季語/謡初(うたいぞめ)を使った俳句

「謡初」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「謡初」について

【表記】謡初

【読み方】うたいぞめ

【ローマ字読み】utaizome

子季語・関連季語・傍題・類語など

・松謡(まつうたい:matsutai)

季節による分類

・「う」で始まる新年の季語

・「新年の生活」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

謡初を含む俳句例

埋火の灰の深さや謡初/岡本庚子

謡初次の間に人来て居たり/篠原

折からの雪面白や謡初/池松迂巷

光悦の加賀への手紙謡初/上村占

独居て謡初とて謡ひけり/石井露月

締めなほす鼓の紐や謡初/広田芳子

謡初妻に鼓を打たせつつ/坂元雪鳥

謡初腮のたゆげに翁かな/臼井丁川

赤らみし老師の頬や謡初/河野探風

一献の酔につまづき謡初/馬場木陽

不断著の一長老や謡初/高橋すゝむ

障子開いて人見えて居る謡初/篠原

四海波静かに老の謡初/安井/房子

坂の上の田村麿をぞ謡初/佐藤峻峰

敷舞台拭き清めあり謡初/高浜虚子

武蔵野の松に霜おき謡初/岡田信成

こてい牛に緋飾をして謡初/中川四明

しきたりの鶴亀謡ひ謡初/小竹由岐子

やや富をつくりし友や謡初/高田蝶衣

謡初め明治を残す顔きびし/吉岡道夫

俳句例:21句目~

謡初傘寿をすぎし三姉妹/松田千代子

老いてなほ稽古大事や謡初/高浜虚子

女房の威儀のをかしく謡初/日野草城

見台をすこし斜めに謡初/佐野青陽人

謡初へ青空うつる白障子/田川飛旅子

金春の松謡雪伴れにけり/中戸川朝人

切れさうな袴の襞や初謡/田川飛旅子

からたちの御殿ゆゝしも謡初/中川四明

勝修羅のシテが当りし謡初/近藤いぬゐ

謡初いつもながらの佛前に/池内たけし

重なりて覗ける子等や謡初/佐野青陽人

ほのかなるもの過ぎ去りぬ謡初/星野立子