季語/寒造(かんづくり)を使った俳句

「寒造」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「寒造」について

【表記】寒造

【読み方】かんづくり

【ローマ字読み】kanzukuri

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「か」で始まる冬の季語

・「冬の生活」を表す季語

・「晩冬」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

寒造を含む俳句例

碓の十梃だてや寒造/召波

厳島祀る太梁寒造/山田弘子

雪厚き蔵の閂寒造り/及川貞

柱暦の大吉日や寒造/西山泊雲

暁に蔵唄きこえ寒造/松尾静子

新旧の酒蔵二つ寒造/澤村啓子

酒槽の金紋総朱寒造/西本一都

寒造金柑神に供へあり/山本洋子

寒造海見えて川速くなる/中拓夫

佇めばつぶやく醪寒造/岸風三樓

桶渡りあける高窓寒造/安川汪洋

月山の水を祓へり寒造/丹羽/啓

寒造り杜氏潔斉點火しぬ/及川貞

寒造り渚の如く米沈む/山口誓子

門前に竜の玉あり寒造り/森澄雄

磨かれし米の小ささ寒造/長谷川櫂

寒造米の滝より始動して/平畑静塔

一徹な杜氏を恃みの寒造/伊東宏晃

生きてゐる泡の力や寒造/猪野翠女

大樽に伊耶那伎の櫂寒造/西村和子

俳句例:21句目~

摺り減りし一番櫂や寒造/西本一都

寒造伏見の水を誇とす/鈴木喜代子

泡を読む天窓あかり寒造/山田弘子

寒造働く杜氏湯気まとひ/幸まつ子

寒造り千石桶に雲満ちて/品川鈴子

寒造切なき唄を朗々と/堀口まゆみ

酒庫口のはき替草履寒造/西山泊雲

雀罠つくるいとまや寒造/西山泊雲

室の神かまどの神や寒造/藤井佐保女

寒造り一つの深井市井にも/栗生純夫

寒造り杜氏案内に興もなげ/高濱年尾

寒造り糀は母のにほひして/藤岡筑邨

寒造り見に雪止んで月射して/及川貞

寒造終えて杜氏も背広かな/奥田一夫

来て見れば雪の中なる寒造/岸本尚毅

柿渋を塗りし手桶や寒造/阿部月山子

歌詠みの杜氏もをりし寒造/能村研三

水に浸し寒造り米青みさす/右城暮石

水を揉むことよりはじめ寒造/石川優

洗ひたるものを重ねし寒造/浜/秋邨

俳句例:41句目~

父祖よりの赤城の里の寒造/伊東宏晃

白壁のままに倉古る寒造/榎本冬一郎

洞然と湯気をさまりし寒造/中村丹井

おとがひに糀の花や寒造/阿波野青畝

ほのと燈や裸身酒男の寒造り/及川貞

酒米の冴えたる白さ寒造/水谷たつ子

みちのくの深雪の倉の寒造/遠藤梧逸

大風の坂日あたりて寒造/大峯あきら

寒造り水といふこの温きもの/坂巻純子

汲み水によき日溜りや寒造/藤田あけ烏

寒造り息もろともの声にあふ/今瀬剛一

寒造なべて浄らに狂ひなく/下村ひろし

湯気ひいてはしる蔵人寒造/大橋桜坡子

寒造りの百の甕おく大野蔵/柴田白葉女

二階より桶つりおろす寒造/西山小鼓子

杜氏が身を賭けて働く寒造り/右城暮石

蔵の外たばしる温泉あり寒造/木村蕪城

酒好きになるやも知れず寒造り/及川貞

寒造りしたゝる甕のひゞき哉/田中王城

樅山のなかほどに日や寒造/藤田あけ烏

俳句例:61句目~

能登杜氏のなべて小柄や寒造/福井貞子

寒造仕込むも見るも湯気の中/下村ひろし

寒造はじまる水の生きて来し/後藤比奈夫

ごんぶりもためもささくれ寒造/西本一都

くらがりの土間のでこぼこ寒造/村上青史

米つぶに背と腹のあり寒造り/小島千架子

寒造酒徒も末なるわれに見す/百合山羽公

寒造りこの泡底に切なきもの/天野莫秋子

寒造寝かせておく間の倉の闇/宗像夕野火

寒造り見るいくつもの注連くぐり/森田公司