「門松立つ」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「門松立つ」について
【表記】門松立つ
【読み方】かどまつたつ
【ローマ字読み】kadomatsutatsu
子季語・関連季語・傍題・類語など
・松飾る(まつかざる:matsukazaru)
・門松の営(かどまつのいとなみ:kadomatsunoitonami)
–
季節による分類
・「か」で始まる冬の季語
・「冬の生活」を表す季語
・「仲冬」に分類される季語
月ごとの分類
門松立つを含む俳句例
松飾る鶏炯々と風の中/古舘曹人
菜の花に門松立てて安房郡/風生
門川は凍りて白し松飾/田村了咲
山社松の木の間の松飾/藤野古白
大いなる門のみ残り松飾り/虚子
松立てゝ手洗ふ程に春近し/成美
吹かれゐし白舟の松飾/斎藤夏風
吉野路や冬の桜に松飾/藤野古白
呉竹の根岸の里や松飾り/正岡子規
御松立ねぢれ柱に経一誦/西本一都
幾霜に心ばせをの松飾り/松尾芭蕉
松立ててこち向く家や松隣/たかし
門松の立ち初めしより夜の雨/一茶
賑かに人の出入や松飾/高橋淡路女
衣紋師の胡粉暖簾や松飾/中川四明
前山に山彦棲む日松飾る/渡辺柳風
千客の万来の松飾りけり/村山葵郷
松飾り岩木颪の吹く門に/増田手古奈
松飾り妻が大きく見ゆる日ぞ/中条明
松飾して新造の春日丸/阿部みどり女
俳句例:21句目~
旅館のみ松立てゝ部落冬霞/渡邊水巴
門松を立てて鰈を干してある/辻桃子
門松の立つ白鳥の餌付小屋/山崎羅春
風音を伊賀に聞きをり松飾/鈴木鷹夫
身の幅の龍飛裏路地松飾る/福永耕二
松立てて焦土は薄ら雪が下/林原耒井
松立てゝ古き馬屋の雀の果/前田普羅
松飾焚く火幣より発しけり/皆吉爽雨
早々と門松立てて客集め/中野/重一
門松を立て終りたる塵を掃く/松田水石
顔かくすためにある袖松飾り/橋本草郎
女手に立てし門松月あきらか/中山純子
門松の立ちそめし町や雁渡る/渡辺水巴
山の雪つけしまま松立てにけり/大串章
広島の夜陰死にたる松立てり/西東三鬼
松立てし伯耆の国に月のぼる/山本洋子
松立てて漂うてをる小舟かな/富安風生
松立てて空ほのぼのと明る門/夏目漱石
松立てゝ屑焼く暮れや顔に雨/大谷句佛
海軍省日出づる国の松立ちぬ/渡邊水巴
俳句例:41句目~
短日の径まがらせて松立てり/岩田昌寿
稲掛けて人の如くに松立てり/星野立子
友らいつか集ひ棲みけり松飾/石田波郷
吾を見る墓石の前に松飾る/百合山羽公
松飾りとれて小さき船ばかり/山下和人
斧の刃にうつる地炉の火松飾る/早崎明
松飾その他も略すつねのこと/石塚友二
松飾はづし素顔の街となる/福原ふじこ
松飾りをるはやつぱり日本人/辻井ト童
松飾り妻は玻璃拭き空澄ます/今村米夫
松飾る機械住みつく厩にも/松倉ゆずる
松飾焚き悲しみの昭和果つ/小松崎爽青
松飾解かざる船は休みをり/穐好樹菟男
海坂のきらりきらりと松飾り/渡辺大円
苗代田に松飾りして農に生く/江藤/睦子
子が買つて来し門松をわが立てて/安住敦
女てふさびしさに松立てにけり/渡辺桂子
松立ててひとり呟くこれでよし/高澤良一
門松を立てていよいよ淋しき町/高浜虚子
松飾り小さし大きな虚子のこと/安立恭彦
俳句例:61句目~
松立ちし妹が門辺を見て過ぎぬ/高浜虚子
門松立ち俎上のは頭を刎ねらる/北野民夫
松飾るコンクリートに膝をつき/岩崎健一
松飾いづこで焚くも地の厚み/神尾久美子
松飾る病者ばかりが相寄りて/古賀まり子
石道寺門松立ててゐるところ/大峯あきら
かくれ家も世に交りけり松飾/高橋淡路女
松立てゝ杣人代々の火を守れる/水内鬼灯
門松を立てに来てゐる男かな/池内たけし
松飾錠をつらねて藩庫かな/長谷川零餘子
ふりいでし雪の中なる松飾/久保田万太郎
燃えてゆく一家々々の松飾/阿部みどり女
雪国のありとも見えず松飾/長谷川かな女
松立てて家に背筋の入りにけり/高澤良一
松立てて仮泊す伊勢の漁船団/猿橋統流子
松飾りして曳売りの焼いも屋/新井太四郎
門松立て玻璃戸中なる鋸目立て/北野民夫
入れられて泣きし蔵なる松飾/瀧澤伊代次
ビルの間の老舗さきがけ松立つる/和田暖泡
松山の囲める町の松飾/汀女せん/吉屋信子
俳句例:81句目~
よその山にはばかり折りて松飾る/木村蕪城
松立てて淋しき駅でありにけり/大峯あきら
松立ててたち上がりたる星座かな/畑中秀樹
松立ててをりちんどん屋賑やかに/村山古郷
雪ふかくヒユツテの扉あり松飾/水原秋櫻子
松立てゝあることはありここ六区/清崎敏郎
門松立てて天の蒼さをひきよせぬ/高橋たかえ
すめらぎにますらをに我が松立てぬ/渡邊水巴
小さく住みて松立てずある家の様/長谷川零餘子
松飾り小ぶりよ海女の消えし戸に/鍵和田ゆう子