季語/松の内(まつのうち)を使った俳句

「松の内」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「松の内」について

【表記】松の内

【読み方】まつのうち

【ローマ字読み】matsunochi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・注連の内(しめのうち:shimenochi)

・松七日(まつなぬか:matsunanuka)

季節による分類

・「ま」で始まる新年の季語

・「新年の時候」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

松の内を含む俳句例

円き顔瓜実顔や松の内/高浜虚子

神の燭仏の燭も松の内/福田蓼汀

訪ね来る髪美しき松の内/中谷朔風

文机に小膝すゝむる松の内/齋藤玄

昼は日に夜は月星に松の内/原石鼎

曳舟や人の恋しき松七日/館岡沙緻

二三寸雪つむ町や松の内/松瀬青々

松の内相見ゆこと美しく/後藤夜半

隣家にくすしの俥松の内/亀井糸游

二三本残る煙草や松の内/会津八一

蝕月に泉都の一夜松の内/宮武寒々

松の内一音もなき石切場/河野邦子

菜園の雪に雨つぐ松の内/飯田蛇笏

下京に買ふ線香や松の内/山本洋子

假臥や中國筋雪松の内/松根東洋城

口紅や四十の顔も松の内/正岡子規

喉鳴らす鳩にかこまれ松の内/沢聰

大蛤の吸ひ物あつし松の内/原石鼎

鎌倉は古き都や注連の内/高浜虚子

納豆に飯ふき啖ふ松の内/石橋秀野

俳句例:21句目~

米付けて馬来る宿や松の内/桂閑村

山川に一舟とほす松の内/伊藤敬子

猿曳の都かせぎや松の内/赤木格堂

庭の水恋ひて鶺鴒松の内/山口青邨

「柿本人麿」読みつ松の内/滝井孝作

松の内いつか淋しき都かな/籾山柑子

海に沿ふ一日の旅や松の内/吉田冬葉

葛飾の水辺光れり松の内/松崎鉄之介

松の内酔中に事なかりけり/野村喜舟

藁小屋に鳶口を挿す松の内/古館曹人

南に反る護謨の芽や松の内/石田波郷

鮮しく茶碗のひかる松の内/中村允子

古き世の顔も匂ふや松の内/室生犀星

釣堀が賑はってをり松の内/高澤良一

喫茶房支那楽かけて松の内/飯田蛇笏

返事だけ素直に返し松の内/添野光子

軍属は映画好きなり松の内/田村了咲

赤松を照らす月あり松の内/黒川憲三

客事の好きな女房や松の内/岩木躑躅

更けて焼く餅の匂や松の内/日野草城

俳句例:41句目~

朝風呂に妻を誘ひぬ松の内/田中冬二

浅草によき空のあり松の内/京極杜藻

朝風呂や松の内なる先斗町/田中冬二

島の路地松の内なる月にほふ/太田嗟

松の内面白き手紙来る事よ/石井露月

湯治場に母を送りて松の内/中山純子

平凡に雪にこもりて松の内/川田政尾

雨おとに川のり焙る松の内/角川春樹

いつたきし香の名残や松の内/石井露月

うとまれて炭屋炭ひく松の内/菖蒲あや

はばからず人形作り松の内/石田あき子

ほろび行くものの姿や松の内/高浜虚子

松の内の使に出るや小提灯/岡本癖三酔

コック出て投手の仕草松の内/北野平八

ハム切れば月さす障子松の内/飯田蛇笏

三日程富士も見えけり松の内/巌谷小波

任地へと夫の発ち行く松の内/寺田順子

児を叱る声ひかへめに松の内/宮田茂夫

出雲へも来よと手紙や松の内/藤田湘子

地下街は何處へも通ず松の内/高澤良一

俳句例:61句目~

旅の湯に解く丸帯や松の内/高橋淡路女

酔つれて雪駄鳴らすや松の内/尾崎紅葉

松の内一度の雪に会へるかな/石川桂郎

松の内籠りて言葉失くせしや/佐野美智

松の内言葉も飾らねばならぬ/山内山彦

松の内訃音二つにとどめ得つ/皆吉爽雨

松の内詰所に並ぶヘルメット/高橋恭子

松の内過ぎたる里のひっそりと/加来都

果汁にて保ついのちや松の内/朝倉和江

母の著る著物なつかし松の内/星野立子

海鼠くう松の内なる闇夜かな/萩原麦草

畦焼いて古国伊豆の松の内/水原秋櫻子

美しきことはよきもの松の内/星野立子

若き歯を磨く音強し松の内/中村草田男

足袋底のうすき汚れや松の内/三橋鷹女

門前の居士訪はれけり松の内/会津八一

鞄いらぬ往診ひとつ松の内/下村ひろし

餅焼いて親しき客や松の内/高橋淡路女

注連の内人を罷免の書に署名/亀井糸游

注連の内狂士の蒲団被くあり/尾崎紅葉

俳句例:81句目~

業の貯炭場閑すや開くや松の内/小林康治

松の内すでに足袋裏よごれけり/吉屋信子

木場の橋いくつ越えきぬ松の内/石田波郷

旅すでに二度目となりぬ松の内/稲畑汀子

松の内らしき疲れの残りをり/後藤比奈夫

賀状出しに又出る門や松の内/高橋淡路女

濃き眉をひきてあはれや松の内/加藤覚範

帯締を選る灯あかりも松の内/古賀まり子

松の内更けて雪駄を鳴らしけり/尾崎紅葉

くしけづることていねいに松の内/及川貞

机上やや乱れはじめて松七日/間藤衣代子

おだやかな日々子に母に松の内/高木晴子

庵原郡興津町とや注連の内/久保田万太郎

松の内何もせぬ灯のありにけり/檜垣括瓠

松の内妻と遊んでしまひけり/川口松太郎

本栖湖のさゞなみ見たり松の内/渡邊水巴

刃物屋にゆつくりをりて松の内/斎藤夏風

松の内炭屋炭もて来てくれし/大谷碧雲居

浅野川ほとりの宿も注連の内/深見けん二

紙の舞ふごとくに過ぎぬ松の内/福田紀伊