季語/縫初(ぬいぞめ)を使った俳句

「縫初」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「縫初」について

【表記】縫初

【読み方】ぬいぞめ

【ローマ字読み】nuizome

子季語・関連季語・傍題・類語など

・縫始(ぬいはじめ:nuihajime)

・初針(はつはり:hatsuhari)

・針起し(はりおこし:hariokoshi)

・裁初(たちぞめ:tachizome)

季節による分類

・「ぬ」で始まる新年の季語

・「新年の生活」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

縫初を含む俳句例

怠れど針は器用や縫始/富安風生

縫初の針箱母の玉手箱/鷹羽狩行

針箱に色糸満たし縫始/大橋鼠洞

ちりめんの小袋二つ縫始/三宅良子

縫初めの針箱母の玉手箱/鷹羽狩行

縫始今暖めて来し手かな/中村汀女

膝頭すべる天鵞絨縫初す/山田弘子

初針の浮き沈みゆく布の上/上野泰

絹糸をぴんと鳴らして縫始/河野扶美

縫初の小鋏に鳴る金の鈴/穂坂日出子

縫初の絹糸紅し張り鳴らす/岡本圭岳

縫初やいつもの如く胸に針/高橋路草

縫初や亡き母に似る糸切歯/近藤一鴻

縫初のたち居静かに終りけり/鈴木頑石

縫初の妻や眼鏡を掛け直し/山崎ひさを

縫初の母のききゐる琴を弾く/斎藤耕子

縫初の糸を鳴らして恙なし/野村貴美子

縫初の繕ひをまづ千鳥がけ/佐藤よしこ

縫初めの二日も暮るる松の風/石原舟月

縫初のめでたき女針男針かな/高橋淡路女

俳句例:21句目~

縫初の糸ながながと余しけり/片山由美子

縫初の赤き糸切る糸きり歯/岡本/美恵子

縫初めの十かさねけり糠袋/長谷川かな女

縫初めの糸白くまだ街を見ず/神尾久美子

いつの間にうすくなりし眼縫始/足達富喜女

縫初の糸のもつるゝこともなく/三宅/静枝

鉤裂きをかがる縫初め燈を寄する/田中英子