「冬雲雀」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「冬雲雀」について
【表記】冬雲雀
【読み方】ふゆひばり
【ローマ字読み】fuyuhibari
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「ふ」で始まる冬の季語
・「冬の動物」を表す季語
・「三冬」に分類される季語
月ごとの分類
冬雲雀を含む俳句例
鍬ふるふ婆様一人冬雲雀/川口裕敏
冬ひばり葬の列尾は同窓生/中拓夫
街道に孤松艶立つ冬雲雀/桂樟蹊子
冬雲雀空は姉さま化粧中/伊地知建一
冬雲雀音を落す田は牛使ふ/下村槐太
冬雲雀そこより上は天の領/平井照敏
望遠鏡と遊ぶ波郷や冬雲雀/細川加賀
修道士の耕す影や冬雲雀/水原秋桜子
馬肉屋の紅殻格子冬ひばり/宮岡計次
冬雲雀ひくゝ揚りて道成寺/鈴間斗史
冬ひばり揚る湖北の隠れ里/伊東宏晃
冬雲雀惑ひ藁塚ちぎれとび/下村槐太
乳房の張りくる至福冬ひばり/横山千夏
冬ひばり埋立鳥瞰図に鳴くや/古沢太穂
冬ひばり海中は日を引き込める/中田剛
冬ひばり藜の枯を見てゐしに/細見綾子
出雲なる風土記の丘の冬雲雀/小野淳子
紀の川の晒布の上の冬ひばり/田村木国
肉体はむこうに落下の冬雲雀/小林行雄
冬雲雀川の流れを見て落ちる/新村写空
俳句例:21句目~
われは粗製濫造世代冬ひばり/高野ムツオ
冬ひばり一尋ごとの空かさね/宇都宮滴水
冬ひばり昂るおもひなしとせず/木下夕爾
冬雲雀西日少し上りけり後の月/酒井黙禪
冬雲雀石切場ふかく深くなる/中村草田男
冬雲雀揚りゐし日の暮れにけり/栗原米作
葭刈れば鳴きつれ移る冬雲雀/塩谷はつ枝
冬雲雀らが怖がつて夜が来る/夏井いつき
靴埋めて火山灰の径ゆく冬雲雀/朝倉和江
三輪山のしろがねの日に冬ひばり/山本古瓢
井戸といふ井戸よりあがる冬雲雀/宗田安正
冬雲雀の声のはるけさダムの色/小木ひろ子
石切りの奈落むは見えず冬雲雀/久保南風子
冬雲雀聴きしとおもふ聴きたしと/二宮操一
冬雲雀そのさへづりのみぢかさよ/橋本多佳子
冬雲雀鴉が鳴いて止みにけり/五十崎古郷句集
湯に浮くはわたしの放浪冬雲雀/一ノ瀬タカ子