「凍死」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「凍死」について
【表記】凍死
【読み方】とうし
【ローマ字読み】toushi
子季語・関連季語・傍題・類語など
・凍え死(こごえじに:kogoejini)
–
季節による分類
・「と」で始まる冬の季語
・「冬の生活」を表す季語
・「晩冬」に分類される季語
月ごとの分類
凍死を含む俳句例
凍死ぬ身の暁や樽たたき/其角
凍死の躯ちひさし籠の鳥/上村占
片膝をついて深雪や凍死人/紅実
凍死体運ぶ力もなくなりぬ/原田喬
東あり望楼がある凍死体/寺田京子
いざさらば花吹雪まで凍死行/仁平勝
一山の凍死の記録棚にあり/奧坂まや
凍死者に朝の太陽躍り出づ/結城昌治
梅林の蜂舎ころころ凍死蜂/右城暮石
足迹や凍死者耳朶に血一痕/北野民夫
アイゼンの片方がなし凍死人/小林樹巴
凍死また美し食事の席にゐて/細谷源二
凍死人つけし守の金ン耀らひ/宮武寒々
凍死人常に微笑を湛ふちふ/相生垣瓜人
凍死人戸隠の神救ひ得ざりし/福田蓼汀
凍死人枯木ほどにも惜まれず/大場白水郎
虚空にて凍死の者のむさし出身/阿部完市
さながらと眠るが如と凍死哭す/中村草田男
凍死しようか情死するには髭剛き/細谷源二
凍死人見てきしことを阿蘇の湯女/小坂蛍泉
俳句例:21句目~
地のはてに山わだかまり凍死せる/森川暁水
ランドセル背負ひしまゝの凍死子よ/小中忽思
死ぬる方法凍死ときめて寝につけり/栗林千津
ひらき直つてみても凍死といふほかなし/岩田秀一
凍死があつたという朝の地の氷をふむ/吉岡禅寺洞
凍死者のたましいが一枚のむしろの下から昇天する/吉岡禅寺洞
凍死者にかゝわりなくデパートは胡の煙をこくあげている/吉岡禅寺洞