「時雨」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「時雨」について
【表記】時雨
【読み方】しぐれ
【ローマ字読み】shigure
子季語・関連季語・傍題・類語など
・山めぐり(やまめぐり:yamameguri)
・液雨(えきう:ekiu)
・入液(にゅうえき:nyueki)
・出液(しゅつえき:shutsueki)
・めぐる時雨(めぐるしぐれ:megurushigure)
・朝時雨(あさしぐれ:asashigure)
・夕時雨(ゆうしぐれ:yushigure)
・小夜時雨(さよしぐれ:sayoshigure)
・村時雨(むらしぐれ:murashigure)
・北時雨(きたしぐれ:kitashigure)
・横時雨(よこしぐれ:yokoshigure)
・片時雨(かたしぐれ:katashigure)
・時雨雲(しぐれぐも:shiguregumo)
・時雨傘(しぐれがさ:shiguregasa)
・時雨心地(しぐれごこち:shiguregokochi)
・時雨の色(しぐれのいろ:shigurenoiro)
・川音の時雨(かわとのしぐれ:kawatonoshigure)
・松風の時雨(まつかぜのしぐれ:matsukazenoshigure)
・木の葉の時雨(このはのしぐれ:konohanoshigure)
・涙の時雨(なみだのしぐれ:namidanoshigure)
・袖の時雨(そでのしぐれ:sodenoshigure)
・袂の時雨(たもとのしぐれ:tamotonoshigure)
・さんさ時雨(さんさしぐれ:sansashigure)
–
季節による分類
・「し」で始まる冬の季語
・「冬の天文」を表す季語
・「初冬」に分類される季語
月ごとの分類
時雨を含む俳句例
雑巾や杉に時雨る床柱/一滴
畝襟や時雨もいたく横嵐/尺草
時雨けり衣手の森洗濯屋/調泉
笠箱や跡の川音夕しぐれ/調泉
草枕犬も時雨るか夜の声/芭蕉
切株の茸かたまる時雨哉/一茶
鶯の卯の時雨に高音かな/几董
食堂に雀鳴くなり夕時雨/支考
重箱の銭四五文や夕時雨/一茶
時雨にもいと騒々し男松/立独
時雨たか今朝は緑の麦門冬/随古
玄関にて御傘と申時雨哉/炭太祇
竪戸樋の中は旱の時雨かな/士丸
漉切や鼻の穴もれ行く時雨/調巴
くろみ立つ沖の時雨や幾所/丈草
時雨せよ茶壷の口を今切ぞ/一茶
一夜づゝ淋しさ替る時雨哉/巴人
夕日さす波の鯨や片しぐれ/巴人
しぐるゝや駅に西口東口/安住敦
星月夜空にはくれし時雨哉/孤舟
俳句例:21句目~
船頭の罵る聲や夕時雨/会津八一
聖堂の森の時雨や夕鴉/寺田寅彦
時雨きや並びかねたるぶね/千那
僧堂の鐘一打より夕時雨/星野椿
しぐるゝや置かへて行く潦/斗州
しぐるゝや南に低き雲の嶺/几菫
しぐるるや駅に西口東口/安住敦
池の鴨森の鴉や夕時雨/寺田寅彦
凩の地にも落さぬ時雨かな/去来
定家卿時雨そめけん夏座敷/調和
早打の先へはれ行しぐれ哉/子曳
黒島の藷の畑に時雨虹/松藤夏山
時雨ても雫短し天王寺/上島鬼貫
時雨るゝや古き軒端の唐辛/炉柴
夕時雨蟇ひそみ音に愁ふ哉/蕪村
時雨宿娘にかます猿轡/筑紫磐井
寝莚にさつと時雨の明り哉/一茶
十月や山の寺々時雨月/小杉余子
菊の殼色も残さず時雨けり/篠原
総門の白蛙股時雨けり/高澤良一
俳句例:41句目~
吹かれ~時雨来にけり痩男/一茶
日本と砂へ書きたる時雨哉/一茶
時雨華やぐ釈尊の肋骨/加古宗也
唯今は十国峠時雨をる/高木晴子
暮て行時雨霜月師走哉/井原西鶴
時雨にぞ一本させた峰の松/立允
蕗の葉に酒飯くるむ時雨哉/一茶
枯木から絞り出したる時雨哉/斗文
立臼のぐるりはくらし夕時雨/樗良
白鷺は堰を離れず夕時雨/笹井雅司
幾人か時雨駈けぬく勢田の橋/丈草
甕群に藍の華浮く時雨山/古舘曹人
広沢やひとり時雨るる沼太郎/史邦
京時雨虹滋賀時雨虹湖畔/稲畑汀子
庭雀時雨ただしき三ケ日/松村蒼石
形なさぬ鎧ぞ飾り時雨宿/石川桂郎
天地をしばらくたもつ時雨哉/几圭
湖の色かはり~て時雨雲/高濱年尾
俎板に刻む脂や夕しぐれ/山西雅子
時雨るゝや頭上の松に濱烏/原石鼎
俳句例:61句目~
海蒼くしぐれ敗戦兵還る/石原舟月
しぐるゝや鼠のわたる琴の上/蕪村
大寝坊夢は時雨にほとびけり/可躍
法堂の一角灯るしぐれ哉/中川宋淵
落葉松の一長身に降る時雨/有働亨
萩の野に風狂の眉しぐれをり/原裕
しぐるゝや牡蠣割る辻も灯りぬ/貞
荒海や時雨あがりの渚松/清水基吉
しぐるるや鼠のわたる琴の上/蕪村
柳川は芽柳に又時雨来る/高濱年尾
しぐるるや誠の暮は鳥さわぐ/几圭
塩間に鮎死にかゝる時雨かな/如行
冬近し時雨の雲もここよりぞ/蕪村
山中の風が風呼ぶ時雨宿/中川結子
草堂や時雨過ぎたる軒雫/河野静雲
時雨るるや古き軒端の唐辛子/炉柴
茅屋に俤のこる時雨かな/水田正秀
しぐるるや燈明一つ奥の院/星野椿
時雨くる転害門の甍より/山本洋子
時雨払つて耀く星や枯柳/西山泊雲
俳句例:81句目~
鶴は棹鴨は飛礫や時雨空/竹下白陽
色の山や哀と憂さを弥時雨/翁言子
鶏頭のつくねんとして時雨哉/一茶
鳥もなかず時雨乍に日の暮ぬ/故雀
骨太く重き会津の時雨傘/福田蓼汀
北しぐれ馬も故郷へ向て嘶く/一茶
おもひやる時雨の中や筏さし/阿誰
馬肉売る大仏前や夕時雨/中川四明
寒明の窓さら~と時雨鳧/内田百間
業の鳥罠を巡るや村時雨/小林一茶
つら~と杉の日面行くしぐれ/暁台
耳に手やこっち次第の村時雨/濯資
掛稲の表を走る時雨かな/野村泊月
ともかくも時雨次第の高雄哉/帰厚
木菟のたわいなく寝る時雨哉/一茶
ともし火に竹の葉末の時雨哉/蘭台
電柱とごみの袋と時雨けり/大串章
川音の時雨や旅の窓の下/角田竹冷
晴れ行くや波に離るる横時雨/風虎
陶房の一人一灯時雨くる/板東紅魚