「臘八会」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「臘八会」について
【表記】臘八会
【読み方】ろうはちえ
【ローマ字読み】rohachie
子季語・関連季語・傍題・類語など
・臘八(ろうはち:rohachi)
・臘八接心(ろうはちせっしん:rohachisesshin)
・成道会(じょうどうえ:jodoe)
・臘八粥(ろうはちがゆ:rohachigayu)
・温糟粥(うんぞうがゆ:unzogayu)
・五味粥(ごみがゆ:gomigayu)
–
季節による分類
・「ろ」で始まる冬の季語
・「冬の行事」を表す季語
・「仲冬」に分類される季語
月ごとの分類
臘八会を含む俳句例
上堂の手燭案内臘八会/藤小葩
臘八や今朝雑炊の蕪の味/惟然
履物の列美しく臘八会/牧月耕
臘八や腹を探れば納豆汁/許六
女人とて男袴の臘八会/村上冬燕
臘八の粥の梅干種大き/羽田岳水
足裏の清楚な汚れ臘八会/牧冬流
末法の星美しき成道会/今村霞外
臘八や和尚漸くねびまさり/雁宕
臘八の明方頃を鴉啼く/小川煙村
臘八会満願の僧峨山越/国分法泉
臘八の香煙くぐり烏猫/渡辺鳴水
腸をさぐりて見れば納豆汁/許六
臘八や辻の焚火に旅の僧/菅裸馬
臘八や痩は仏に似たれども/支考
臘八会炭火奢りの焔吐き/飯田龍太
暁の御門をひらき臘八会/松内蒼生
臘八の禅堂雪に沈みけり/本田一杉
臘八や晋山待たる一寺院/古川禎子
臘八や昏さに数へ京花麩/岡村加代
俳句例:21句目~
修道の素足が走る臘八会/神戸衣寒
筆太に臘八接心告知せる/赤木利子
臘八や道風会下の五百人/喜谷六花
老僧のだよだよ話臘八会/星野立子
雲低き臘八の山下るべき/門脇顕正
臘八の粥受け給ふ鯖大師/笹井武志
臘八に愚痴を一臼しらげばや/諷竹
臘八や赤き花さく霜の中/松瀬青々
臘八の読経に遠い飛行音/田中信克
臘八の会座に一人蒙古僧/矢野秋色
臘八の星びつしりと嗽ぐ/藤原款冬
警策の尼に重たし臘八会/穂北燦々
臘八の大甕水を湛へけり/丸山哲郎
臘八の警策を受け合掌す/石馬賢州
講台の下にもつむり臘八会/秋吉方子
障子打つ風の音のみ臘八会/肱岡恵子
鼠鳴の鳥がちかづく臘八会/宮坂静生
大綿のひとつを肩に臘八会/西田栄子
大衆や経行冴ゆる臘八會/名和三幹竹
居士大姉臘八粥の湯気の中/小坂順子
俳句例:41句目~
打交じる有髪の尼や臘八会/森永杉洞
朝粥に凍ほどけゆく臘八会/井上祥風
松影のしかと臘八会の終る/和田暖泡
禅寮に積む白ぶとん臘八会/亀井糸游
臘八の典座いづれも襷がけ/中村一志
臘八の大青空となりゐたり/綾部仁喜
臘八の山気圧しくる坐禅堂/渡辺大円
臘八の巨いなる雲動きをり/中川宋淵
臘八の日矢の金色雲間より/倉橋弘躬
臘八は何とたたくぞはちたたき/木導
臘八の柱の陰に憎ひとり/片山由美子
臘八の法話の中の摩伽陀国/末石休山
臘八の海鳴りを断つ白障子/佐野美智
臘八の粥座居向の膝をかへ/後藤夜半
臘八にせめて疑ふ人もがな/加舎白雄
臘八の茶粥噴きをり夜明前/幕内千恵
臘八の警策しかと応へたり/田中田吉
臘八の警策艶をふかめけり/伊与幽峰
臘八の鍛冶の炎明り漁師町/中川志帆
臘八の門に汝の到りけり/河東碧梧桐
俳句例:61句目~
臘八の門遊楽の徒は入れず/安陪青人
臘八や月に釣り雲に耕すと/尾崎迷堂
臘八や煙出しより烟いで/名田西の鴉
臘八や老師は須弥の頂キに/尾崎迷堂
臘八や鎌倉禅の末に参じ/松根東洋城
臘八会栗鼠が走りて塵少し/牧岡歌子
臘八会素早く暮れて槻の枝/飯田龍太
臘八会芥もくたの穴掘りて/宮坂静生
臘八の屋根にやすやす男ゐて/藤田三郎
下りて来し山の灯の数臘八会/長谷川双
夜の樹々臘八の灯に犇めきぬ/中川宋淵
臘八や噛む眼ばかりの乾小/阿部浪漫子
臘八や斎座につける周梨槃特/河野静雲
臘八や獅子座につきし大和尚/河野静雲
臘八の如意に打たれて遅参尼/水谷鍬吉
臘八や亀かたくなに首出さず/河田/悠
臘八や有髪の尼も結跏趺坐/中島不識洞
臘八の警策ぴしと鳴りにけり/周藤花汀
日がまはりたる臘八の石の上/岡井省二
臘八の堂の静けさつたはりぬ/後藤夜半
俳句例:81句目~
警策を承けざりし悔い臘八会/阿部棠女
山の火かはた明星か臘八会/福田甲子雉
臘八に火中の蓮をつばらかに/寒川鼠骨
大屋根のあたたかき日や臘八会/森澄雄
臘八の飲食湯葉の黄をくらふ/永橋並木
臘八の粥煮こぼるゝ典座かな/南上北人
鬚剃りて臘八粥をいただけり/升本行洋
臘八の恥骨に大和暮れるかな/大井恒行
臘八会木立の奥を風の過ぐ/鈴木かほり
臘八の聴衆まばらや大伽藍/松本たかし
臘八僧星見えぬ空仰ぎをり/沢崎ゆきえ
臘八の旦峨々たる声音かな/河東碧梧桐
おほらかに墨の撥ねたり臘八会/中村苑子
臘八の朝の燠がしたたかな寮内/喜谷六花
臘八や雪をいそげる四方の嶺/阿波野青畝
臘八会石工の子らも来てをりぬ/小倉覚禅
臘八の星のにはかにみぞれけり/宮岡計次
緇衣支ふくるぶしとがり臘八会/亀井糸游
海に入る水のびのびと臘八会/岩本かおり
臘八の日をこぼしたる霜しづく/石原舟月