季語/達磨忌(だるまき)を使った俳句

「達磨忌」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「達磨忌」について

【表記】達磨忌

【読み方】だるまき

【ローマ字読み】darumaki

子季語・関連季語・傍題・類語など

・少林忌(しょうりんき:shorinki)

・初祖忌(しょそき:shosoki)

季節による分類

・「た」で始まる冬の季語

・「冬の行事」を表す季語

・「初冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

達磨忌を含む俳句例

冬籠その一日の達磨の忌/森澄雄

達磨忌や朝日に僧の影法師/岩翁

達磨忌や宗旨代々不信心/炭太祇

達磨忌の旭たふとや赤東堂/許六

達磨忌や箒で書し不二の山/一茶

達磨忌や自剃にさくる水鏡/其角

達磨忌を壁のなごりや蟋蟀/嵐山

達磨忌や時雨る宵の油あげ/李/由

独居て独修しぬ達磨の忌/島田五空

達磨忌や外道俳諧愚俳諧/小杉余子

達磨忌や壁にむかひし揚豆腐/言水

達磨忌や粥吹さます山おろし/素丸

塔頭の皆代かはり少林忌/河野静雲

達磨忌や浮世の塵を琥珀数珠/才/麿

晩学にして不退転達磨の忌/吉井莫生

達磨忌や五山十刹同じ日に/尾崎迷堂

達磨忌や提唱すみて椎の雨/赤木格堂

禅林に石の声聞き達磨の忌/森脇貞子

達磨忌や廓然として納豆汁/会津八一

草々の筆の達磨も忌日かな/菅原師竹

俳句例:21句目~

達磨忌や寺を寒がる印度僧/岡野知十

達磨忌やホ句三昧の隠居僧/寺北茶斗

達磨忌や僧を眺めて俳諧師/川端茅舎

達磨忌の曉の鐘鳴る建仁寺/伊達外秋

達磨忌や今は色なき女郎花/籾山梓月

達磨忌や狐も啼くか南禅寺/中村史邦

達磨忌の霜ましろなる大伽藍/和田祥子

達磨忌やしびりくさりて浮世の塵/洞雨

達磨忌や舎利樹緑りに建長寺/尾崎迷堂

達磨忌や履ふみきりし箱根山/加舎白雄

百歳も生きて何する達磨の忌/松田都青

達磨忌の坐り直すもただ寒し/岸風三樓

達磨忌の庭を茶会の人往き来/吉田伝治

達磨忌の百畳昏くなりにけり/河北斜陽

達磨忌や達磨に似たる顔は誰/夏目漱石

達磨忌や達磨の顔へ月のさす/野崎紫兮

達磨忌や霜ましろなる大伽藍/和田祥子

達磨忌の素足が通る寺の縁/小川匠太郎

達磨忌の集ひにまじる女下駄/川端青踏

達磨忌の隼人瓜なりすわりよし/山岸治子

俳句例:41句目~

筆太に描きたる円や達磨の忌/磯貝碧蹄館

拭き込まれ達磨忌を待つ七つ竃/桑原志朗

かかりたる墨絵達磨の忌日かな/徳本映水

達磨忌の障子明けたり茶の木原/松瀬青々

達磨忌の達磨寺へと詣でけり/大野雑草子

達磨忌や和尚いづちを尻目なる/黒柳召波

達磨忌の粥煮る他はしづかなり/葉貫琢良

達磨忌の肝病む北のガラス透き/大中祥生

達磨忌の木杓子おもきとろろ汁/安田晃子

達磨忌や夜は更るとも更ぬとも/松岡青蘿

達磨忌の日の警策を受けてをり/開田華羽

達磨忌を修す達磨となり果てて/小坂順子

達磨忌や寒うなりたる膝がしら/加舎白雄

鳥栖みて木をからしけり少林忌/松瀬青々

真夜中の風が風呼び達磨の忌/鍵和田ゆう子

達磨忌や新種のカタログ配られる/池戸香月

大津絵に達磨の眼ありその忌なり/大橋敦子

達磨忌の口とりは昆布に山椒かな/加舎白雄