとの分類
左義長を含む俳句例
三浦半島長沢左義長/高澤良一
松飾焚きし煙が厨口/大石悦子
左義長の闇を力に火の柱/檜紀代
みづいろの海の朝来る吉書揚/眸
凍雪に足跡ささり吉書揚げ/舗土
左義長やちら~雪の遠明り/青々
左義長に月は上らせ給ひけり/一茶
大どんど養老院の窓に燃ゆ/渡部純
左義長や降つゞきたる雪の上/鞭石
飾焚く橙波に引かれけり/岸本尚毅
実朝の歌が好きなり吉書揚/行方克己
左義長の餘燼に遠き二日月/古舘曹人
吉書揚渚一里といふべかり/斎藤梅子
大とんど崩れ腹中覗かする/高澤良一
とんどの火大きく崩る濤を前/下田稔
餅花に火のよぢれたる浜どんど/原裕
青竹の裸身火を噴きどんど立つ/原裕
火柱の乾坤つなぐ大とんど/谷條昭平
左義長や婆が跨ぎて火の終/石川桂郎
山神にどんど揚げたり谷は闇/かな女
俳句例:21句目~
どんどの火面体焦す男かな/奥田杏牛
左義長や月忘られし如くあり/月星郎
小雨降るとんども例の火影かな/鬼貫
一切の崩れて終るどんど焼/池田秀水
大霜の上にどんどの焔かな/大谷句佛
まづあがる飾焚く火やお山焼/森田峠
夕星へ打つ左義長の触れの鉦/渡辺昭
どんど焚陽の残りゐる忘れ潮/中拓夫
どんど焼火の粉に狂ふ海の鳥/中拓夫
左義長に尻あぶりゐるも男気ぞ/言水
飾焚く吹雪まじりの焔上げ/村上三良
左義長の煙の黄竜昇りけり/高澤良一
赤彦のいしぶみの前飾焚く/木村蕪城
あの畑はしつけぬ麦かとんど焚/乙二
渚波しづかに奏で飾焚く/五十嵐播水
松飾焚く火幣より発しけり/皆吉爽雨
おどろかすどんどの音や夕山辺/青蘿
どんど火のうしろ雪降る夜の川/柯舟
晩年を火の色とせん飾焚く/坂井三輪
汐荒れの顔ほてらして飾焚く/田中道子
俳句例:41句目~
蒲公英の座を焦してむ飾焚く/山口青邨
左義長に杜の奥より童女来て/茨木和生
左義長に牛の垂涎かがやけり/北野民夫
飾焚きうしろ全く忘じたり/殿村菟絲子
飾焚きし灰にぬくもり双つ神/荒井正隆
飾焚く小さき火の手守りをり/西村和子
どんど果つる枝に提灯にほひをり/小蕾
どんど火の燠に海あり渚あり/齊藤夏風
とんどの子去りし星空さがりくる/六花
左義長の宝前におく火打石/西村三穂子
どんど焚その奥に曾我物語/百合山羽公
とんどの海若き裸身の綱競ふ/関口祥子
左義長の心棒燃えて炎々たり/高澤良一
どんど焼いま完壁の火の柱/能村登四郎
香ぐはしき青竹の酒飾焚く/山根ヒロ子
内宮も外宮の方もどんどかな/籾山柑子
左義長の火の壁に面突き当る/高澤良一
坂下の屋根明けてゆくどんどかな/犀星
大波の打寄す浜のどんどかな/松藤夏山
山風に焔あらがふ磯どんど/上田五千石
俳句例:61句目~
暁闇の海へとんどの幣飛べり/壺井久子
村中の風を集めてどんど焚く/高橋悦男
橙の泡ふきそめしとんどかな/小路紫峡
火の色のひとすじ青きどんどかな/林宏
とんど焼き海際に大崩れせり/細見綾子
左義長の灰に慌てて髪押さえ/高澤良一
ひと声を雉と聞きたり吉書揚/茨木和生
福蜜柑どんどの焔ぬけて飛び/宮津昭彦
どんどする城県畷の煙かな/広江八重桜
左義長の竹組む根雪踏み固め/吉澤卯一
どんどとて道祖神にも米と酒/福田蓼汀
どんどの火とぶ川上に雪の橋/小熊一人
竹酒を呷るどんどの火屑浴び/大高松竹
若芝にはや寝だくみや高封彊/広瀬惟然
左義長の雪天心を流れけり/大峯あきら
道ばたに吉備津氏子のどんどかな/夜潮
長汀やいづこ社にどんど数/東洋城千句
左義長へ行く子行き交ふ藁の音/草田男
左義長へ鵯もはげしく来て鳴きぬ/爽波
左義長やうしろは寒き河原風/田子六華
俳句例:81句目~
雪嶺に星座の移るとんどかな/角川春樹
左義長やざんばら髪の風の神/兒玉南草
左義長やまつくらがりに海動き/岸田稚
左義長や四方闇に神ある如し/杉山白雲
風花の本降りとなるどんど焼/堀口星眠
餅やくをおいとま乞のどんど哉/炭太祇
おほわだは闇なほ解かず吉書揚/岡本眸
島の子の怒濤そびらに吉書揚/西浦一滴
左義長や眼の逃ぐる鯛かぶら/角川春樹
金箔の剥がれとびたる吉書揚/茨木和生
左義長や雪国にして雪の上/松根東洋城
どんどの火胸の丈にて鎮まれり/石寒太
松飾焚き悲しみの昭和果つ/小松崎爽青
山川の砂焦したるどんどかな/芝不器男
森より白き埃出てゆく飾焚き/西村公鳳
いよ~に左義長祭夜に入りぬ/高田風人子
きな臭き世の左義長の大ほむら/高澤良一
飾焚くところに鹿のあらはれし/岸本尚毅
左義長のけむり裾曳く壇の浦/上野さち子
岳麓の石田やよべはどんど焚/百合山羽公