季語/六日(むいか)を使った俳句

「六日」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「六日」について

【表記】六日

【読み方】むいか

【ローマ字読み】muika

子季語・関連季語・傍題・類語など

・馬日(ばじつ:bajitsu)

・六日年(むいかどし:muikadoshi)

季節による分類

・「む」で始まる新年の季語

・「新年の時候」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

六日を含む俳句例

一きほひ六日の晩や打薺/許六

俎に薺用意や六日の夜/大谷句仏

月雪や松を納むる六日の夜/麦南

六日なほ店頭にある福袋/手島知韶

銀紙の皺の真実六日かな/長崎静江

凭らざりし机の塵も六日かな/安住敦

輪飾も既に六日の乾びやう/高澤良一

辻々の銀座日和も六日かな/村山古郷

雪中に耳遠くなる六日かな/長谷川櫂

六日はや睦月は古りぬ雨と風/内藤鳴雪

宇治十帖よめる六日の夜の雨/佐藤輝城

正月もすこし古びし六日かな/三輪一壷

犬曳きて睦月六日の夕ごころ/今野福子

六日はや鳥籠で売る白マウス/小林清之介

六日八日中に七日のなづなかな/上島鬼貫

海近き汐にほひくる六日かな/長谷川糊代

かけかへて鶴の相舞ふ六日かな/松根東洋城

度忘れも癖のなかなる六日かな/小西敬次郎

片付きし居間に伽羅聞く六日かな/藤田耕雪

なぐさみの草摘みに出る六日かな/藤田あけ烏