季語/冬の蜂(ふゆのはち)を使った俳句

「冬の蜂」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「冬の蜂」について

【表記】冬の蜂

【読み方】ふゆのはち

【ローマ字読み】fuyunohachi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・冬蜂(ふゆばち:fuyubachi)

・凍蜂(いてばち:itebachi)

季節による分類

・「ふ」で始まる冬の季語

・「冬の動物」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

冬の蜂を含む俳句例

冬蜂の骸は針を納めゐず/西内州

竹林に透く空青し冬の蜂/原石鼎

竹寺の軒を歩きて冬の蜂/岸本尚毅

冬の蜂尻を耀らし爆心地/岸風三楼

廃材に縋りて歩む冬の蜂/武田光子

冬の蜂仁王の力瘤を這ひ/田尻史朗

凍蜂や玳の翅うちかさね/内藤吐天

冬の蜂歩みて蔵の土こぼす/望月皓二

眼前にて冬蜂の死の刻到る/内藤吐天

粗朶の中から冬蜂の眼かな/山本種山

名刺尽き石の上には冬の蜂/和田幸司

一人居の窓に一匹冬の蜂/八崎/菊江

冬蜂の死と闘へる巌の上/野見山朱鳥

翅待たぬ如くに歩み冬の蜂/浅見さよ

冬蜂の死ぬ気全くなかりけり/原田喬

丁石の四面ざらつく冬の蜂/上窪則子

人をさす剣はさびて冬の蜂/正岡子規

粗塩に紛れていたり冬の蜂/橋石和栲

冬の蜂殺してわれは丘に在り/大屋達治

冬の蜂浮きて安らう猫の椅子/上原勝子

俳句例:21句目~

今死にし冬蜂の骸掌にかろき/内藤吐天

冬の蜂病舎の硝子抜けがたし/西東三鬼

冬の蜂紙の音して掃き出さる/阿部静雄

冬の蜂脚長く垂れ陽に酔へり/内藤吐天

冬の蜂這ひをり空の蒼さかな/出水月舟

山茶花の日向ぬくさや冬の蜂/西山泊雲

冬蜂の溺死といふは疑はし/星野麦丘人

深き軒に冬の蜂の巣微笑の母/大井雅人

絶筆に来て冬の蜂翅たたむ/石田あき子

指先で触る冬蜂の生きてをり/古川充子

お別れの花より出でし冬の蜂/如月真菜

先頭の冬の蜂ほど侠気あり/相原左義長

冬の蜂おさへ掃きたる箒かな/高野素十

冬の蜂けさ金箔のなきがらに/吉田紫乃

掃き寄せし塵の中より冬の蜂/黛まどか

冬の蜂死して侠気を失わず/相原左義長

あたたかく冬蜂蟻に逢ひにけり/加藤楸邨

ふたゝび見ず柩の上の冬の蜂/山田みづえ

冬蜂が光るやジヤムの罐開ける/内藤吐天

ふたたび見ず柩の上の冬の蜂/山田みづえ

俳句例:41句目~

仏飯に来てそれきりの冬の蜂/林田紀音夫

冬蜂の尻てらてらと富士の裾/秋元不死男

干し物によろよろのぼる冬の蜂/大澄利江

冬蜂の飛ぶまでを見て海峡去る/河合凱夫

冬蜂は死ぬなり地軸しづかにて/加藤楸邨

冬の蜂日当たる方を見てをりぬ/小河洋水

仏頭のごとくに冬の蜂の巣は/夏井いつき

冬の蜂日を得しものは力抜き/豊長みのる

冬の蜂聖画しづかに緋に燃えつ/小池文子

顔死にてゐし冬蜂の針を出す/加藤知世子

冬の蜂花買ふ金は惜しまずに/石田あき子

冬の蜂見るとしもなく日向ぼこ/田中冬二

冬の蜂落ちて息してゐたりけり/右城暮石

冬蜂の創つく騎士のごとく這ふ/岡部六弥太

冬の蜂翔たざれば死ぬ翔てば死ぬ/辻田克巳

我れの掌に冬の蜂の屍盧遮那仏/和田耕三郎

冬蜂の屍や伸びるだけ足を伸ばし/今瀬剛一

冬の蜂死のしばらくは身の腫れて/永田耕衣

巣ごもりの冬蜂尻が入りきれず/加藤知世子

冬蜂よ怒りに馴るることなかれ/加藤知世子

俳句例:61句目~

冬の蜂玻璃に勢をとりもどし/阿部みどり女

たんぽぽの青き一座に冬の蜂/阿部みどり女

あはれとも言はず冬蜂掃きおろす/篠田悌二郎

冬蜂と我とエスカレーター天にゆく/加藤楸邨

冬の蜂勢ひを玻璃にとりもどし/阿部みどり女

冬の蜂落ちてはのぼる玻璃の影/阿部みどり女

日に酔ふて居るかとも見え冬の蜂/千本木溟子

空の隆起を見つゝ死なざる冬の蜂/磯貝碧蹄館

吾が脱ぎしものにまつはり冬の蜂/長谷川秋子

冬蜂の死にどころなく歩きけり/鬼城句集/村上鬼城