「小正月」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「小正月」について
【表記】小正月
【読み方】こしょうがつ
【ローマ字読み】koshogatsu
子季語・関連季語・傍題・類語など
・望正月(もちしょうがつ:mochishogatsu)
・望年(もちどし:mochidoshi)
・若年(わかとし:wakatoshi)
・若正月(わかしょうがつ:wakashogatsu)
・二番正月(にばんしょうがつ:nibanshogatsu)
・花正月(はなしょうがつ:hanashogatsu)
–
季節による分類
・「こ」で始まる新年の季語
・「新年の時候」を表す季語
・「新年」に分類される季語
月ごとの分類
小正月を含む俳句例
雪祭了へただ眠き小正月/林翔
寺の畑雪厚くせる小正月/昭彦
犬槙に風のあつまる小正月/肇
木菟檻に鶏の頭や小正月/辻桃子
小正月刻にはづれし出前そば/衛
好しき切通あり小正月/八木林之介
妻が書く賀状二三や小正月/九品太
馬曳くと早池峯すでに小正月/春樹
雨脚が竹の空より小正月/広瀬直人
衰ふや一椀おもき小正月/石田波郷
蒔絵筆ぎつしり壷に小正月/井上雪
木菟の大まばたきや小正月/辻桃子
田雀は篠に戻りぬ小正月/石田勝彦
山川に流るゝ菜屑小正月/清原枴童
喪の女鎌倉で降り小正月/沢木欣一
浪華津の白浪見たり小正月/桂信子
地卵に血の筋多し小正月/角川春樹
松とりて世ごころ楽し小正月/几董
褒貶はをんなの遊び小正月/井沢正江
誰も来よ今日小正月よく晴れし/立子
俳句例:21句目~
奉公も今はむかしに小正月/石山佇牛
小正月女の神山に雪あらた/石野冬青
小正月栄転の子の帰京待つ/関根淑子
裏紙に妻のメモ書き小正月/高澤良一
日を浴びてさざめく樟や小正月/静二
暖かく暮れて月夜や小正月/岡本圭岳
徳利が袴を吸ふぞ小正月/八木林之介
杉山に煙ふうはり小正月/猪俣千代子
水つぽき蟹食ひ温き小正月/西村公鳳
水底の如たそがれの小正月/松尾朱葉
炉の上の小豆匂へり小正月/杉崎あさ
蘆刈も渡舟もやすみ小正月/福田杜仙
ひとりづつきて磯育ち小正月/古舘曹人
片側の屋根に雪ある小正月/小瀬川季楽
小正月稿のなき手をふり歩く/川崎展宏
猿が棒抱へてゐたり小正月/柴崎左田男
はしら酢や小正月なる客二人/増田龍雨
木挽師の煮メを食うて小正月/斎藤夏風
田に立てて杉の木青し小正月/長谷川櫂
小正月寂然として目をつむる/飯田蛇笏
俳句例:41句目~
看護婦の恋育て来よ小正月/八木林之助
人寄せて妻つかれさす小正月/吉良蘇月
鄙びたる押ずし甘し小正月/藤井すみ子
十五から我酒のみ出て小正月/加藤郁乎
味噌漬の鮭の赤き身小正月/菅原多つを
夜をこめて大根を煮る小正月/細見綾子
時かけて生木燃えだす小正月/廣瀬直人
杵音のすぐに止みたる小正月/奥山昌美
豆源の豆菓子ありて小正月/鈴木しげを
樹の太刀をつくる漢の小正月/佐川広治
晴着来て幼女はなやぐ小正月/矢部宮居
故ありてお仲間入りや小正月/高木晴子
室の津へ混み合ふバスや小正月/富竹雨
妻が買ふひそかなる株小正月/斎藤五子
魚釣を海女が見てをり小正月/和田祥子
あやとりの紐のくれなゐ小正月/中野青芽
うしろより見る田の神や小正月/草間時彦
やはり酒出すことにして小正月/能村研三
京の夜の濡れてゐるなり小正月/椎橋清翠
初産によき名たづさへ小正月/赤松けい子
俳句例:61句目~
囲炉裏にて馬の豆煮る小正月/瀧澤伊代次
コルク屑ワインに混じる小正月/能村研三
小正月読まずにたたむ政治欄/伊藤トキノ
小正月蝙蝠傘を突きて出でし/廣江八重櫻
湯上がりの爪の手入や小正月/鈴木真砂女
小正月路傍の石も祀らるる/鍵和田ゆう子
山の温泉に海女来て踊る小正月/野原春醪
あたゝかく暮れて月夜や小正月/岡本圭岳
雪嶺の目の高さなる小正月/阿部みどり女
安曇野に冴ゆる灯数や小正月/鳥羽とほる
ふだん着にゆるりと暮す小正月/太田のりえ
薄赤きシヤツなど着つつ小正月/八木林之介
煮こんにやくつるりと食へば小正月/松本旭
小正月そそのかされて酔ひにけり/中村苑子
小正月いまおしろいコつけでらおン/黒瀧昭一
うぐひすのことしまだ来ず小正月/久保田万太郎