「冬の波」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「冬の波」について
【表記】冬の波
【読み方】ふゆのなみ
【ローマ字読み】fuyunonami
子季語・関連季語・傍題・類語など
・冬浪(ふゆなみ:fuyunami)
・冬濤(ふゆなみ:fuyunami_)
・寒濤(かんとう:kanto_)
–
季節による分類
・「ふ」で始まる冬の季語
・「冬の地理」を表す季語
・「三冬」に分類される季語
月ごとの分類
冬の波を含む俳句例
冬波や急展開の文弥節/小島健
冬浪の彼方の千里眼/高澤良一
冬波の百千万の皆起伏/高野素十
冬濤の最先端の力かな/石谷秀子
冬の波募れど鴎水平に/香西照雄
全景の宿の絵葉書冬の浪/桂信子
冬濤の玄海はむべ男灘/辻田克巳
韃靼の馬嘶くや冬怒涛/角川春樹
天日も鬣吹かれ冬怒濤/野澤節子
冬波を集めて真珠筏鳴る/井上雪
冬濤の白きたてがみ日本海/林徹
冬波に松は巌を砦とす/松野自得
冬浪の身を擲ちし渚かな/上野泰
冬波の古代群青の水かゞみ/齋藤玄
残業も冬波もまた闇深し/対馬康子
暴走族冬浪に行き着きし頃/汎馨子
冬の浪従へるみな冬の浪/山口誓子
冬濤の裂ける白さに巌立つ/稲岡長
一枚の冬波湾を蔽ふとや/高野素十
巌噛むは冬濤すべて三角波/三谷昭
俳句例:21句目~
寒浪のもはらに暗き葎かな/齋藤玄
お互の冬波あふり川蒸気/高濱年尾
眼前も眼中も昏れ冬怒濤/木村敏男
この昏き冬波悼む心あり/桑田青虎
冬濤の眉間砕けし白煙/中村草田男
冬怒濤噛む岩々に神在し/大橋敦子
冬濤を摶つ雪白の大き翼/内藤吐天
冬怒濤否定の他に答無し/津田清子
冬浪の銀扇の飛ぶ虚空かな/上野泰
裂いて冬波に腑を投げ返す/大串章
玄冬の波に唇ささくれて/高澤良一
冬濤や曳航の綱強く張り/館岡沙緻
犬吠の冬濤に目を峙てし/高浜年尾
錨打ち冬濤に舳の従ひぬ/小田尚輝
白脚絆冬濤とほく崩れけり/斎藤梅子
米袋負ひて冬浪すれすれに/細見綾子
耶蘇の島冬浪絶えず咆哮す/桑田青虎
鶏けけと道に交むや冬怒濤/大野林火
冬浪の白起つばかり鯨望荘/高澤良一
冬の波軍艦岩をひと呑みす/富内英一
俳句例:41句目~
三つ石の幣に静まる冬怒涛/満田玲子
冬濤は鬼の奏でる平家琵琶/出井哲朗
冬怒涛防人の如聴くひとり/江口竹亭
冬怒濤白馬のひづめ砂深く/渡辺恭子
冬浪の立ち上るとき翡翠色/高木晴子
冬濤の荒磯路二つ相会はず/福田蓼汀
冬濤に島を守れる禰宜一人/鶴田佳三
冬怒濤陸に達してなくなりぬ/原田喬
材木座地下道を抜け冬の濤/山西雅子
漁小屋の一枚窓や冬の浪/楠目橙黄子
舷をどたりと打つや冬の浪/日野草城
鍋奉行いつも後ろに冬の濤/川崎陽子
鬣を打ち振れ我へ冬の濤/金箱戈止夫
たちあがる冬波はまた男波/朝倉和江
冬浪や出会ひがしらの深廂/松山足羽
冬波の人遠ざける青さかな/黛まどか
冬浪となるべく沖に力溜む/菖蒲あや
冬波は打合へりわが船北へ/高濱年尾
冬波や崖に出てよむ母の文/石原八束
冬濤の掴みのぼれる巌かな/橋本鶏二
俳句例:61句目~
冬浪を見て立つ拳握り立つ/大橋敦子
冬浪の前に屈みて貝拾ふ/山口波津女
冬浪の尖りてのぼる隅田川/高浜虚子
寒濤の捲き込む青や逆光裡/永井龍男
寒濤の果に明るき日の海面/稲畑汀子
岩あれば冬濤百態父子睦ぶ/香西照雄
掛け時計冬波荒るゝ船中に/右城暮石
放心の妻に近づく蛍あり/大喜多冬浪
母の背のごとき冬浪大島行/岩田昌寿
永睡りしたり冬濤の白水沫/石田波郷
冬濤をかぶりて沈む夕日かな/橋本鶏二
冬濤や能登金剛は巌ばかり/渡辺かつじ
冬の波冬の波止場に来て返す/加藤郁乎
冬濤や痩せしとおぼゆ夫婦岩/宇咲冬男
冬浪の空に失せたるところかな/上野泰
一白艇冬の濤穂が発射せしか/香西照雄
冬濤の道に流れて旅をはる/金尾梅の門
冬濤の立ち上がるとき礁あり/藤松遊子
冬波とともに暮れゆく母仔馬/石原八束
冬波の引き忘れたる毬ひとつ/中嶋秀子
俳句例:81句目~
冬波も礁も暮るゝ見つゝ来し/高濱年尾
冬濤の恐さを水夫識つてをり/柴田道人
冬波の燃ゆ黄昏にまねかるる/石原八束
一湾を揉めり冬浪押し寄せて/茨木和生
冬波に礁暮れんとするところ/高濱年尾
冬波や浜のあざらしまで幾重/鈴木幸江
暮れゆくや寒濤たたむ空の声/臼田亞浪
ポン~船の冬波犬と残りたり/細見綾子
コップ砕くごと寒濤岩に散る/内藤吐天
冬濤のかなしきところ合掌す/河野静雲
冬波に乗り夜が来る夜が来る/巌谷小波
牧水碑冬濤うれひひびくなり/石原舟月
冬浪の音の聴きたく障子開け/後藤夜半
玄界の冬濤を大と見て寝ねき/山口誓子
冬濤の海傾けて寄せきたる/西山小鼓子
立ち上りくる冬濤を闇に見し/清崎敏郎
冬波に背けば炎き常陸山脈/富澤赤黄男
冬浪と砂丘と夫と吾とのみ/山口波津女
胸先に冬濤ひかり暮れゆけり/巌谷小波
冬濤とわかれ大きく汽車曲る/木下夕爾