季語/枯桑(かれくわ)を使った俳句

「枯桑」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「枯桑」について

【表記】枯桑

【読み方】かれくわ

【ローマ字読み】karekuwa

子季語・関連季語・傍題・類語など

・桑枯る(くわかる:kuwakaru)

季節による分類

・「か」で始まる冬の季語

・「冬の植物」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

枯桑を含む俳句例

枯桑の曙色に囀れり/瀧春一

枯桑の涯に浅間や矗と煙/石塚友二

枯桑の瓔珞散らす野辺送/松藤夏山

一望の枯桑に山青き白き/京極杞陽

枯桑の径の往来は初薬師/奥田可児

枯桑の断崖どつと千曲川/福田蓼汀

枯桑の日和の中に働ける/京極杞陽

枯桑に断崖どつと千曲川/福田蓼汀

枯桑や駅と駅との間の村/村山古郷

くくられて枯桑光る夕かな/萩原麦草

この辺は蚕の村か桑枯るゝ/高浜虚子

枯桑の道どこからも赤城見ゆ/上村占

一枝の必ず伸びて桑枯るる/京極杞陽

母は家子は枯桑の道をくる/高野素十

山村は今桑枯るゝ静けさに/清崎敏郎

桑枯れて遠く浅間の煙噴く/蛭間繁次

桑枯れて西に大きく蔵王山/遠藤梧逸

桑枯れて秩父夜祭来りけり/岡田水雲

鶲飛ぶ黄繻子の光り枯桑に/内藤吐天

桑枯れて伏流あれば滾滾と/下村槐太

俳句例:21句目~

枯桑に汽車の短き笛一つ/松本たかし

枯桑を括り損ねて弾かれし/鈴木長春

枯桑の村に戻りて不仕合せ/川井梅峰

枯桑のきれいな影の磧径/藤田あけ烏

桑枯れて古葉鳴らすは雀ども/加藤楸邨

桑枯れて水の流るる音もなし/清崎敏郎

桑枯れて秩父街道晴れわたる/武田光子

募りくる悲愁枯桑のはてしなく/瀧春一

肌寒や桑枯れいそぐ風の音/大村のと子

枯桑にぬくき夕べの雨ふれり/長谷川双

枯桑に雪嶺裾をひきにけり/大橋櫻坡子

枯桑のいつもの道を恵方とし/倉田紘文

枯桑のほの~として色ありぬ/高濱年尾

桑枯れて蒔絵曇りや伊賀盆地/橋本鶏二

枯桑や筑波の裸形よこむきに/河合凱夫

枯桑をひしひし折りて夜の焚火/瀧春一

枯桑を抱へ縮めて括りけり/古屋敷香葎

桑枯れし安達ケ原に迷ひけり/菱沼杜門

こゝに来て低き赤城や桑枯るゝ/岡安迷子

どこまでも枯桑遠く日が沈む/深見けん二

俳句例:41句目~

桑枯るるなか電柱を植ゑる声/秋元不死男

枯桑のおどろや夕日どこへ落つ/中島月笠

枯桑に打たせじと抱く福だるま/出牛青朗

桑枯れて利根の川波照るばかり/河合凱夫

枯桑には最も遠き灯がともる/加倉井秋を

桑枯れて小さき月の高く行く/大峯あきら

桑枯れて日毎に尖る妙義かな/石橋辰之助

枯桑のみなとに湖の汽船あり/大橋櫻坡子

枯桑にとびつく筬のこだまかな/石原舟月

枯桑に雪ありそめて利根細る/松本たかし

桑枯れて茶がさく壟のつむじ風/飯田蛇笏

枯桑の灯は見てゐるとき灯る/加倉井秋を

日は一粒枯桑きりと身をしばり/宮坂静生

意地わるな枯桑と和し甲斐の旅/原子公平

枯桑を燃やし小豆を煮てくれる/沢木欣一

ガソリンカー一人降しぬ枯桑の駅/原田種茅

吹かれ来しもの枯桑にとどまれり/棚山波朗

桑枯れてずんずと山の近くなる/広瀬季見子

桑枯れてなりはひもなき町の音/水原秋桜子

桑枯れて大きな木曾の家となる/大峯あきら

俳句例:61句目~

桑枯れて山と平野と噛みあへり/川島彷徨子

桑枯れて近江にもある御陵かな/大橋櫻坡子

家離り枯桑のみがかさなりくる/川島彷徨子

無人踏切不気味にひかり桑枯るる/馬場草童

通行人として枯桑の辺を過ぎぬ/加倉井秋を

桑枯れて大菩薩嶺をつらぬけり/水原秋櫻子

枯桑のなかのお寺となりにけり/北村/光阿弥