「葛湯」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「葛湯」について
【表記】葛湯
【読み方】くずゆ
【ローマ字読み】kuzuyu
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「く」で始まる冬の季語
・「冬の生活」を表す季語
・「三冬」に分類される季語
月ごとの分類
葛湯を含む俳句例
下京やさくら葛湯の夜の底/堤保徳
秋月の葛湯の中に雪が降る/穴井太
葛湯溶き年金ぐらし長丁場/高澤良一
風落ちて月現るゝ葛湯かな/前田普羅
母ねむり葛湯さめゆく花の昼/桂信子
葛湯して佳境にちかき水滸傳/飴山實
葛湯して父の隣に座りけり/黒田杏子
葛湯のむひるの鶏鳴谷づたひ/上村占
葛湯吹く鑑真の像くらやみに/上村占
他愛なく男の笑ふ葛湯かな/岩田由美
安らかに生命を繋ぎ葛湯吹く/雨宮抱星
腰痛に葛湯いただく返り梅雨/松村蒼石
断層の上に住みゐて葛湯吹く/中村ふみ
一握の雪を溶かして葛湯かな/長谷川櫂
一茶忌を忘れずゐたる葛湯かな/森澄雄
立春の息添へて呑む葛湯かな/村越化石
吉野より娶りし妻が葛湯かな/藤井瀞汀
薄めても花の匂ひの葛湯かな/渡辺水巴
夕空の美しかりし葛湯かな/上田五千石
葛湯して病少しと子に便り/良藤/き代
俳句例:21句目~
葛湯溶き病のほかを思へとよ/大石悦子
諦めの色になりたる葛湯かな/内田美紗
遺されし湯呑大きく葛湯溶く/西尾照子
電球のほのと灯れる葛湯かな/長谷川櫂
已むを得ぬ一人ぐらしの葛湯かな/岡本眸
うすめても花の匂ひの葛湯かな/渡邊水巴
恋の句の一つとてなき葛湯かな/岩田由美
みよしのの薄紅いろの葛湯かな/大橋敦子
人間にはなびらがある葛湯吹き/清水径子
ものなべて淡きがよけれ葛湯また/轡田進
やほらかき雨となりたる葛湯かな/中田剛
母が欲る葛湯きまつて風の夜に/茂里正治
一椀の葛湯をたのむ地震のひま/大石悦子
仏間なき家なり葛湯吹きくぼめ/小林康治
葛湯とき哀歓あはくなりしかな/村越化石
葛湯とく呪文唱ふるここちして/高澤良一
葛湯とく雨かもしれぬ風の音/正木ゆう子
葛湯飲みある夜は花鳥夢に見る/村越化石
透きとほる葛湯さみしき寝正月/中村苑子
匙重くなりて葛湯の煮えにけり/草間時彦
俳句例:41句目~
むらさきに海昏れのこる葛湯かな/樋口桂紅
吾が息のかゝりて冷めし葛湯かな/萩原麦草
葛湯より浮きしかきもち芳しく/明石たゞを
葛湯吹くはんなり赤き帯垂らし/小川斉東語
母に匂ひありしかと思ふ葛湯かな/川崎展宏
熟睡子をかたへや葛湯吹きに吹く/関戸靖子
葛湯啜り花の盈つるを待ちにけり/渡辺恭子
葛湯溶き何か謀りてゐるごとし/片山由美子
癒ゆること信じまゐらす葛湯かな/太田育子
葛湯てふたよりなきもの喉を落つ/島谷征良
葛湯煮て寝そびれ夫婦あそびをり/草間時彦
あつけなく湯気の固まる葛湯かな/長谷川櫂
葛湯吹く母はありけりわが前に/八木林之助
葛湯して匙の足らざる温泉宿かな/前田普羅
あはあはと吹けば片寄る葛湯かな/大野林火
しみじみとひとりの燈なる葛湯かな/岡本眸
降り出しぬ葛湯の匙は灯を掬ひ/三上芙美子
ははの喪の明くる葛湯をときにけり/村岡悠
わが息のかゝりて冷めし葛湯かな/萩原麦草
馬酔木咲く葛湯のやうな空の色/ふけとしこ
俳句例:61句目~
侘び住みの尼のふるまふ葛湯かな/小路智壽子
葛湯吹き今日討ち入りの日と思ふ/冨田みのる
葛湯吹くかまくらの灯に招かれて/伊藤いと子
葛湯吹くすきまだらけのそびらかな/細川加賀
風邪の手に朱塗の盆の葛湯とる/阿部みどり女
目まひして夫かなします葛湯かな/石田あき子
さましゐて冷ましすぎたる葛湯かな/片山由美子
生きたれば待つ日またくる葛湯かな/秋元不死男