「霜枯」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「霜枯」について
【表記】霜枯
【読み方】しもがれ
【ローマ字読み】shimogare
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「し」で始まる冬の季語
・「冬の植物」を表す季語
・「三冬」に分類される季語
月ごとの分類
霜枯を含む俳句例
霜枯の萩草枯の芒かな/八千渓
青桐の實の霜枯れて水鏡/竹田節
霜枯に見ゆる北斗の力かな/齋藤玄
霜枯の練兵場や町はづれ/寺田寅彦
霜枯や従容として至仏岳/堀口星眠
霜枯に咲くは辛気の花野哉/松尾芭蕉
霜枯の鶏頭墨をかぶりけり/皆吉爽雨
霜枯るるこの山陰や松の蔦/広瀬惟然
霜枯るる都の高台人遅々と/飯田蛇笏
一塊の霜枯の富士あざみなり/皆吉爽雨
極まりし霜枯のわが通ひ路や/中村若沙
霜枯の中に紫紺の龍の玉/阿部みどり女
霜枯の罠に吊られし鶏の首/福田甲子雄
霜枯れに大霜枯れの今朝至る/皆吉爽雨
丹精も放つたらかしも霜枯るる/吉年虹二
犬吠えてをり霜枯の芋の葉に/佐々木六戈
霜枯れし黄菊の弁に朱を見たり/高浜虚子
霜枯れて押し倒しある芭蕉かな/河野静雲
霜枯れの糸瓜が吹かれ妙義みち/土屋秀穂
おとのして花壇の零余子霜枯れぬ/飯田蛇笏
俳句例:21句目~
霜枯れし黄菊こぞりて日をかへし/茂呂緑二
霜枯れやはじめからある熔岩の隙/津田清子
玉葱苗霜枯れぬつぎつぎ風邪に寝る/古沢太穂
霜枯れの山家へ戻つて来た娘の長い首巻/大橋裸木