季語/三寒四温(さんかんしおん)を使った俳句

「三寒四温」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「三寒四温」について

【表記】三寒四温

【読み方】さんかんしおん

【ローマ字読み】sankanshion

子季語・関連季語・傍題・類語など

・三寒(さんかん:sankan)

・四温(しおん:shion_)

・四温日和(しおんびより:shiombiyori)

季節による分類

・「さ」で始まる冬の季語

・「冬の時候」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

三寒四温を含む俳句例

雷門潜り四温の中国語/高澤良一

三寒の黒竹粋な一商家/高澤良一

湖の三寒四温くりかへし/山本綾

産院を繞る雪山四温光/飯田蛇笏

三寒の風の残りし四温晴/山内山彦

原爆地三寒とどめたる四温/松澤昭

日本海けふ力抜く四温かな/辻桃子

胎中の胎児三寒四温越ゆ/清水基吉

前厄の虫歯三寒四温かな/橋本白木

雪原の三寒四温浅間噴く/相馬遷子

土塀の日向の記憶四温光/深谷雄大

三寒に統く四温や街繁華/福田蓼汀

明治期の軒燈四温の外厠/北野民夫

磴蓆濡れて四温の善光寺/西本一都

三寒の四温の湖の大白鳥/椎橋清翠

三寒の四温兆しぬ筆買ひに/及川貞

三寒の嬰をまるめて皿秤/長谷川双

三寒の瀧と四温の枯木灘/角川春樹

七曜をつなぐ三寒四温もて/鈴木栄子

返事出しそびれ三寒四温かな/長田等

俳句例:21句目~

軒しづく頻りに落つる四温かな/白樹

三寒は籠り四温は用足しに/高澤良一

三寒の鬼面とまがふ釣り魚/河野南畦

果樹園をぬけて産院四温光/飯田蛇笏

黒潮の帯あきらかに海四温/井沢正江

蛤の舌出してゐる四温かな/江口千樹

贋作師三寒四温の壺作る/西村我尼吾

奈良晒三寒の糸織りかけに/高澤良一

三寒の吾が息牛の息とあり/依田秋葭

徘徊す虎は四温の毛皮被て/高澤良一

三寒の四温の看護日記かな/阿部正調

三寒の四温の空にゐる雀/今井杏太郎

三寒の四温を待てる机かな/石川桂郎

黒板に三寒の日の及びけり/島谷征良

風見鶏風を捜してゐる四温/山田弘子

三寒の四温紺屋の藍がたつ/青山久女

雲とんでゐるも暫く四温晴/高濱年尾

九官鳥四温の窓に機嫌よし/椎橋清翠

一睡の夢に疲るる四温かな/植村久子

四温よな小便の泡目がふたつ/隈治人

俳句例:41句目~

寒中の風鈴が鳴る四温かな/飯田蛇笏

退坑の貌にかがよふ四温光/西川赤峰

三寒の灯台怒涛を従がへて/藤野艶子

三寒の四温を濁る頭かな/山田みづえ

玻璃越しの三寒の空鳥過ぎし/河野南畦

砂場の子遠く見守る四温の目/高澤良一

立てかけし橇に四温の雫かな/原田青児

童子にも受験苦三寒四温かな/草間時彦

褒貶は知らず四温に身を委ね/毛塚静枝

谷戸を風抜けて四温の遊亀邸/奥田郁子

象亀の砂に喰ひこむ四温の手/高澤良一

返信の来ずに三寒四温過ぐ/上田五千石

降りいでし四温の雨や竹騒ぐ/石川桂郎

一握の叔母の髪結ふ四温かな/都筑智子

一羽馴れせし雄鶏の四温かな/池田澄子

三寒のあとの一温かも知れず/鷹羽狩行

三寒のきびしさ笑忘れける/大場白水郎

三寒の日は蒼かりし山おもて/三宅一鳴

三寒の昼餉おじやに腹が足り/高澤良一

三寒の木にひつかかる四温かな/松澤昭

俳句例:61句目~

三寒の水甕に日のそだちをり/長谷川双

三寒やエンデバの富士白一点/唐木培水

三寒や坂の下より葱の立つ/小島千架子

三寒を貶し四温を褒めにけり/中瀬喜陽

三寒四温にんげんのそばに鴉/河村四響

仏五十守り三寒の灯を消しぬ/影島智子

北斗星四温の水をこぼしけり/有馬朗人

古る年の夜月がはなつ四温光/飯田蛇笏

見えてゐる海底の巖四温かな/田中裕明

四温の日低き歓語の碁石たち/吉田銀葉

土いじり終り四温の腰伸ばす/高澤良一

声届くところに禽のゐる四温/長谷川双

子の嫁に欲しき人ゐて四温光/都筑智子

揚舟へ四温の山を禽こぼれ/大岳水一路

朝の雨上り四温となりゆけり/稲畑汀子

杣が妻四温の濡手かざすなる/木村蕪城

枯芝に四温の月を眺め立つ/大場白水郎

母の忌を和服で過ごす四温晴/伊東宏晃

水浴びて鷭も四温の舟溜り/石井とし夫

牛の背波群れて平坦四温光/平井さち子

俳句例:81句目~

みづみづと磯菜四温の靄あげぬ/石原舟月

三寒のどっちつかずの夜半の月/高澤良一

空也蒸しにして三寒の「笹の雪」/及川貞

家中を散らかして出る四温かな/岡田史乃

羆立ちあがりて四温日和なる/伊藤いと子

まぎれなく三寒四温始まれる/五十嵐哲也

まぶしさの四温の繭を掌に掬ふ/木村蕪城

三寒四温ゆゑ人の世の面白し/大橋越央子

三寒のくらがりを負ふ臼一つ/八重津苳二

八ツ手より蝶の出舞ふ四温かな/森山治子

三寒や寝にも入りくる松林図/宇佐美魚目

四温にもぴたりと閉ざす白襖/柴田白葉女

四温やゝ暖かすぎて窓に佇つ/大場白水郎

三寒にわれちぢまりて四温待つ/貝森ひで

赤ん坊の笑顔に笑窪ある四温/篠崎みや子

三寒で片づけられぬけふの冷え/高澤良一

墨倉の明け放たれし四温かな/佐藤美智子

バス待つや傍を四温の煙草拾ひ/北野民夫

水は三寒地は四温なる夕景色/能村登四郎

青鳩は木のふところに四温かな/邊見京子