「味噌搗」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「味噌搗」について
【表記】味噌搗
【読み方】みそつき
【ローマ字読み】misotsuki
子季語・関連季語・傍題・類語など
・味噌作る(みそつくる:misotsukuru)
・味噌焚き(みそたき:misotaki)
・寒味噌(かんみそ:kammiso)
–
季節による分類
・「み」で始まる冬の季語
・「冬の生活」を表す季語
・「三冬」に分類される季語
月ごとの分類
味噌搗を含む俳句例
出代の造り損ねし柚味噌哉/寺田寅彦
文盲の母の味噌搗唄かなし/栗間耿史
味噌搗いて冬の仕度を完うす/相島虚吼
味噌搗や顔がのぞいて薬売/成瀬櫻桃子
大山の各坊味噌を搗きにけり/山本青蔭
味噌搗きの今に焚きつぐ竈かな/礒崎/緑
味噌搗きや顔がのぞいて薬売/成瀬櫻桃子
味噌搗くや母の流儀の他知らず/山下蘆水
味噌搗の刀自も一杵下されし/藤岡うた代
味噌搗の杵をかはろと手出す妻/樽本利雄
味噌搗や寒のぬくさを案じつつ/松野文道
味噌搗や母がめくりし農暦/美柑みつはる
味噌搗を囲みて影を搗込まる/中戸川朝人
山の家四五戸催合の味噌を搗く/横関姿女
雲衲になじまぬ杵や味噌を搗く/森永杉洞
三年は囲ふつもりの味噌を搗く/後藤比奈夫
味噌搗くや地震さびれせし春の町/西本一都
味噌搗くを覗きて土間の酒注がる/石川桂郎
昨日今日暖かければ味噌を搗く/西村きぬこ
烏鳴きわるしと母の味噌搗かず/田中香樹緒
俳句例:21句目~
腕まくりして励みをり味噌搗女/古賀三春女
味噌つきが空ラ臼搗いておどろけり/萩原麦草
鹿鳴くや味噌搗き終へし夜の更けて/中川四明
母は亡しされど味噌搗く火は絶えじ/甲田鐘一路