「寒鴉」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「寒鴉」について
【表記】寒鴉
【読み方】かんがらす/かんあ
【ローマ字読み】kangarasu
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「か」で始まる冬の季語
・「冬の動物」を表す季語
・「晩冬」に分類される季語
月ごとの分類
寒鴉を含む俳句例
積藁や戦ひ飽きし寒鴉/鬼城
大風の森の中より寒鴉/石鼎
野の中の何に口あき寒鴉/楸邨
寒鴉蛇籠の風に歩みをり/舟月
松林に又朋追へり寒鴉/原石鼎
察察と寒鴉の翼静臥の上/誓子
橋裏の波の暗さよ寒鴉/中村汀女
寒鴉頭めぐらす室生村/山本洋子
楢山の騒ぎさながら寒鴉/杉良介
寒鴉空の青さをぬけて来る/呵雪
寒鴉声を蔀の裡にする/下村槐太
日に向いてふと紫の寒烏/菅裸馬
寒鴉微光を羽の内側に/河合凱夫
寒鴉三羽一羽は海に出て/長田等
放流稚狙ふ高さに冬鴉/石川文子
抗ひて同じ木にゐる寒鴉/原天明
寒鴉信号どこも赤ばかり/星野椿
悪の血はすぐに騒いで寒鴉/狩行
寒鴉友禅流しを遠巻きに/井上雪
寒鴉清潔に鳴きわかれゆく/龍太
俳句例:21句目~
風を踏み風に躓き寒鴉/山田弘子
人立ちて寒鴉ゐて景動かず/立子
畦とんで数へ紛れぬ寒鴉/西山泊雲
寒鴉かつかつ嘴を鳴らしけり/杜雨
穢土浄土いづれも土や寒鴉/秦夕美
老人を笑はせてゐる寒鴉/御崎敏江
芭蕉忌や己が脚噛む寒鴉/沢木欣一
寒鴉しまつのつかぬ声の松/松澤昭
被災地へ心を馳せり寒鴉/村越化石
寒鴉たゞならぬ煙山にたつ/上村占
たそがれの森に雪噛む寒鴉/有働亨
通り矢の鼻先昏れて寒鴉/高澤良一
金閣寺足げにとび立つ寒鴉/檜紀代
寒鴉とんで夕日の枝つかむ/井上雪
隼を一過せしめて寒鴉/阿波野青畝
雌雉をかこみて襲ふ寒烏/石原八束
鳥葬のなき世に群るる寒鴉/檜紀代
麦の芽にここも人里寒鴉/中村汀女
寒鴉ふわりと起ちて天暮れず/頑石
乞食か遊行かひとり寒鴉/吉原文音
俳句例:41句目~
寒鴉みな腰強し吹き撓ひ/本多静江
寒鴉われに網打ちかくるごと/龍男
寒鴉ビルの一角掴み鳴く/中村居月
寒鴉一語を発し一期終ふ/高澤晶子
寒鴉おもたき声を暮れぎはに/秩父
寒鴉古老の顔の如く居り/山本歩禅
寒鴉啼いては別の鳥翔たす/岡本眸
寒鴉啼きて沖には国もなし/草田男
寒鴉嘴あけてやがて鳴く/星野立子
寒鴉嘴ふりむけて争へり/皆川盤水
寒鴉富田川原は塒かも/阿波野青畝
寒鴉山の高さに鳴き移る/星野立子
寒鴉岩より岩へ脚つよむ/村越化石
自転車の軋みを笑ふ寒鴉/脇本幸代
寒鴉戦飽きて唖々と鳴く/村上鬼城
吊橋を鳴かずに歩む冬鴉/影島智子
寒鴉歩けば動く景色かな/永田耕衣
寒鴉海より聞ゆ海に出て/木村蕪城
寒鴉犬の屍を食ふ飛鳥村/有馬朗人
寒鴉道士と黒を競ひけり/有馬朗人
俳句例:61句目~
寒鴉重さを見せて枝わたる/浩山人
寒鴉雲は素肌で通るなり/茨木和生
寒鴉飛びあがりつゝ土を見る/白泉
山の木を雲に移れる寒鴉/平井照敏
寒烏傾くときは空色に/加藤知世子
提灯の上をとびけり寒鴉/松瀬青々
水田あり記憶の松に寒鴉/木村蕪城
寒鴉こゑを出さねば忘らるる/石嶌岳
鎮守府の中の野道や寒烏/吉岡禅寺洞
寒鴉しきりに雪を落しけり/高濱年尾
かわ~と大きくゆるく寒鴉/高濱虚子
寒鴉潮の退きたる礁にも/鈴木洋々子
藁にほのかげよりかげへ寒鴉/越央子
ずら/だんべ峠が頒つ冬鴉/影島智子
その円眼その太嘴や寒鴉/松根東洋城
寒鴉阿蘇を離れず啼きにけり/佐藤艸
寒鴉当麻の塔に巣くふらし/細見綾子
肩ごしの夕日をつかむ寒鴉/安東次男
寒鴉ついばみながらかあと啼く/汀女
寒鴉劫火の跡を歩きをり/榎本冬一郎
俳句例:81句目~
寒鴉水薙ぐ風に見えわたり/下村槐太
一群の寒烏にぞ囃されし/相生垣瓜人
寒鴉咥へし餌によろけ翔ち/島崎伸子
二羽寄れば二羽のさびしさ寒鴉/予志
人たちて寒鴉ゐて景動かず/星野立子
人を人と思はぬ浜の寒鴉/鈴木真砂女
人間を見下ろしてゐる寒鴉/佐藤洋子
寒鴉我に一顧を与へけり/相生垣瓜人
寒鴉の百態学問に落伍せり/齋藤愼爾
寒鴉ひたむきに羽摶つ音頭上/瀧春一
冬鴉サイロに声を落とし去る/大串章
砂洲を飛ぶ端から端へ寒鴉/右城暮石
山塊のいづこか欠けて寒鴉/村越化石
睦みかつ喚きて無頼群れ寒鴉/吉本昴
冬鴉無用の水が田を流れ/猿橋統流子
眠ることのみ残されて寒鴉/前田保子
横向いて目玉ひとつの寒鴉/那須淳男
寒鴉木椅子へ更に天へ飛ぶ/右城暮石
咥へ来しもの雪に置き寒鴉/高濱年尾
地に掟天に連れ立つ寒鴉/堀井春一郎